見出し画像

第21話~大苦戦の商品開発?!~

おはようございます!
前回は、初めてスナック西野に初参加してサロメンさんとの繋がりが一気に増えたという内容でした。

今回は、カフェ運営の裏側大公開という内容をお届けします♪

では本題へ
今日も少しだけお時間を下さい⭐︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カフェのメニューは基本的には私が考えて、試作をしてみてメニュー化しています。
貧血を改善するために勉強をしようと薬膳アドバイザーという資格もとりまして
食材の効能や組み合わせ方などの勉強をしたので、今日はメニュー開発の裏側をご紹介したいと思います!

女性のお客さんがメインだろうという事で、女性の身体に優しく美容にもいい商品を作りたかったのです。

それで出来たメニューがオープンの時から女性に大人気のサーモンアボカド丼
サーモン×アボカドの組み合わせは美容や健康には抜群なんです!
サーモンにはEPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸が含まれています。
このオメガ3脂肪酸は免疫力アップや疲労回復にいいといわれており、血液の流れをよくしたり、コレステロール値を下げたりする効果も。
オメガ3脂肪酸は酸化しやすいので、鮮度のいい生のサーモンを抗菌作用もあるワサビ×胡麻油×だし醤油に漬けてます!
ご飯の周りにはサラダが敷き詰められていて、トッピングの胡麻も栄養価がたっぷりなので、美味しく食べて健康や美容にプラスになるのです(o^^o)

サーモンアボカド丼

ローストビーフにもカレーにも同じようなこだわりが詰まってるんです!

ローストビーフとグルテンフリーのスパイスカレー


こんな感じでメニューを開発してるんですが、うまくいかない時も多々あるんですね。笑笑

サクエバーガーも作ってみたけど、オペレーションに手間がかかるため、いつの間にかなくなりました。

スパイスカレーが美味しいからカレーパンにしたらいいんじゃないかと教えてもらったけど、これまたオペレーションに手間がかかるし、パン作りが難しい!
粉まみれになりました!笑笑

試作したけどお蔵入りになったカレーパン…😭


今取り組んでいるのが素材の味を活かした昔ながらのちょい固めの無添加手作りプリン。
これが大苦戦!笑
プリンの材料は至ってシンプル

砂糖
牛乳
簡単に出来ると思ってた。
それがまさかの大失敗!!笑笑

tictokにあげたらバズった!笑笑 
失敗がこんなにバズるなんてびっくり🫢

プリン作りで心が折れる日がくるとは…

気になる人は見てみてね。笑笑

何に躓いてるかというと、スチームコンベクションオーブンというホテルなどで使われているオーブンで、蒸し焼きにしていくのですが、焼き温度や湿度焼き時間がピッタリくる数値を探すのに大苦戦!
試作を繰り返してようやく見えてはきています。
素材がシンプルなのでこだわりたく、岡山の養鶏場さんから仕入れたり、甜菜糖というオリゴ糖が入ったお腹に優しいお砂糖を使用。
牛乳はジャージー牛乳を使う事で濃厚さを。
これは美味しいのは間違いないんです!
だが焼き方が安定しない。笑

来年はメニュー化にしたいので、一旦ストップしている試作をまたスタートしようと考え中ですので、商品開発のお手伝いするよーて方は是非食べに来てください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んで頂きありがとうございます。

次回~ハロウィン仮装してサクエバから飛びだ出す?!~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?