マガジンのカバー画像

安心安全な日用品レビュー🍀肌が弱い私が使ってよかったもの

20
💠アラフィフ主婦の香織&ステラ(美穂)が執筆しています。 🌸このブログでは肌の弱い私たちが、ドラッグストアや通販で買える商品を使って良かったものをレビューします。 🧴肌が弱いと洗…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

アテインクレーブブロッカーの口コミ 食欲を抑えて減量をサポート

アテインクレーブブロッカーの口コミをまとめました。 アテインクレーブブロッカーは食欲を抑えて、 気になる体重の減量をサポートしてくれるサプリです。 肥満大国のアメリカで開発されたこのサプリは、 「空腹感」と「食欲」にフォーカスしたものです。 アテインクレーブブロッカーを飲んだ感想 実は私もアラフィフになってから徐々に体重が増加し、 コロナ禍のストレスや自粛生活で過食気味に。。。 運動不足も重なって生活習慣病も気になり始め、 アテインクレーブブロッカーを飲み始めました。

アウトドアスプレーの口コミ アロマオイルの虫除けで肌にも安心

虫除けスプレーの成分って気になりませんか? 市販の虫除けスプレーは「ディート」が使われていることが多く、 成分の安全性が気になる方も多いはず。 できればアロマオイルのような天然由来成分でできた 虫除けスプレーのほうが安心しますよね。 今回の「アウトドアスプレー」は アロマオイルが主成分の虫除けスプレーです。 アロマオイルの虫除けについて 虫は特定のアロマオイルに含まれる「匂い」が苦手です。 この「虫の嫌いな匂い」によって虫を寄せ付けなくするのが アロマオイルで虫除け

アロマオイルの虫除けスプレーってどう?子どもにも使えて安心

天然成分の虫除けがほしいと思っても、 アロマイオルで虫除けスプレーを手作りするのは面倒くさいもの。 最近は、虫よけスプレーもアロマオイルなど天然成分のものを使いたい… という方も増えてきました。 特にお子様に使うときは、 少しでも肌に刺激の少ないものを選びたいですよね? 虫除け効果のあるアロマオイルと、水やアルコールを混ぜれば 手作りの虫除けスプレーを作ることもできます。 天然成分を集めて自分で作るほうが成分にも安心できますが、 手作りするのは手間がかかります…。

セイベラマッサージクリームの口コミ 小顔効果があるって本当?

セイベラマッサージクリームってどんなものなんでしょうか? 実際に購入して使った方の口コミからその効果を見てみましょう。 私も購入してみましたので、本音の口コミをしてみたいと思います。 まず最初に、このマッサージクリームは、 会員制ショッピングクラブの商品です。 購入するには会員になる必要がありますので、 使ってみたいな~と思われた方はこちらの記事をご覧になってくださいね! セイベラマッサージクリームの口コミ 肌が柔らかくなりました!(40代女性) セイベラマッサージク

核酸ドリンクの口コミ サケの白子エキスと酵母を配合

核酸商品はいろいろ出回っていますが、 今回お話する核酸ドリンクは、その候補の一つになると思います^^ 最近まで「核酸」って知らなくって、 「核酸って何なん?」 「サケの白子?美味しいん?」 って思ってました。 核酸はアンチエイジングでよく聞きますし、 免疫力が上がるって本も出ていたりします。 私が核酸を知ったのは実は最近のこと。 調べてみると知名度は高いので、 知っている人は知っているんですね~(当たり前ですが) 健康に感度高めな方にとって 核酸はメジャーな成分だと

マッサージクリーム顔用で拭き取らないものってある?

顔のマッサージクリームって使ってますか? 顔のたるみや乾燥が気になってくると、 化粧水、乳液、美容液などを重ね塗りしますが、 マッサージクリームも気になりますよね。 私は50才を超えたあたりから、 乾燥やしわ、たるみが気になり始めました。 年齢によってスキンケアも変えないとな~。 こんな感じで私達はお肌の曲がり角を何度も通って、 悩みのレベルも少しずつ深いものになっていきました。 顔用のマッサージクリームを検討する時に、 できれば簡単なものがいいと思って探すと、 拭き

バイタリティーピークパフォーマンスの口コミ オリゴ技術がすごい!

体がだるい、更年期の症状でしんどい…。 病気になる前にサプリで予防しませんか? 詳細はこちらを参考にしてくださいね。 ↓ ↓ ↓ ピークパフォーマンスのオリゴ技術とは ピークパフォーマンスは、 「限りなく自然に近い栄養素」に近づけるため、 サプリに独自の「オリゴ技術」を導入しています。 一般的なサプリメントに含まれるミネラルは結合性を持っていません。 ですから胃で一旦溶けてしまいます。 すると腸に届くまでに再結晶化されることがわかっています。 これでは体に吸収されに

ティツリーのど飴は乾燥や花粉の気になる季節におすすめ

冬から春先にかけては空気が乾燥したり、 花粉や黄砂などで喉がイガイガしますよね。 私もご多分にもれず喉をやられてしまう方なので、 この季節はのど飴が手放せません。 あなたは大丈夫ですか? 喉はウィルスや雑菌を防御してくれますが、 乾燥すると違和感を感じたり痛くなってしまいますよね。 今はコロナのせいでマスクをしているので、 ある程度、ホコリや花粉などは吸い込まないけど、 空気がカラカラのせいで喉がやられます。 ずっとエヘン虫が取り付いているみたいな感じです。 市販の

喉がイガイガする春に多い原因と対策 花粉症だけじゃないよ!

喉がイガイガする春になりました! 私は花粉症ではない!と信じたいのですが、 どうも鼻がムズムズするのでそろそろかもしれません。 さて、今日は春になると喉がイガイガするという方に、 その原因と対策についてまとめてみました。 私は喉が弱いので特に感じることですが、 しゃべりすぎたり空気の乾燥で喉が痛くなります。 秋から春にかけては空気が乾燥しているので、 あんまりしゃべりたくありません(笑) そんな喉のイガイガの原因と対策について書いてみます! 春に喉がイガイガと痛くな

だるい体に足りない栄養素は?バランスのいいサプリで補う

だるい体を毎日引きずりながら仕事に行く・・・。 なんでこんなにしんどいんだろう?と思いながら家事をする。 心当たりありませんか? 私も50才を過ぎた頃から疲れが取れにくく、 寝ても寝てもだるい・・という時がありました。 更年期なのかもしれないと思ったり、 何かの病気なのかも?と心配することも。 何か心配事があればストレスかもしれませんよね。 そんな時に頼りたくなるのがサプリメント。 ただ、だるい体に何の栄養素が足りないのか、 どんなサプリメントがいいのかわからなくな

招待制SNSクラブハウス(Clubhouse)のやり方と登録方法

今年になって一気にブレイクしている 招待制SNSの「クラブハウス(Clubhouse)」に登録したので 登録方法とやり方についてお伝えしたいと思います。 登録するときは、ほぼ全て英語なので、 「本当にこれでいいのかな?」と不安になりますよね? 私は紹介者とZoomで話しながら登録したので スムーズに登録できました。 要注意なのは「Twitterとの連携」や「連絡先の追加」です。 私はもろもろ、連携はしませんでしたが、 連携して困る場合もあるかもしれないので、 他アプリ

リニュースキンローションの口コミ 肌の乾燥や痒みが軽減

リニュースキンローションを使って、 肌の乾燥や痒みが軽減されましたので、 詳しく口コミしてみたいと思います。 私はもともと肌が弱いという自覚があったので、 乾燥しないように色々気をつけてきました。 例えば、冬はスカートを履かないようにする、 ボディソープは敏感肌用のものを使う、 保湿成分が入ったボディークリームを塗る等です。 今回は主に体の乾燥の話ですね。 顔は別です。 リニュースキンローションとは リニュースキンローションは乾燥肌用スキンローションです。 天然保湿

合成界面活性剤不使用シャンプーの見極め方!市販品の成分ってどう?

髪のパサつきや頭皮のトラブルなどで悩んでいませんか? もしかしたら、洗浄力の強い合成界面活性剤シャンプーが 原因かもしれません。 合成界面活性剤は、市販のシャンプーの多くに含まれていて、 安価な商品ほど合成界面活性剤が主成分になっています。 ・髪がパサつく ・頭皮が乾燥してフケが出る ・カラーリングの色落ちが激しい などのお悩みは、 洗浄力が高すぎる合成界面活性剤のせいかもしれません。 シャンプーに入っている界面活性剤は ご存知の通り、「頭皮の汚れを落とす」役割があ

洗たくマグちゃんを使うと柔軟剤の匂いも無くなる?

洗たくマグちゃんを使うと、柔軟剤の匂いもなくなってしまうの? と気になっていませんか? 洗剤の節約とホースの掃除になるからと思ってマグちゃんを購入したくても 柔軟剤の匂いが消えてしまうのは少し寂しい… 私はそう思っていたので、最初はちょっと心配でした。 でも、柔軟剤を入れているのに、生乾きのときになんとなく匂う嫌なニオイが気になったりしますよね? そういう「イヤな匂い」は消して、「いい匂い」は残したい(わがまま)な希望を叶えてくれないかな~と期待して買ったのですが、ビ