試練を味方にする楽観性~ゲンチアン&ゴールドオーソクレーズ☆

【第26回ゼリツィン®︎エリクサー自主勉強会】を開催しました。

なんと、昨年の10月に第一回目を開催したのでまる一年になります。(参加くださっている方が教えてくださいました💓)

「このエリクサーにはどんな背景があるかな?」と情報集めをして「新しい発見」をする。
これを繰り返す内にあっという間に一年経った感じです。
参加してくださっている皆さまのおかげです。ありがとうございます!

☆。・:*:・゜'

さて、今回とりあげたのは

【6-3 エンツィアン&ゴルトオーソクラース】
(ゲンチアン&ゴールドオーソクレーズ)

ゲンチアンはリンドウの一種でエリクサーに使われているのは「Gentiana. amarella リンドウ・アマレラ」という種類です。

(なんとリンドウは180種類ほどもあるそうです)

リンドウの名前Gentianaの由来は紀元前2世紀ごろのイリュリア国の王さまゲンティウスがゲンチアナの薬効を認めた(ペストの治療につかった)ところから来ているのだそです。

ゲンチアナは全草に「苦味」があって、昔から解毒や解熱、抗菌、胃や肝臓を癒す等の効能が認められ特に根の部分は生薬にも使われてきたそうです。

現在でも胃腸薬の配合剤として使われているそうです。そして、憂鬱な気分や無気力、意気消沈など、メンタルの不調和にも効果が認められていたとか。

ゲンチアン(竜胆)が源氏の家紋に採用されていたという情報もありました。リンドウが病に打ち克つ作用があることから竜胆が勝利をもたらす・・・といういわれがあるそうです。

(日本の家紋)https://kamondb.com/plant/318/

1931年にバッチ博士はゲンチアナのレメディをつくったそうです。

物事が順調に進んでいるにもかかわらず、思い通りに行かないことが少しでもあると簡単に気落ちしてしまい、うまくいっていることが信じられなくなってしまう・・・このように

「容易に落胆する人のためのものです」と記しています。

ではゲンチアナのタイプの人がバランスが取れている状態はどのようなものでしょう?

それは子どものようにトライ&エラーができる前向きに進んでいく力だとも言えます。よちよち歩きの幼い子が転んでもこけても、また立ち上がって歩き始める楽観的なパワー。

「自らを成長させようとする力がわたしたちには備わっている」のですね。

勉強会では「出来事をどう見るか?」によって意気消沈んしたり、やる気になったり、ということはあるね・・・と、とくに幼い頃にまわりの大人(両親)から、どんな言葉をかけられたかにも大きな影響を受けているよね・・・という話しになりました。

同じうまくいかなかった体験でも、自己否定の機会にもなるし、自分を成長させる機会にもなります。そもそも、わたしたちは最初から達人になれるわけはないのですから・・・最初から思い通りになるほうがおかしい。コツコツと取り組みながら進んでいくことが大事なのですね。理想は高く、取り組みは地道に。

ゲンチアナがすっくと天にむかって真っすぐに立ち上がる姿や、尖った蕾を天に向ける姿、そして、花の色のマゼンタカラーが理想を追い求める姿に重なりました。そんなゲンチアナも時間をかけて自分を育てるというプロセスを経ています。(一年目はロゼット状に葉を広げ、二年目に花を咲かせる)なかなか忍耐強いのです。

マゼンタは赤(物質世界)と青(精神世界)の統合を象徴する紫の次の意識ステージ(天界)の色でもある。

エリクサーのもう一つの要素である鉱石「ゴールドオーソクレーズ」も忍耐力や不屈の強い意志、悲しみや怒り、不安、諦めなどのネガティブな感情を浄化するはたらきがあるそうです。

そして「美しいものを作り上げるためには、そこに至るまでの時間と労力、秩序や自信必要である」ということへの理解を促すそうです。

一歩一歩着実に進みながら成長していく・・・試練を楽観的にとらえ力づける「ゲンチアン&ゴールドオーソクレーズ」は、たゆまぬ努力を積み重ねながら美をつくりあげていく、伝統芸能、古典芸術など「道」を探求する人をサポートするのにピッタリのエリクサーだと思います。

✼••┈┈┈ •• ┈┈┈••✤••┈┈┈ •• ┈┈┈••✼n

次回【ゼリツィン®︎エリクサー自主勉強会】は

11月17日(火)10時~12時

「ミムラス&マラカイト」にフォーカスします。

詳細はコチラ

🌟参加条件はゼリツィン®エリクサーベーシック講座を受講済であること。

🌟エリザベト・ゼリンさんの専門書をお持ちであることです。 


第27回【ゼリツィン®︎エリクサー自主勉強会~6-4 ゲルレクテガウクラーブルーメ&マラカイト】】櫻井 詢晃さんが火曜日, 11月 14 2023に開催するイベント

fb.me

https://fb.me/e/1tQBW6qpt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?