さっこ

1998年。東京→京都。 修行の毎日を記録しています。

さっこ

1998年。東京→京都。 修行の毎日を記録しています。

記事一覧

なりたい自分になってみる

こんにちは、さっこです。 今日は「なりたい自分」になりきって、インタビューを受けてみました。 完全なる私の妄想ですので、とっても暇な時に読んでいただけたら嬉しい…

さっこ
7日前
1

迷ったときの選び方

こんにちは、さっこです。 みなさんは『迷った』時、どうやって選択しますか? 何が決め手になっていますか?? 私は最近迷っていることがあります。 1 転職について「…

さっこ
2週間前
7

人生ってなんでもいい

今日は日曜日。 しっかり7時に目が覚めたので、朝ごはんを食べに行くことに。 以前から気になっていたブラジル料理のCafeに行ってみた。 ドアを開けると私はお客さん第一…

さっこ
11か月前
4

人と生きること

おはようございます。 最近、なんだか調子がいい。 小鳥の声で目が覚める。 にやにやしながら街を歩く。 好きな人達と夜ご飯を食べる。 幸せだ。 人は人としか生きられ…

さっこ
1年前
1

物々交換

おはようございます。さっこです。 先日、ずっと仲良くしていただいている太鼓を叩くお兄さんとお仕事について熱く語ってきました。 太鼓のお兄さんは日本酒に太鼓を聞か…

さっこ
1年前
2

「嫌われたくない」と「いいものを作りたい」は一緒にしない

おはようございます。 今働かせてもらっているお仕事は4ヶ月に1回、4,000人規模の大きなイベントを開催しています。 なので1ヶ月前頃からドタバタ。。 毎回新しい企画に挑…

さっこ
1年前
1

素晴らしい日々に、何を伝える?

おはようございます。さっこです。 今日は日曜日。 6時に起きて大変気分がいいです。 毎朝ジャーナリングをしているのだけど、必ず思うこと。 「素晴らしい日々を送らせ…

さっこ
1年前

強さとやさしさのバランス

強さとやさしさ、バランスが大事。 今朝受けたヨガクラスでの言葉。 私がヨガを始めた時からずっとずっと好きなharukaさんの オンラインレッスンを受けた。 どうしてKuriy…

さっこ
1年前
3

働くって…?

みなさんにとって「働く」ってどういうことですか? 最近考えることがあります。 私は働くことが好きではありません。 (ここでいう「働く」は週5日8時間パソコンに向かう…

さっこ
1年前
5

What do you want?

ドイツに住んでいるパートナーのもとへ2週間訪れた。 たくさんの心の葛藤、言葉の壁と留学したら味わえそうな感情をプチ体験した。 この滞在で学んだこと、感じたことを記…

さっこ
1年前
4

私の毎日

平和だ。 今日も生活が始まる。 最近は10時間眠ることにハマっていて、 夜の22時に寝て、朝8時過ぎに起きるという生活をしている。 お仕事があってもこれで間に合ってしま…

さっこ
1年前
2

わたしの好きなもの

おはようございます。 2023年は好きなものに囲まれて過ごすことにした。 昨日お母さんに言われた一言がきっかけだ。 ふと夜中に『コメダ珈琲に行きたいなあ〜』と考えて…

さっこ
1年前

新年の目標

おはようございます。 今日は2023年1月1日。 年が明けました。 日本のお正月文化はいいなあとつくづく思います。 紅白歌合戦に始まり、年越しそば、お餅を食べて、年賀状…

さっこ
1年前
2

「わたし」とは

「自分らしさ」「自分軸」っていう言葉をよく目にする。 自分軸ってなんだろう、とずっとずっと考えてきた。 私はブレやすい。 誰かと一緒にいるとその人の言葉が正しいよ…

さっこ
1年前
2

私の目的地

最近、やりたいことをやっている大人によく出会う。 ・サウナを極めている人 ・佃煮屋さんを継いだ人 ・人が集まる場所を作りたくて宿を始めたご夫婦 ・美容師の奥さん、…

さっこ
2年前
3

思いやり

わたしは「思いやり」を知らなかった。 いつもわがままをして許されてきた。 お母さんも優しく育ててくれて、私がわがままを言っても起こる人はいなかった。 一人になっ…

さっこ
2年前
1
なりたい自分になってみる

なりたい自分になってみる

こんにちは、さっこです。
今日は「なりたい自分」になりきって、インタビューを受けてみました。

完全なる私の妄想ですので、とっても暇な時に読んでいただけたら嬉しいです!

今はどこに住んでいるのですか?今は世界中を旅していて、主にヨーロッパを巡っています。

東京→京都 と暮らしを変化させてきたのですが、京都に移住したとき、世界中の旅人や旅をしてきた日本人に出会い、様々な価値観に触れたことがきっか

もっとみる
迷ったときの選び方

迷ったときの選び方

こんにちは、さっこです。

みなさんは『迷った』時、どうやって選択しますか?
何が決め手になっていますか??

私は最近迷っていることがあります。

1 転職について「旅に出たい」という思いが強くなり、現在の会社を辞め、
フルリモートでお仕事ができる会社に転職を予定しています。

それを社長に話したら、『もっと早く相談してほしかった…』と寂しそうに言われてしまいました…。
私の中では、今の会社で旅

もっとみる
人生ってなんでもいい

人生ってなんでもいい

今日は日曜日。
しっかり7時に目が覚めたので、朝ごはんを食べに行くことに。

以前から気になっていたブラジル料理のCafeに行ってみた。
ドアを開けると私はお客さん第一号。
74歳のマスターと日本に住んで30年くらいの欧米のおじいちゃんがいた。

私は「ベーコン&エッグ」を頼むことに。
どうしてもパンが食べたかったので、モーニングセット 300円も頼もうとしたら、
「お嬢ちゃんそれは無理だよ!」「

もっとみる
人と生きること

人と生きること

おはようございます。

最近、なんだか調子がいい。
小鳥の声で目が覚める。
にやにやしながら街を歩く。
好きな人達と夜ご飯を食べる。

幸せだ。

人は人としか生きられない。
って本当だと思う。

私はこれまで、人と過ごすことが大の苦手だった。
だけれどそんな自分の中身を捨てて、一度みんなに寄り添うことにした。
そしたらどうだろう。
なんだか居心地がいいし、自分の好き嫌いという感情が無くなったら、

もっとみる
物々交換

物々交換

おはようございます。さっこです。

先日、ずっと仲良くしていただいている太鼓を叩くお兄さんとお仕事について熱く語ってきました。

太鼓のお兄さんは日本酒に太鼓を聞かせて販売。
地元のお祭りを盛り上げるために太鼓を叩いている。
日本のいいものを広めたい。
という思いで毎日太鼓と向き合っている。

20代の頃から太鼓一本で生きていく!と決めていたらしい。
その決断力、信じる力は凄まじい。
様々な職業が

もっとみる

「嫌われたくない」と「いいものを作りたい」は一緒にしない

おはようございます。
今働かせてもらっているお仕事は4ヶ月に1回、4,000人規模の大きなイベントを開催しています。

なので1ヶ月前頃からドタバタ。。
毎回新しい企画に挑戦して、色々な方にご協力いただいて、何人もの方が関わるイベントなのですが、すごくすごく気を遣う。

私は出店者さんやデザイナーさんとやりとりをさせていただくことがよくあります。
みなさんご自分のされたいことがはっきりとされていて

もっとみる
素晴らしい日々に、何を伝える?

素晴らしい日々に、何を伝える?

おはようございます。さっこです。

今日は日曜日。
6時に起きて大変気分がいいです。

毎朝ジャーナリングをしているのだけど、必ず思うこと。
「素晴らしい日々を送らせてくれてありがとう。」
「おもしろいお仕事をさせてくれてありがとう。」
「愛する人がいてくれてありがとう。」
「おいしいコーヒーを飲ませてくれてありがとう。」
書き出したらキリがないのだけど、それくらい日常に『ありがとう』が溢れている

もっとみる
強さとやさしさのバランス

強さとやさしさのバランス

強さとやさしさ、バランスが大事。
今朝受けたヨガクラスでの言葉。

私がヨガを始めた時からずっとずっと好きなharukaさんの
オンラインレッスンを受けた。
どうしてKuriyama Harukaさんが好きなのか、考えてみると
・飾らない
・愛がある
・柔らかさの中に強さがある
・言葉が誠実で、嘘がない
・内側の美しさが溢れている
・無理をしない
というところかな、、!

そして今日お話されていて

もっとみる

働くって…?

みなさんにとって「働く」ってどういうことですか?

最近考えることがあります。
私は働くことが好きではありません。
(ここでいう「働く」は週5日8時間パソコンに向かう、もしくはお客様をお出迎えする など…日本の労働基準によるもの)

できることなら週2〜3日くらいパソコンを触って、お仕事を終わらせたい。
それで毎月のお給料は月に1回海外旅行に行けるくらいあったら万々歳だ。

というくらい私は「働く

もっとみる
What do you want?

What do you want?

ドイツに住んでいるパートナーのもとへ2週間訪れた。
たくさんの心の葛藤、言葉の壁と留学したら味わえそうな感情をプチ体験した。
この滞在で学んだこと、感じたことを記録に残していこうと思う。

①私のしたいことは何か?

「What do you want?(あなたはどうしたい?)」
これが一番聞かれた。
お家のパーティーに招いてもらったり、お友達とお出かけをしたり、
現地の人と関わることが多かった滞

もっとみる
私の毎日

私の毎日

平和だ。
今日も生活が始まる。

最近は10時間眠ることにハマっていて、
夜の22時に寝て、朝8時過ぎに起きるという生活をしている。
お仕事があってもこれで間に合ってしまうのだから最高だ。

これまで朝は早起き!と気合を入れるタイプ というか
カーテンを開けて寝ていたので、自然と6時頃に目が覚めていた。

ところがカーテンを完全に閉め切るようにしてからというもの、
まっったく目が覚めない。快眠だ。

もっとみる
わたしの好きなもの

わたしの好きなもの

おはようございます。

2023年は好きなものに囲まれて過ごすことにした。

昨日お母さんに言われた一言がきっかけだ。
ふと夜中に『コメダ珈琲に行きたいなあ〜』と考えていた。
そしたら翌日に母から「コメダでモーニングする?」と。
もちろん即答で「行く!!」と言った。

こういうことがよくある。
自分でふわ〜っと考えていただけなのに、相手が誘ってくれること。

そしたらコメダ珈琲で母が言った。
「あ

もっとみる
新年の目標

新年の目標

おはようございます。

今日は2023年1月1日。
年が明けました。

日本のお正月文化はいいなあとつくづく思います。
紅白歌合戦に始まり、年越しそば、お餅を食べて、年賀状を送って、新年の目標を立てたりなんかして。

同じ日々だったはずなのになぜかリセットされる。
今日から筋トレを始めよう!とか言いやすい。

そしてなかなか連絡を取らなかった人とも気軽にメッセージを交換できる。
元気にしてるかな?

もっとみる
「わたし」とは

「わたし」とは

「自分らしさ」「自分軸」っていう言葉をよく目にする。
自分軸ってなんだろう、とずっとずっと考えてきた。

私はブレやすい。
誰かと一緒にいるとその人の言葉が正しいように感じてしまう。

自分に自信がないのだ。
私にも思うことはあるけれど、やっぱりその人の言うことも大切なのかもな〜と思って揺らぐ。
良く言えば柔軟なのかもしれない。

このブレやすさに加えて、かなりの飽き性。
だから好きなものもすぐに

もっとみる
私の目的地

私の目的地

最近、やりたいことをやっている大人によく出会う。

・サウナを極めている人
・佃煮屋さんを継いだ人
・人が集まる場所を作りたくて宿を始めたご夫婦
・美容師の奥さん、バリスタの旦那さんで一緒にお店を開いたご夫婦
・生産者を応援したい人
・まちづくりをする人
・おいしいお野菜を届ける人

みんな自分のやりたいことを極めている。

苦労もあるだろうけれど、生き生きとしているし、いつもピュアで少年のような

もっとみる

思いやり

わたしは「思いやり」を知らなかった。

いつもわがままをして許されてきた。

お母さんも優しく育ててくれて、私がわがままを言っても起こる人はいなかった。

一人になって初めて気づいた。

わたしは周りを見ることが出来ていなかったのだ。

いつも与えてもらえるのが当たり前だと思っていた。

そして無職が長すぎて、人に気を遣えない自分が顕著になっていた。

ゲストハウスでたくさんの人と関わる。

その

もっとみる