見出し画像

Mリーグ2020 第39節&第40節は?

みなさんこんにちは。第38節は魔王の嵐とωな冷静判断、そして1.3倍速で追っかけ視聴しても聞いていて疲れない勝又先生の解説が印象的な試合でした。ここ2節は得点変動はほぼなし。

第39節と第40節は、今後第69節と第70節(2月4日と2月5日)に予定されている対戦カードと同じカードとなっており、各チーム苦すぎる思い出は作りたくないと思われるカードです。また、両日とも実況が日吉さんとなっており、各チームもれなく日吉さんの実況がついてまいります。さて、今回もこの順位表を見ながら予想出場試合選手などをコメントしていきます。

第39節:ドリブンズ×KONAMI×フェニックス×サクラナイツ

前節2着3着だったドリブンズと、前節トップラスをひいた他3チームとの対戦。解説は土田さんの予定です。

ドリブンズは前節、たろうさんのトップにこだわる打牌が印象的でした。村上さんが2節続けて出場で4着3着の状況なので、だいたい「たろけん」コンビの起用となりそうです。年内に丸山さんの登板があと1~2試合ありそう(だいたい1試合だと思いますけどね)ですが、そのタイミングはいつか。

KONAMIは寿人さんの魔王の嵐が止まらない! KONAMI党の方たちにとっては実に頼もしい限りです。 ポイントもかなり安定圏に入ってきたので普通のチームなら「ここでいったん穏やかに」という考えがあってもよさそうですが、それが全くないのがKONAMI流。特別な事情がなければ前原さんの登板を回避する理由が見当たらないので前原さんの出場は濃厚ですが、高宮さんが出場は少し微妙で、寿人さん&総帥の「がらくた」コンビの起用の可能性も十分に考えられます。果たして実際の采配はどうか?

フェニックスは前節、和久津さんの24000放銃から始まり一気に目の前が真っ暗になりましたが、その後の粘りと茅森さんのトップでプラスすることができました。茅森さんは一度起用されると何節か続けて起用されることが多い印象があり、チーム状況もあって茅森さんの登板は高そうです。残り1枠はどなたか。誠一さんは最高位決定戦の翌日でかつ解説が土田さん。ゆーみんさんにしそうなイメージがあるが実際にはどうか。

サクラナイツは前節、堀さんの展開が恵まれずポイントゲッターがラスを引いてしまったのは痛かったですが、沢崎さんが開幕週以来のトップを獲得し、少し風向きが変わるかもしれません。さて第39節の選手起用ですが、来週の第41節は十段位戦の試合があり、うっちーは登板を回避することになると思われるので、うっちーの連闘か、うっちーとおかぴーの組み合わせが他の選択肢よりも可能性が高めといったところでしょうか。堀さんはおそらく第41節の方にまわると思われます。

第40節:風林火山×ABEMAS×雷電×パイレーツ

前節トップラスだった風林火山と、前節2着3着だった他3チームとの対戦。解説は渋川さんの予定です。

風林火山は当日、亜樹さんが女流桜花決定戦のため登板回避が濃厚のため、タッキーと勝又先生でまわすことがほぼ確定しています。おそらくタッキーの連闘か2人で1試合ずつのどちらかだと思われますが、もしかしたら勝又先生の連闘もあるのかも?

ABEMASは日向さんが2節続けての登板となったので、日向さんの第40節の登板は可能性が低そう。順番どおりに多井さんともってぃの組み合わせになりそうですが、前節東発で24000和了して東場でまくられてしまった悔しさを胸に翔ちゃんの今週2度目の登場という展開も十分に考えられそうです。

雷電は前節、萩原さんが連闘しもう少しでトップに手が届きそうでしたが、トップはお預けに。今節は東家と北家の座席が残っているので、ほぼほぼ東家の試合が瀬戸熊さんで北家の試合が黒沢さんという采配になりそうですが、ここでもし萩原さんが割って入ってきたら雷電ユニバースの方にとっては熱い展開! 実際の采配はどうか?

パイレーツは前節、キングとアッキーナ、ともにトップに手が届きそうでもありましたが、最終的にはトップを取れず。一部のサポーターから「船長が出場じゃなかった」という声もありましたが、個人的には船長温存で正解だったと思います。この先どんなことがあるかまだまだ分かりません。今は無理なくあさぴん、キング、アッキーナのポイントが安定することが最優先事項なので、このままローテを組み替えながら1週間で1人1戦ずつという流れでしばらくは良いと思います。

第40節の采配は船長を温存するとなると話は変わってきますが、だいたいあさぴんと船長になりそうです。よりリスクヘッジしておくなら、あさぴんが先発でいったほうが個人的には良いと思います。

あさぴんがトップを取った後に船長がコールされる瞬間は想像するだけでもパイレーツ号の温度が一気に上昇しそうです。 そして、万が一第1試合で満足のいく結果が得られなかったとしても、次の試合に船長が控えているのは非常に心強いです。こうした点から僕は「船長を起用するなら2試合目」を推します。

ただ、この考え方は他のチームから見たパイレーツの起用選手予想で考慮にされそうなので、ゴーイングマイウェイで行くか、敢えて別の選択肢を取るのか

12月9日におしえてパイレーツの収録がされたようです。4人で集まっていろいろしゃべって、「暗黙の了解で」結束力が高まったでしょうから、第40節が本格浮上のきっかけの日となることを祈っています。

今回はここまで!

#頑張れUNEXTパイレーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?