見出し画像

Mリーグ2021 第5節&第6節の展望は?

みなさんこんばんは。いよいよMリーグ2021が開幕しました! Mリーグがある日々はやはりいいですね。毎日どこかで心を動かされる場面が必ずあるのがいいです。

さて、4節終了した時点での暫定順位表は以下のとおりです。

雷電が開幕スタートダッシュに成功し暫定1位。ABEMASとドリブンズも第1節のプラスポイントを守りプラス圏。サクラナイツがプラス圏に復活しこの週末を迎えています。

さて、開幕2週目の第5節、第6節の各チームの展望や予想出場選手などをつらつら書いていきたいと思います。毎度のことながらパイレーツは分量が多くなるので一番最後にします。

第5節:雷電×ABEMAS×KONAMI×フェニックス

上位2チームと下位2チームの組み合わせとなった第5節。解説には藤様(藤崎智プロ)がやってまいります。

また、マルチアングル放送の初回ということで注目の1節になりそうです。

雷電は比較的どの選手の出場の可能性もありそうです。瀬戸熊さんは十段位獲得とはならずでしたが、メンタルな部分は全く問題ないと思われます。 雷電としては連勝が続いた後にその貯金をすぐはき出してしまうのがチームとしてのこれまでの課題だったので、次週は開幕週の貯金を大きく崩すことなく乗り切りたいところです。 場合によっては第5節で本田さんを先発コールして2節連続で本田さん出場ということもあるのかも。 果たしてどうなるでしょうか。

ABEMASは多井さんが展開に恵まれませんでしたが、「負けてなお強し」の麻雀でチームとしても安定感がある状況です。翔ちゃんが本田さんとの直接対決に負けて相当に悔しがっている様子なので、本田さんが先発に来ると予想するのなら、そこに翔ちゃんをぶつけて2度めの直接対決でリベンジを目指すルートは十分にありそうです。その場合は翔ちゃん→もってぃの登板が本命になりそうでしょうか。 多井さんの登板の可能性は低いと予想していますが、多井さん登板となるとKONAMIやフェニックスとしては嫌なところ。果たしてどうなるでしょうか。

KONAMIは既存メンバーの寿人さんとまりさんがラススタートとなり、現状最下位となっていますが、伊達ちゃんがしっかりと自分の麻雀をうち初戦で2着をきっちり確保できたことは収穫です。 伊達ちゃんを2節続けて起用と行きたいところですが、連盟の試合の日程と確かかぶってしまうはずだったような。。  タキヒサのコンビをセットで登板となると采配がワンパターンになりがちなので、第5節はまりさん+タキヒサのどちらかの組み合わせになる可能性が高めでしょうか。

フェニックスは開幕3連続逆連対で一時期どうなることかと思いましたが4試合目でゆーみんがトップ! 第5節ですが、そろそろ東城さん登板としたほうが良いと思います。ここで登板コールをしておけば「32選手中32番目の今期初出場」ではないのは確実で、後になればなるほど出場しにくくなるという状況は防げるからです。 年代の近い本田さんや翔ちゃん、もってぃ、まりさんあたりと同卓になる可能性もそこそこありますし、もし東城さん先発で有事が発生したらゆーみんの3節連続登板も辞さずの采配があってもいいと思います。 如何せん8チームの中の采配で松ヶ瀨さんの3連闘がいちばん強烈な采配なので、ゆーみんの3節連続登板も風林火山の采配よりかは目立たないのかなぁという印象です。 誠一さんは第5節はパワーを溜めてもらって、第8節に満を持して出場の可能性が高そうと予想しますが、実際はどうでしょうか?


第6節:ドリブンズ×サクラナイツ×風林火山×パイレーツ

現時点で暫定3位から6位までのチームが対決するこのカード。実況は桃さん、解説は渋川さん。 今期初のドリパイ同卓となります。

ドリブンズとしては第6節の翌日に控えているたろさんのリーグ戦最終節をどうとらえるかがひとつ采配の分岐点になりそうです。直近2節でプラスし暫定ボーダー上ですが、まだ危ない位置にいるので第6節はMリーグの登板を回避して第8節の登板にまわる可能性が高い予想しますが実際はどうでしょうか。 開幕週でプラスを確保した状況のため、丸山さんをコールするにはいい環境が揃っている状況と言えます。そのため本命は丸山さん→ずんたんの采配かなと予想します。調子がいい選手を積極的にという策だとソノケンさんの出場もあるかもしれませんが果たしていかに?

サクラナイツは開幕日の試合で2逆連対を引いてしまいましたが、第4節で2連対を勝ち取りプラス圏に復帰。比較的どの選手の出場の可能性もありそうですが、4→3→2→1 と上昇気流の方向なのでここで先発おかぴーのコールは割とあるのかなぁ。 第5節の結果にもよりますが、辛くいくなら堀さんと沢崎さんの組み合わせの采配とかもあるのかも。果たしてどうなるでしょうか。

風林火山は今期に入ってから采配の予想がいちだんと難しくなりました。ここまで亜樹さんと勝又先生の2人が今期未出場ですが、2人がそろって第6節に出場するかどうかは不透明。松ヶ瀨さんの4回目の登板があるのかもしれませんし、瑠美さんが2節続けて登板ってこともあるかもしれない。個人的には亜樹さんが勝又先生よりも先に出場するのかなぁと予想しています。るみあきの姉妹リレーってこともあるのかもしれない。果たしてどうなるでしょうか。

パイレーツは2着1回、3着3回といういかにもパイレーツらしい成績で開幕2週目を迎えます。うちアッキーナとばっしーやラスの可能性も十分あったので粘った結果と言えます。そして

チームメンバーみんなでマツカヨを回避してきていますが、マツカヨ回避率が8チーム中第1位になるということはトップの回数が少なめになりやすいことを意味してしまうので気を付けてくださいね(笑)

ところで話は変わりますが、今年はみなさん宣材写真の出来がすごくいいですよね。

まぁこれはおいておくとして、

画像1

パイレーツらしくてすごくいい写真だし、

今期の点棒表示の写真は個人的にはすごく好きです。

画像2

魂天2

キング2

アッキーナ2

背景の青みも去年より今年の方が個人的に好きです。


開幕週は4選手とも持ち味十分な麻雀を打っていて、プラス圏への浮上とはなりませんでしたが見ていて後味は悪くない内容だったと思います。 運量的には4人の間に大差はないかなと思うのですが、個人的にはばっしーは次回の登板は慎重めに打牌選択をする方向に舵を切った方がいいかなと感じています。第4節のばっしーの試合は、展開的にも本人のスタンスとしても、 ばっしーが空回りして大きなマイナスポイントをたたいてしまう試合の直前の登板の試合によくみられるような試合に似ているような気がします。 もちろんアノ6sの押しはかっこよかったですし、僕もそれに感動したのは事実ですが、次回は展開次第では押しすぎには注意すべきかなと思います。

そのうえで第6節の出場選手予想ですが、あさぴんが麻雀にしっかり集中できていて試合中メンタルのぶれもなく安心して観ていられたので、あさぴん先発はおもしろいかもしれない。 ただアッキーナVSまるちゃんの対決も観てみたいので、アッキーナ→あさぴんのルートもおもしろいと思います。 あとは木下監督の考え方次第で、プラス圏への復帰を1試合でも遅くしたくないという考え方を重視するのであれば2週目も船長から始める采配も十分考えられると思います。 ばっしーの登板は火曜日の試合ではないのかなぁと予想していますが、「(最悪ではないけど微妙な)空気を変えたい」という思いを木下監督が持っていたらばっしー登板もあるかもしれない。果たしてどうなるでしょうか。


さて明日からまた1週間が始まりますが、Mリーグの試合も楽しみです。今週はどのようなMリーグの物語が待っているのでしょうか。楽しみにしながら迎えることにします。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

#頑張れUNEXTパイレーツ

#光の射す方へ

2021チーム宣材


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?