見出し画像

Mリーグ2020 第7節 パイレーツは?

第6節第2試合の視聴を先ほど終えてきました。 多井さんの解説、賛否両論色々ありますけど、その多井さんが言う通り、この試合、麻雀もインタビューもどこまでも船長らしくてとても安心感がありましたね。そしてその安心感の中に少しいつもより強めに押してみる場面もあって、船長本人が思っている以上に意志の強い印象を受けるいい勝利でした。

さて、そんな2020シーズン初勝利にいつまでも浮かれているわけにもいきません。あと19時間もたたないうちに次の試合が始まってしまいます。

画像2

明日の組み合わせはKONAMI×ABEMAS×雷電×Piratesの対戦カード。裏天王山に注目が集まりそうです。

ちなみにこの週も週単位で均等に座順を割り振るという説が正しいとすれば、卓の組み合わせは、東家から順番にこの2通りとなります。

①Pirates×ABEMAS×雷電×KONAMI

②KONAMI×雷電×Pirates×ABEMAS


風林火山が第6節で勝又先生連闘があったことにより、KONAMIは寿人さん連闘もあっておかしくない状況。雷電は直近の個人成績の着順が全員3着以下なので少し予想が難しいかな。

パイレーツとしては、ABEMASが多井さんを起用するかどうかは少し気になるところ。来週の月曜日の第9節でABEMASはドリブンズとの対戦がある(ちなみにパイレーツも同卓)ので、そこに多井さんをぶつける可能性が高そうと考えると第7節は多井さんの起用の可能性は少し下がるかなと予想しますが、起用がないとは否定できない状況ですね。順番通りひなたんともってぃにするのか、それとも違うのか。


さて、パイレーツですが、第7節の起用いろいろ考え方がありそうですよね。木下監督も采配悩みそうなところです。現時点ではアキナさんが控室にいるのかどうかがわからないので、何とも言えませんが、仮にアキナさんが控室にいない前提で考えた場合、どういう采配にするか。

パイレーツのサポーターでも意見が割れそうなのが、「船長は起用の方向? 温存の方向?」というテーマ。 僕の考えはこうかなぁ。

まずいちばん無いと思っているのは船長が先発で出る案。絶対的な安心感があるのは間違いないし、最善な麻雀が観られるのは嬉しい限りで、連対以上を取れる期待値は一番高いかもしれないが、万が一、不慮の事故に見舞われてよろしくない結果を引いてしまった時にまた露頭に迷ってしまう。この展開だけは絶対に避けなければならない。

なので船長が出るとしたら2試合目かなと。ポイントが近いKONAMIと雷電が同卓しているので、1試合目でこの2チームともに上位着順を取られたら逆に船長GOがあっても面白いかもしれない。

そして、チームとして船長を温存する意思が強いのであればぴんちゃんから先に行った方が良さそう。僕はどちらかというと第7節は状況が許すのであれば、船長温存で「ぴんちゃん×ばっしー」のコンビを主軸の闘いを期待しています。 実際のところ、第7節、2試合トータルでプラマイゼロ付近でまとめれば暫定最下位のまま終わったとしても、まだそこまで痛手にはならないし、何よりも船長がトップ取った次の節で、別の選手がトップをとることの意味は強烈に大きい。その強烈さに僕はのっかってみたい。

あとね、ここからは完全に個人の妄想ですが、ぴんちゃんが先発で出場してトップ取れたら、翌朝のキンマwebのライター担当がゆうせーさんでしょ? まぁ熱い記事になりそうだよね、普通に。それが現実になることを祈っています。

あ! でも他の采配にもしなったとしても、その采配を尊重して応援する気持ちはもちろん変わりませんけどね!

Mリーグ公式の試合結果欄の選手達の表情の図。 早く選手みんなの笑顔がインタビューの場で観たいな。

明日もガンバレ!UNEXTパイレーツ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?