見出し画像

スーパーヒーロー☆


とある夜。
旦那さんが寝かしつけから戻ってくると
ソファの隣に座って話し始めた。


いつもなら飲み物もってきたり
テレビつけたりするのに…


ボソッと。


寝るときに優男くんが
「ちち、明日トライたちのところに行ってね。
トライたちにとってちちはスーパーヒーローなんだから」
と。


その後にさ
おいでって俺をぎゅーっと強く抱きしめてくれたんだ。と。


すごいね。優男くんは。


すごく嬉しそうなのを隠そうとしてたけど
全然隠せてないw
嬉しそうに旦那さんが話してくれた。


(※旦那さんはラグビー関連の仕事をしているので優男くんはいつもトライたちと呼んでます)


=============================

すごいなこの子。

スーパーヒーローなんてどこから覚えたのだろうかw
戦隊モノも見てないぞ?笑


そして彼の感性、そのタイミングが
すごすぎてビビるんだ。


もはや私だけでなく
旦那さんも優男くんの変化には驚いている。


先日ラグビーの試合を観戦したときに
目の前で脳しんとうを起こした選手がいて
観客席からもあれは…と思う倒れ方だった。


もちろん優男くんも見てて
トラウマになるかな〜と思ったけど
そのあとに旦那さんが
ダーーっと走ってきて
サポートしたりしてるのを
ずっとみてた。

優男くん撮影。グラウンドの端から端まで走る旦那さん。


その後に救急車がきて搬送。
意識もあり大丈夫だったんだけど
多分優男くんの中で
倒れた選手のサポートをして
救急車を呼んだのが父だと思ってるみたい。


たまに
トライはしたくない。怪我するから。
でも、ちちみたいにケガしたトライを
救急車で運びたいと言ってる。


そこで私はいや大変だよとは
(実際大変だけどw)
言わない。聞くだけ。


親の背中をみて子供がその職業を選ぶのも
なんとなく今回わかった。
それでもいいし
いろんな世界・景色・価値観を
子供に見せたい。


そのためには親なんだ。
というか私なんだ。


その世界を知らず
ホラっこれとかあるよで終わるのはナンセンス。
やり方知らないのに
学び方知らないのに
放置って残酷だぞ。
(経験者は語るw)


だから
親が学ぶ。親が動く。
私が学ぶ。私が動く。
そこにも○○○がポイント
子供たちは本当によく見てる。


そしてその見てる過程が
あの旦那さんにかけた言葉だとしたら
この上なく嬉しい♡


私も素直によかったね〜と旦那さんに言った後
旦那さんにとっても優男くんは
スーパーヒーローだよとか言ったら
余計喜んだかもね。


とかついつい言っちゃってw
雰囲気に水刺しちゃったけどね😁


とにかく。
誰かから言わされてない言葉は
心に暖かく深く届くものなんだなぁと
実感した瞬間でした✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?