見出し画像

青年海外協力隊・派遣前訓練の語学研修の実態とは!ぶっちゃけどんな勉強するの?


二本松訓練所の紅葉。ランニングとお散歩が気持ちいい!


ついに派遣前研修41日が過ぎました。 時間がたつの、めちゃくちゃ早いです。
毎日違うイベントが目白押しなので、 気がついたらこんなに…!という感じです。最近は語学に時間を使うことが多いので、 今日は語学研修について書きたいと思います!

◻︎語学研修って??

語学研修では、任国で必要な語学を事前に勉強します。 人によって習う言語はバラバラ。 英語、フランス語、ラオ語、タイ語、ポルトガル語、ヒンドゥー語、モンゴル語… 福島と長野両方研修所を合わせたら、 けっこうありそうです。
ちなみに、アフリカはほとんど英語かフランス語(たまにポルトガル語など)です。 この派遣前研修にプラスして、現地に行って1ヶ月ほど現地語を勉強します。

私はマラウイ派遣なので、派遣前研修では英語、現地ではチェワ語勉強予定! 事前に勉強しようと思いましたが、日本語-チェワ語の本がないので諦めてます。笑
(協力隊が終わっての後日談:マラウイに2年住んで、ぶっちゃけなんとかなったので皆さんも大丈夫です!笑 安心してください)

◻︎語学研修の内容は?

語学研修は言語にもよりますが、基本少人数クラス制! 昔有名英会話教室に通ったこともありますが、 それに比べてもハイレベルで質がいいと思います! しっかりspeaking, listening,writing, reading 4つを学びます。

英語クラスは、2種類のクラスがあります。

・ホームクラス:
基本的に日常で使う英語を勉強。日常会話や敬語を学び、職場で同僚とコミュニケーションをとるシーン、お店に行くシシーンなどが想定されている。 このクラスはレベル別に分かれて行われます。

・テクニカルクラス:
このクラスは職種(職業)別に分かれて 、英語で専門的なことをどう表現するかについて学びます。 最近は英語でワークショップをすることが多いです! 私は一村一品運動の支援なので、マーケティングについて最近ワークショップを行うことが多いです。
ここで練習したワークショップは現地でも行うことができます。 事前に色々と準備できて、ありがたい!

◻︎楽しいワークショップ

ワークショップを作るのは、意外とタイヘン。 わかりやすい英語をつかう、構成を面白くする、現地で手に入るような材料で行う…
そもそもワークショップの内容をどうしたらいいのか。悩んでます。
各職種の専門的な先生のもと、学べる機会はそうそうないはず! 貴重な機会です。

赴任まで、いよいよ後2ヶ月弱。 徐々に日本を離れるのが寂しくなってきました。
残りの日本の生活を大事にしつつ、日々を大切にしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?