マガジンのカバー画像

拝啓_年前のわたしへ

100
過去の自分に対して当て書きする、振り返りや学びをまとめたnoteたちです
運営しているクリエイター

#拝啓_年前のわたしへ

#2 その子の夜泣きもいつかおわるよ 〜拝啓_年前のわたしへ

今日は毎日夜泣きでヘトヘトになっていた5年前のわたしへ。 自分の学び直しと、同じ境遇を味…

#3 表現したい気持ちは疑わなくていいと思うよ〜拝啓_年前のわたしへ

その人前に出たい気持ちは、疑わなくていいと思うよ 趣味では許せても、仕事では自分を表現す…

#4 3年前に手に取ったマイクは、数年後、素敵なお仕事を連れてくるよ~拝啓_年前のわ…

3年前に手に取ったマイクは、数年後、素敵なお仕事を連れてくるよ  2020年3月。世界観プロ…

#5 さちえるマルシェ大満足で終える〜拝啓1ヶ月半前のわたしへ

4月からスタートし、6月にグランドオープンしたmosabaカレッジは ばたち・もりこ・さちえるで…

#6 雨の日に可愛いカッパのすすめ〜拝啓半年前のわたしへ

今日は、半年前のわたしへ。 けっこうこれまでと違うテイストのアホっぽいけれど、楽しい感じ…

#8 「誰かのために」は何よりも「自分のために」なる〜拝啓2年前のわたしへ

今日は、2年前のわたしへ。 2年後の今日、2023年10月6日は、10時から、毎月開催している、…

#9 横浜に帰ってくるよ。心地いいよ。〜拝啓15年前のわたしへ

今日は、15年前のわたしへ。かな。 今日、2023/10/07は、保土ヶ谷プールという市民プールにいった。 5歳のキョキョがプールが好きで、パパと入りに行って、わたしと2歳のみみはプールの横で待機。保土ヶ谷児童遊園の記憶は全然ないんだけど。きっと、地元な感じだから行ったことはあるはず・・・なんだけどほぼ記憶がなかった。 車を降りて、プールに行くまで、公園のいろんな施設の横を抜けて歩くから、これだけでもお散歩気分。今日は天気も良かったし、気温もちょうど良くて最高だった^^

#10 「主体性」ちゃん、この子を放置しちゃぁいけないよ 〜拝啓5年前のわたしへ

2015年に独立してから、ず〜〜っと悩んできた問題だと思うんだけど、今日は大体5年前くらいの…

#11 家で屋台ごっこをやったよ 〜拝啓5年前のわたしへ

ふつうの日記なテイストの日が増えそうだ。苦笑 なので、なんとなく、がんばって育児をしてい…

#12 ひとりでがんばるよりよっぽどいいこと 〜拝啓5年前のわたしへ

今日も、5年くらい前のわたしへかな。 元々、ある種、「勝ち負け」というか、比較がある世界…

#13 札幌で飛行機に乗り損ねて、たくさんのものをもらった話 〜拝啓4年前のわたしへ

わたしがコルクラボに入ったのは、2020年1月だった。 コルクラボの中で、それまでのわたしには…

#14 ホームページを作りたくてウキウキ帰った中学生の面影 〜拝啓中学生のわたしへ

今日は、中学生のわたしへ。 中学生の時は、ワープロが家にあるのがある程度当たり前になって…

#15 「誰かのせい」は、案外けっこう苦しいよね? 〜拝啓4年前のわたしへ

今日は、4年前のわたしへ 4年前、一人目の娘を育てながら、フリーランスとして仕事に復職し…

#16 18時に2歳児と散歩した話。幸せ方面の「まぁ、いいか」を採用する。 〜拝啓1年前のわたしへ

今日は1年前のわたしへ 1年前はだいぶビジネス的に変化があるものの、「家族がいるから幸せ」な感じが実はあんまり感じられていなかったかもしれない。いつも娘たちを送迎したあとにすれ違う、お洒落なご家族で娘ちゃんたちが楽しそうに走りながら、ご夫婦が笑いながら会話している姿が、「幸せそうな家族」に見えて、うらやましく思っていた。 これは、関係性がいいとか、相性がいいとか、イベントが多いとかそういうことでそうなっているように思っていた。 今、ほとんど状況は変わらないかもしれない。