見出し画像

ツーリングの楽しさ、おすそ分け♪


さちとgeekのRIDER'S MATERIAL


実はねー
後編もあったんですよ!

後編はねー
わたし、いるんですよ。

よかった^ ^


ただし、冒頭食べながらしゃべってます。
お聞き苦しい点はご容赦くださいね。

そして、やたらツッコんでますけど…
これに・・・

ね。おかしいでしょう。
裏も見ますか?


ね。やっぱりおかしいでしょう。
中はね。こんな感じ。


もはや干し柿ではない
まさにドライフルーツでした。



さて、後編のお題は、『脳内ツーリング』


脳内ツーリングって何?

って思ったあなた。

あなたもツーリングできるんですよ。
バイクに乗ったことがなくても!

地図があればなおよし。
地図と言えば、中部・北陸地図。

買いましたよ!!あの後ポチッと。

画像1

そうしたら
まさかの…うちに2冊もありました。

画像2

全部で3冊。

画像3

よっぽど中部・北陸、走りたかったんだね。。。



それでは一緒に出かけましょう。


まずは東名横浜町田インターから入り
海老名パーキングエリアで休憩。

早い!こんなにすぐに休んで
時間内に着くのかな?


どこに?


目的地は石川県金沢市。
金沢と言えば、ここ。



ね。ツーリング行くならここでしょう!


バイクでアサミさんの個展を
観に行きたくて。

それで、行き先を金沢にしたのでした。



400kmなら行けるね。
道も覚えたから、もう大丈夫。

さて、本当に行けるかなぁ。

再手術をするなら
叶わないかもしれないけど。

個展をやっているうちに
行ってみたいなぁと思って
geekさんと一緒に行ってみたのでした。


geekさん、無事に着いたね!



もう一つの脳内ツーリングはここ。


このnoteを見た時

行ってみたいなぁ。

って思ったんです。


geekさんのオススメのところは
どこも「行ってみたい!」って
思わせてくれるんです。

だから、ツーリングマップルにも
オススメとして載っちゃうんでしょうね。笑



で、収録当日。

朝からずっと地図を見てたんですけど
距離が…geekさんお得意の距離が。。。


これは日帰りできない。

って思いながら、ルートに悩むわたし。


収録中も色んなアプローチを教えてもらい
上のnoteでも新たなルートを紹介してもらい

ありがたいなぁと思いながら
多分、日帰りは無理なので

翌日空けといて
力尽きた場所で宿を取る方式で行こうかなと
思っています。



geekさん
脳内ツーリング、楽しかったですね。

ありがとうございました!



そして、最長の2時間収録。笑

横浜から金沢に行ってみたい人は
カーナビのように詳しく説明していますから
GWお時間ある時に聞いてみてくださいね!


一緒にアサミさんの個展を
観に行きましょう💕


それでは、また^ ^





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?