見出し画像

大切な人たちへ/歌ってみた  初めての動画投稿します✨



いよいよ今日!
無事に、時間通りに投稿… できるといいな。

今、何時でしょうか?


投稿します✨



今日は、いくつかお話しすることがあります。
初めて、目次機能を使ってみます!(無事に目次が出ますように。)


歌を歌うことになったわけ


わたし、さちはnoteに声を披露することはないと思ってました。


ましてや、歌なんて!



自分の声が苦手だったし、恥ずかしかったからです。

歌を歌うのは好きだったけど、合唱だったから、カラオケとか行かないし、行っても歌えなかったんです。



でも、去年のクリスマスイブ。
ダレワタさんのnoteに感動してしまったことがきっかけで、わたしの気持ちが動き始めます。


わたしもこんな風に誰かに音楽を届けたい!
ダレワタさんと一緒に歌ってみたい!!



前に書いたnoteがあるので、振り返ります。


ダレワタさんのコラボ音源で初めて歌った時


歌った歌をMIXしてもらった時



こんな風に、音源が出来上がっていきました💕


文字通り、夢を叶えてくださって…
ダレワタさんには、感謝の気持ちしかありません!



動画を作ってもらった経緯


ダレワタさんに音源を作ってもらった時、新たな野望(妄想と言った方がいいでしょうか)が湧きました。

これを作品にしたい。


わたしは、YouTubeで歌を聴くとき、歌詞がないと歌の意味が入って来ない派です。
(そんな派、あったかな?笑)


『大切な人たちへ』という歌は、歌詞が大事で、読みながら聴いて欲しい!と思ってました。


何とか歌詞と絵をつけて作品にできないかな?と思った時にすぐ、kanazawa factoryさんのことを思い出したんです。



kanazawa factory 0902さんは、動画作成担当の金澤 文さんとイラスト担当のたおたおん。さんのお二人で動画を作っています。

お二人ともダレワタさんのファンなんだろうなぁと感じられる心のこもった作品をいつも発表されています。

文さんがハイセンスな動画を作り、たおたおん。さんが素敵なイラストを描いていて、チームでクリエイトしている様子がとても素敵だなと思っていました。



ある日、ダレワタさんがわたしのnoteをツイートしてくれたことがきっかけで、たおたおん。さんからファンアートをもらったんです!


こちらですっ💕


画像1


最高ですよね✨


生まれて初めてファンアートをいただきました。

温かいコメントもいただいて…
がんばろっ!って思えたんです。



その時に、「もしも音源ができたときは…」って声をかけてもらっていて。

その言葉に甘えて、本当に連絡をしてしまいました💦


あたたかく迎えてくださって…
動画作りがスタートしました。



動画の意味


初めて、初稿動画をもらった時の感動をどう表したらよいのでしょう・・・


文さんは… 天才かな?



どうして、伝えていない情報まで汲み取って、絵に動画に表してくれるんだろう。

このタイミングで歌詞が出て、消えていく。
このタイミングでこの絵が現れるなんて・・・


そんな説明できない感覚的なことが、すごく共感できて感動しました✨


予告の時にも書いたけど、

どうして、わたしがピアノが出てくると嬉しいなって思ってたこと、わかったの?
それもこのタイミングでここに!?


って感動もありました💕



嬉しくなっちゃって、色々考え始めて…


どんな作品にしたいのかな?


そう考えていた時に、noteで仲良くしている男の子を思い出したんです。
(次、20歳になるから男の人…なのかな^^;)



遠く離れて住んでいる彼。
noteの投稿がまばらになってくるにつれ、

どうしているかな?
傷ついていないかな?

と気になっていました。


何よりも

できれば…
消えていかないで。

と願っていました。



そんな頃に、作り始めた動画を見ていると… 歌詞に、わたしの心の中の言葉が現れてきました。


〜 知らないところで消えていかないで 〜

画像2


あぁ。
願っている気持ちが歌詞になっている。。。

(ちなみに、この祈っている手はわたしがお願いしなくても、文さんが汲み取って入れてくれてました!)



彼を動画に入れて欲しい!


そう思って、彼をモデルに映像へ入れてもらいました。



いつも団地の10階で、夜空を見ながら音楽を聴いているきみ。

朝方の鳥の声とともに、音声配信をしてくれるきみ。

曇っていて見えないとコメントしたら、朝の満月を送ってきてくれたきみ。

『音楽を作りたい。歌を歌いたい。』と夢を持っているきみ。



ずっと励まし合って、なんとか生き抜いてきたわたしたち。きみにわたしが贈れるとしたら・・・


いつか、きみの作った歌をきみの声で聴きたい。



その夢を後押しできるように。

まずは、わたしからきみに歌を贈ります。



 ♪                  ♪                  ♪



たくさんの人に聴いてもらいたいわけじゃなくて
必要とするひと握りの人に届いて欲しい。


この歌を聴いて
この動画を見て

心がほぐれる瞬間があるなら
こんなに嬉しいことはありません。


kanazawa factory 0902さん


金澤 文さんと動画のことでやり取りをしているうちに、だんだん自分も動画を作っているような、そんな錯覚がしてきていました。

音に合わせて動画を作る楽しさ
音楽にも絵が存在する という発見


なんだかワクワクするような貴重な体験をさせてもらっていたら…

文さんが、最終稿の少し前辺りで、動画の最後にこんな言葉を入れてくれたのです。

collaborator さち


どれだけ嬉しかったことか・・・



一緒に作ってるって感覚。
錯覚じゃなかったんだなぁ。


気持ちが通じたみたいな嬉しさに包まれました。


文さん。楽しかったです💕
本当にありがとうございました(*^^*)



たおたおん。さんには、Twitter投稿用の文面の相談から、動画の投稿の仕方、果てはYouTubeチャンネルのことまで… 本当にお世話になりました。

(たおたおん。さんはわたしのマネージャーさんかっ!って自分で自分にツッコんでました💦)


動画のダウンロードができない
Twitterに動画をアップできない
ツイートの下書きが・・・
etc…


毎日毎日、相談のDMを送ってしまいました。
たおたおん。さんがいなかったら、TwitterもYouTubeチャンネルもどうにもなりませんでした。

たおたおん。さん
いつも丁寧に教えていただき、たおたおん。さんのおかげで、TwitterもYouTubeも公開できます。
本当にありがとうございました(*^^*)



最後に


こうして、わたしはたくさんの人から背中を押してもらって、歌ってみたを世に出します。


中でも、きっかけをいただいた誰か私に名前を。さん(ダレワタさん)には、どれだけ感謝の気持ちを伝えても伝え足りません。


ダレワタさんは、

仕事をしながらでもクリエイトできる
人生を豊かに過ごすことができる

ということを体現しようと、自分の人生をかけて音楽を発信している人です。

そして、同じようにクリエイトしようとがんばっている人たちの背中をずっと押し続けています。


前に、「僕には、自分の音楽で誰かを救いたいとか、認められたいという欲求がありません。」と言っていたけれど、わたしはダレワタさんの歌で救われ、勇気をもらい、あなたの作品に心動かされ、背中を押してもらって、こうしてこんな大仕事をやり遂げようとしています。

ダレワタさんがいなかったら、こんな経験はできませんでした。

間違いありません。
ダレワタさんのおかげです。


ダレワタさん
夢を叶えるために、色んな場面で寄り添っていただいて、本当にありがとうございました(*^^*)



YouTubeチャンネルを公開することは、実は叶うとは思えない遥かな夢でした✨


ピアノの音も公開したいなぁ!

弾き語りもできるといいなぁ^ ^


Twitterも始めることになりました。


つぶやくのは… これから勇気出します💦

多分、ピアノ音源だけこっそり貼っていきます。笑



何より、音楽を作る という新しい楽しみができました\(^o^)/

今は、自分でMIXできるようになれないかな?と密かに企んでいます。

(また妄想が始まっています。笑)



願えば叶うっていうことを証明するために、がんばりました!

歌はもっと精進します。

ピアノの作品も作ってみたいです💕



せっかく整えてもらった公開できるプラットフォームを大切に築いていこうと思います。



これからも、どうぞよろしくお願いします🍀




がんばるぞー\(^o^)/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?