マガジンのカバー画像

AYAがんのキセキ

38
「//キセキ」の記事がこのマガジンです。 私は38歳で乳がんの告知を受けた、AYA世代(15~39歳)がん経験者です。がんを通して得た心温まる経験談や私自身の内面の変化などを書…
運営しているクリエイター

#ノンフィクション

ご挨拶 // キセキ1

はじめまして。 幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます! この記事は、こちらのマガジンの記事です。 次の記事👉 自己紹介私は1979年生まれ、38歳で右乳がんの告知を受けた、AYA世代(15~39歳)がん経験者です。ステージ1で、2018年に部分切除を行い、現在はホルモン療法を受けています。 がんに罹った2018年当初は会社員でした。その後、病気をきっかけに医療の世界に興味を持ち、2023年に社会福祉士の資格を取りました。現在、新人医療ソーシャルワーカ

がん患者本人と家族の感じ方を比較してみた // キセキ24

こんにちは。 幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます! この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 あっという間に8月末ですね!残暑が厳しく、家に帰るやいなやアイスを頬張り、なかなかダイエットが進まない幸紗です。一方、入道雲が立ち込める空の下、色づき始めた稲穂が秋の訪れを感じさせます🥰皆さまは、いかがお過ごしでしょうか? 前回の記事では、私の夫もAYAがん経験があることを書かせていただきました。つまり、私には「がん患者本人」「

がん患者家族へインタビュー // キセキ23

こんにちは。 幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます! この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 暑くなってきましたね!いよいよ夏も本番、日中は外を歩くことも厳しいほど💦 がん患者さんはもちろんのこと、私自身も体調管理には本当に気を付けようと思います。 さて、今回は「がん患者の家族」に焦点を当ててみようと思います。今回は私の夫にインタビューを行いました。私ががんの告知を受けてからのことを振り返ってもらい、そのときの心情などを

自分らしさについて // キセキ22

こんにちは。 幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます! この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 早いもので、もう6月末ですね! 私が4月に新しい仕事を始めてから、もうすぐ3ヶ月。果てしなく長い坂道をよじ登っている真っ最中ですが、今日もなんとか無事に生きております🥰 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 先日、とあるAYAがん関連のオンラインイベントに参加させていただいたときに、がんの経験者たちで「自分らしさ」について語ってみ

そもそもAYAがんとは? // キセキ21

こんにちは。 幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます! この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 このマガジンの記事でも、「AYAがん」というキーワードは頻繁に出てきたと思いますが、これを掘り下げる記述はなかったかもしれません。そこで、今回はAYAがんについて、もう少し詳しく書いてみようと思います。 この記事は、「国立がん研究センター がん情報サービスサイト」の情報を参考に、AYAがんの概要を私なりの表現でまとめたものです。

がん相談支援センターとは? // キセキ20

こんにちは。 幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます! この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 がん相談支援センターって知ってる?突然ですが、「がん相談支援センター」はご存じでしょうか? 実は、私はがん患者であった当初は、「聞いたことはある」というレベルで、細かいことまではよく知りませんでした。 ですが、その役割を知るうちに、「がん相談支援センター」についてもっと早く知っておけばよかったと思うようになりました。当時、私が

ありがとうございました // キセキ18

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (ここまでのあらすじ) 苦労の末、ついに社会福祉士の国家試験に合格しました! 晴れて、社会福祉士としてスタートラインに立ちました。そこで、私のこれからのことについて考えてみたいと思います。 これからの仕事資格が取れたら、いよいよ就職活動です。どんな職場があるのか? 社会福祉士の活躍する場には、さまざまなジャンルがあります。社会福祉協議会、地域包括支援センター、介護施設、児童関連施設、学校、そして病

国家試験 // キセキ17

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (ここまでのあらすじ) 自分のがん経験がきっかけで、興味をもった医療ソーシャルワーカー。それには社会福祉士の国家資格が必要なので、受験勉強にいそしむ毎日です。 いよいよ、本番が近づいてきました。試験日は、2023年2月5日です。 勉強が手につかない2023年1月末。試験勉強も、いよいよ仕上げに入ります。 普段はe-ラーニング教材で勉強をしていますが、本番と同じ状況を再現するため、時間を計りながら紙

実習から国家試験まで // キセキ16

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (前回までのあらすじ) 専門学校で社会福祉士について学んだことから、これまでの自分について振り返ってみました。 さて、専門学校での勉強も佳境に入り、現場実習の時期がやってきました。 現場実習2022年9月。長年勤めた会社を退職し、いよいよ学校指定の施設にて約1か月の現場実習です。私の場合はコロナに配慮して、現場を週3日、在宅を週2日の割合で行いました。 現場実習では、面接のロールプレイングをしたり

自分と向き合う // キセキ15

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (前回までのあらすじ) 医療業界を志すため、社会福祉士の勉強を始めた私は、自分自身にも向き合うようになっていきます。 社会福祉士は、人に寄り添うための専門家とも言えます。その勉強を通して、これまでおざなりにしてきた自分自身についても、だんだんと理解が深まってきました。 今回の病気を通して、自分はいったい、何がどう変わっていったのでしょうか。 負の感情に支配されていた時期まずは過去のお話です。私の人

専門学校生になる // キセキ14

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (前回までのあらすじ) 医療業界へのキャリアチェンジへ向け、社会福祉士の勉強をするため専門学校生になりました。 専門学校へ入学2021年5月。私は41歳で専門学校の社会福祉士通信科に入学しました。 私の年度における大まかな学習スケジュールは、こんな感じです。 2021年5月~2022年9月 毎月のレポート課題作成(1~3本/月) スクーリング (計10日。うち5回はレポートの宿題あり) 2022

医療の道を志す // キセキ13

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (前回までのあらすじ) お世話になった病院に恩返しをするために始めたボランティア。さらに医療の知識を深めたいと思って始めたピアサポート。しかし、それらの時間は長くは続きませんでした。 医療の道へ進みたいと思うが……病院でのボランティア、がんピアサポート活動を通して、私は医療の世界に対する興味がますます募りました。このまま会社員を続けながら活動を続けるつもりでいましたが……2020年に入り、コロナ禍で一

ピアサポートに挑戦 // キセキ12

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (これまでのあらすじ) ひどい人見知りの私でしたが、お世話になった病院でボランティアをはじめました。とても多くの気づきを得て、これをきっかけに医療に興味をもつようになりました。 新しい活動へ医療に関わる時間をもっと増やしたいと思った私は、新しい活動を探していました。もちろん、ボランティアは大変やりがいがあり、今後も長く続けていきたいと思っていました。しかし、より専門性の高い分野にも興味があったのです。

病院でボランティアを始める // キセキ11

この記事は、こちらのマガジンの記事です。 👈前の記事 / 次の記事👉 (これまでのあらすじ) 私の乳がん治療でお世話になった病院へ、感謝の気持ちを返したいと思うようになりました。その病院ではボランティアを募集していたので、勇気をもって挑戦してみることにしました。 人生を考え直すキセキ私はひどい人見知りで、孤独な生活を38年間送ってきました。今後の人生で見知らぬ多くの人と関わることなど、あり得ないことだとずっと思っていました。 しかし私はがん治療において、駒込病院で多く