マガジンのカバー画像

読書ノートまとめ

10
読書ノート(ほぼ自分用の備忘録)をまとめたやつ
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

【読書ノート #9】『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』

10年目はキャリア思春期 なるほど。たしかに若手でもなければ、ベテランでもない微妙なお年頃。 まだ10年目には突入していないけれど、そろそろ10年目を見据えてもいいタイミングなので本屋で平積みになっていた本書を手に取りました。 50個のコツの中からいくつかピックアップしました。 興味がある方は是非、Amazonで概要等チェックしてみてください! 《今回読んだ本》 <読む目的> 悩みにぶち当たったとき用に、解消方法をストックしておくため <学び&気づき> 成し遂げ

【読書ノート #8】『頂きはどこにある?』

1月に読んだ『チーズはどこへ消えた?』『迷路の外には何がある?』に引き続きスペンサー・ジョンソン氏の著書です。(過去の読書ノート→ チーズ、 迷路) YouTube動画のコメント欄で言及いただいたことをきっかけに、本書を読むことにしました。コメントをくださったヘリクリサムさん、ありがとうございます! 本書のあらすじは以下の通り。 一貫してどうすれば「谷(逆境)」から抜け出せるのか、いかにして「山(順境)」にとどまり続けることができるのかを説いており、とても楽しく読めまし

【読書ノート #7】『運転者 未来を変える過去からの使者』

運転者、運を転じる者。 今回は小説です。 Amazonでベストセラーになっていて「なんとなくおもしろそう」と思い、購入した本書。 選んで正解、学びがある本でした。 努力しているのに、なかなか結果が出ない 何をやってもダメだ、自分は運が悪い そう感じている方が読むと、何かヒントを得られるかもしれません。ネタバレになるので、本書を読まれる方は読了してから<学び&気づき>をご覧ください。 ※ちなみに、2022/2/23現在、Prime会員であればKindle版は追加料金