マガジンのカバー画像

ノート部

32
週に1度テーマを決めてみんなで記事を更新していきます!
運営しているクリエイター

#ごはん

食べることについて

わたしは小学生高学年の頃まで鶏の唐揚げとは、スーパーで売られている冷凍の物しかないと思っていました。 「今日のお弁当、手作りの唐揚げなの!」 ってゆう友達の言葉に衝撃を受けたことを覚えています。 え!唐揚げって作れるの?! なんで鶏の唐揚げは冷凍の物しかないと信じていたのか? 親に作ってもらったことがなかったからです。 小さい頃におばあちゃん家に遊びに行くと、豪華な手料理が出てきた覚えがあります。 だからお母さんはあまり料理しなくなったのかな… いわゆる我が家の味と

ごはんの話

朝ごはんを食べながら昼ごはんのメニューを考え、旅行先は何を食べたいかが優先されることもしばしば、食べ歩きには前菜をコロッケ、デザートの鯛焼きまで、ほっぺたを満杯にしているのが好きである。 ごはん、という日本語はとても面白い。米を指すこともあれば、食事全体を指すこともあり、いかに米が日本の生活の中心、ご飯といえば米だったのか、ということだ。 カナダに行った時だったか、『主食』という、今まで当たり前にしてきた概念が通じずに、驚いた思い出がある。 メインディッシュは、ある。肉