見出し画像

北海道1400㎞ドライブ山旅と観光

日本百名山を目指した山旅はトムラウシと雌阿寒岳を登った。もう一つの幌尻岳は林道土砂崩れで断念し観光に振り向けられた。2006(平成18)年8月 山仲間4名の記録です。

投稿に際して現時点でレンタカーで移動した距離を検索してみたらなんと総走行距離は約1400Kmもあった。佐世保から東京まで約1200㎞、福島県郡山まで約1400㎞だ。写真が主の報告です。

概念図 19全体

20日 佐世保⇒福岡空港⇒新千歳空港⇒(レンタカー)⇒(高速)⇒夕張⇒(一般道)⇒日勝峠・十勝清水・トムラウシ温泉⇒18:00登山口 走行距離約200㎞

概念図 20日

06トムラウシ (1)

21日 トムラウシ登山後⇒東大雪荘⇒十勝清水⇒(高速)⇒名寄⇒(一般道) ⇒阿寒温泉駐車場。走行距離約215Km。

トムラウシ登山(日本百名山80座目)は12月10日投稿。


概念図21日


22日 雄阿寒岳登山後⇒名寄⇒(高速) ⇒十勝清水⇒(一般道)⇒日勝峠⇒平取町 走行距離約260㎞

雄阿寒岳登山(日本百名山81座目)は12月11日投稿。


概念図 22日

車道崩壊し目的地まで行けず。空地に幕営。

06幌尻岳林道1

06幌尻岳林道 (2)

23日 平取町⇒幌尻への林道(引き返し)⇒日高ケンタッキファーム⇒様似⇒襟裳岬  走行距離約160㎞。

06幌尻岳林道

概念図 23日

10時30分 日高ケンタッキファームを見学

06日高・襟裳・黄金海岸 (1)

06日高・襟裳・黄金海岸

夕方、襟裳岬到着。

06日高・襟裳・黄金海岸 (2)

06日高・襟裳・黄金海岸 (5)

06日高・襟裳・黄金海岸 (7)

06日高・襟裳・黄金海岸 (6)

離れた駐車場に幕営。

06日高・襟裳・黄金海岸 (9)

06日高・襟裳・黄金海岸 (8)

06日高・襟裳・黄金海岸 (12)

06日高・襟裳・黄金海岸 (13)

06日高・襟裳・黄金海岸 (11)

06日高・襟裳・黄金海岸 (10)

06日高・襟裳・黄金海岸 (15)

06日高・襟裳・黄金海岸 (16)

24日  襟裳岬⇒黄金道路⇒帯広幸福駅⇒十勝清水 ⇒狩勝峠⇒富良野⇒天人峡⇒ダム公園 走行距離約330㎞。

概念図 24日

4時27分夜明け

06日高・襟裳・黄金海岸 (19)

06日高・襟裳・黄金海岸 (21)

06日高・襟裳・黄金海岸 (23)

06日高・襟裳・黄金海岸 (25)

06日高・襟裳・黄金海岸 (26)

06日高・襟裳・黄金海岸 (27)

06日高・襟裳・黄金海岸 (28)

早朝、黄金海岸

06日高・襟裳・黄金海岸 (29)

06日高・襟裳・黄金海岸 (31)

06日高・襟裳・黄金海岸 (32)

06日高・襟裳・黄金海岸 (34)

帯広幸福駅に立ち寄ります。

幸福駅 (2)

幸福駅 (4)

幸福駅

午後、白布の滝?

06白布滝? (1)

06白布滝? (2)

06白布滝? (3)

06白布滝? (4)

25日 ダム公園⇒旭川旭山動物園⇒札幌 走行距離約190Km

人気を博している旭川動物園を見学し、北海道最後の夜を札幌市内のホテルで迎えました。

概念図25日

26日 札幌8:00⇒恵庭⇒新千歳空港 走行距離約45㎞。

市内スーパーで沢山のトウモロコシを土産に購入して空港へ。

概念図 26日

新千歳空港14:10⇒(ANA796)⇒16:35福岡空港⇒佐世保

日本百名山トムラウシ、雄阿寒岳に登り約1400kmのドライブの旅が終わりました。

幌尻岳 は6年後の2012(平成24)年8月に日本百名山92座目として登りました。11月20日投稿。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?