
山登り人生VOL466西天神少年ソフトOB会最後の久住登山
1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日から始め3周年を迎えました。
先月2日連続投稿が1126日で途切れましたが、気をとり直し続けています。
このシリーズ「山登り人生」は、2023年3月29日から始めています。
45歳頃の山登りです。
平成6年度の山行は19回延べ40日と
年々増加傾向だった山行は、上部機関への出向や所属山岳会の退会で
前年度比7回・8日と減少しました。
9月からの山行は、
久住山以外は写真もなければ記録メモも全くありません。
10月1日に上部機関への出向(長崎単身赴任)が大きく影響したようです。
長崎に居てもこのOB会だけは出掛けて来ました。
No599久住山
平成6年11月12∼13日
西天神ソフトOBファミリ多数
写真は沢山ありましたが、記述がありません。

バスを借上げ出掛けています。
車中の楽しい仕掛があったと思います。
写真中央の男性はIさん。少年ソフト時代は厳しく指導、でも暖かくOB会でも中心人物でした。歳若くして逝去されました。

12日はホテルに泊まり、


13日写真から想像して牧ノ戸峠から久住山を往復しているようです。


次男も同期の子供達も中学3年生、
高校受験前の親睦登山で、最後の親睦登山でした。



子供達も高校、大学と進路が変わり、中核となる保護者(コーチOB)の逝去もあり大きな親睦会は途切れました。

この一週間後、義父が77歳で逝去、12月には所属山岳会も退会しています。