見出し画像

黒髪へんろ道開山式&記念遍路

黒髪へんろ道のガイドブック

開山式

令和4年5月1日 武雄市山内町宮野 観音山にて執り行われた開山式に山友4名とそのお孫さんで一緒に参加しました。全体60名程の参加でした。
開山式  10:00∼10:30

開山式次第

コロナ禍で2年遅れでの開山式となりました。
黒髪へんろ道運営協議会会長の吉島氏の歌(黒髪山讃歌)で始まります。彼の熱意情熱が皆さんに伝わる瞬間です。二番手に伊万里市在住の地元歌手による黒髪恋歌と続きます。二曲とも数十年前に彼が作曲したふるさとを愛する歌です。

武雄市長、伊万里市長、有田町長ら本人の来賓出席から見ても吉島氏の人柄が理解されていると感じました。
テープカットで記念遍路がスタートします。

来賓と記念遍路参加者

スタッフの緒方氏投稿のユーチューブを添付します。

記念遍路

出発11:10→二番舘山寺跡観音堂→三番古場疫神社→四番一の滝12:40→五番古場観音堂→六番山ン堂13:45→七番山ノ神→八番記念岩→九番乳待坊修験場→十番乳待坊太子堂14:30(解散)

バックの山は黒髪連山です。中央にポツンと突起しているのが天童岩

記念遍路には20名の参加がありました。吉島氏の解説を聞きながら約3時間、10番札所まで歩きました。やはり彼の解説が一番の売りです。

4番に訂正します。
吉島会長の解説に聴き入ります
四番札所一の滝です。
ここまで約2時間半
甘える山友のお孫さん
黒髪連山の希少植物の話をする吉島会長
岩壁にはセッコクが咲いていました。
本日のゴール。山友とお孫さんと一緒に

ゴール乳待坊展望台からは素晴らしい奇岩の景観を楽しむことができます。
4年前には会長と二人で5日間かけて準備段階のへんろ道を廻りました。ようやく開山に辿り着きました。吉島氏の熱意に敬服する次第です。               









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?