見出し画像

北アルプス裏銀座コース縦走。(前編)日本百名山93座目水晶岳を目指して

8月14日ブナ立尾根 (7)

山行の概要

山行ナンバー1042北ア裏銀座コース(烏帽子岳・三ツ岳・野口五郎岳・真砂岳・水晶岳・ワリモ岳・鷲羽岳)2013(平成25)年8月13~18日 5名の記録です。

8/13 佐世保⇒長崎市(M君合流)⇒山陽・新名神・中央⇒
8/14 豊科IC⇒信濃大町駅前(東京よりF君合流:朝食他)⇒タクシー2台16,000円⇒高瀬ダム 烏帽子小屋へ(ここまで前編)                    8/15 烏帽子岳~野口五郎小屋~真砂岳~東沢乗越(幕営)       8/16 赤岳~水晶岳2,978m(ここまで中編)~ワリモ岳~鷲羽岳2,924m~三俣山荘~双六小屋~弓折乗越~鏡平手前(幕営)                   8/17 鏡平小屋~ワサビ平小屋~新穂高温泉(バス)⇒平湯⇒沢渡⇒松本駅(JR)⇒JR大糸線⇒信濃大町⇒大町温泉郷(入浴)・道の駅⇒
8/18 (中央・名神・山陽道)⇒長崎⇒佐世保

総走行距離2,450㎞ 一人会費35,000円

日本百名山未踏の山が8座あるが、今回その未踏の水晶岳2,978mと鷲羽岳2,924mを目指して計画した。いずれも北アルプスのど真ん中、黒部川の源流に位置しており、周囲に街並みを望むことはできない山また山が連続する山域である。

 今回3日目夕に天気が崩れたが、行動中は最高の天気が続き二つの頂からの眺めは絶景としか言いようがなかった。北アルプス主要な頂が確認でき、見えなかったのは鹿島槍ガ岳以北の後立山連峰や蝶ガ岳ぐらいである。

 今回の山行は、一言で疲れた。
初日が日本有数の急登と言われるブナ立尾根の6時間近くの登り。
2日目が共同用水2ℓを抱えての10時間近くのボッカ。F君は25kgは超えていたと思う。水晶小屋までの予定は、天気も心配、チームの疲れも目立って東沢乗越で泊まりとなった。
3日目は、途中水補給できることから個人用水のみで、昨日までの重さが嘘のように身軽になった。しかし12時間近くの行動で双六小屋からは共同用水も加わり牛歩の歩きとなった。最終日のみ楽勝の下山だった。

8月16日8鷲羽岳山頂より (3)

ブナ立尾根登り烏帽子小屋へ

8/13 佐世保15:45⇒長崎(M君合流)17:30⇒山陽・新名神・中央⇒
8/14 豊科IC⇒7:40信濃大町駅前(東京よりF君合流:朝食他)8:40⇒タクシー2台16,000円⇒9:20高瀬ダム

13日、M君を無理に誘ったこともあり、長崎経由で長野に向った。途中、ナビで誘導され新名神に入ると名古屋都市高速道でもたついた。信濃大町駅には予定より早く到着する。F君は東京から深夜高速バスで松本入りし信濃大町駅で待っていた。駅構内で朝食を済ませ、駅前のアルプス第一交通へ。無料サービスの駐車場でパッキングし直してタクシー2台に分乗し登山口に向う。
七倉ダム手前にゲートがあり一旦停車、登山指導所に登山届を提出したあと高瀬ダムに向う。
高瀬ダムは37年前の昭和51年に槍ガ岳北鎌尾根に向って以来である。まだ完成しておらず、大型ダンプに圧倒されながら歩いたのを覚えている。

8月14日1高瀬ダム (1)

8月14日1高瀬ダム (2)

8月14日1高瀬ダム (4)

8月14日1高瀬ダム (5)

登山開始9:30→№12濁沢登山口10:00→№6ブナ立尾根12:30→№4三角点2209m13:50→タヌキ岩→烏帽子小屋→15:50ひょうたん池(幕営) (6時間近くの急登)

1烏帽子岳地図

睡眠不足の中、いよいよ出発。不動沢トンネルを抜け揺れる吊り橋を渡り濁沢を横切ると、ブナ立尾根の急登である。スタート地点が№12、尾根終わりが№0となっている。この区切りが唯一の目安で、気持ちを奮い立てながら黙々と急登に臨んだ。

8月14日1高瀬ダム (7)

8月14日1高瀬ダム (8)

8月14日ブナ立尾根 (1)

8月14日ブナ立尾根 (2)

8月14日ブナ立尾根 (3)

8月14日ブナ立尾根 (4)

8月14日ブナ立尾根 (5)

8月14日ブナ立尾根 (6)

右手にのぞむ南沢岳が段々近くなり、烏帽子岳だろう頂も確認し出すと長かった尾根登りも終わり、直ぐ小屋の前に辿り着いた。

8月14日ブナ立尾根 (9)

8月14日ブナ立尾根 (10)

8月14日ブナ立尾根 (11)

8月14日ブナ立尾根 (12)

8月14日ブナ立尾根 (13)

8月14日ブナ立尾根 (14)

8月14日ブナ立尾根 (18)

8月14日ブナ立尾根 (19)

8月14日ブナ立尾根 (16)

8月14日ブナ立尾根より三ツ岳

8月14日ブナ立尾根より南沢岳

キャンプ指定地は少し先で、16時近くの時刻では、小屋から一番遠いひょうたん池湖畔のみしか空いていなかった。
予定の烏帽子岳往復は明日に廻し、19時には就寝となった。

8月14日烏帽子小屋へ (1)

8月14日烏帽子小屋へ (2)

8月14日烏帽子小屋へ (7)

8月14日烏帽子小屋へ (9)

中編では3日目(8/15)烏帽子岳~野口五郎小屋~真砂岳~東沢乗越(幕営)から4日目(8/16)赤岳~水晶岳2,978mを報告します。

後編で4日目後半から最終日まで報告予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?