見出し画像

長崎県民体育体育大会山岳・スポーツクライミング競技へのエントリー😅

来月12〜13日は県民体育大会です。山岳・スポーツクライミングは12日クライミング競技、13日縦走・踏査競技が開催されます。
今年4月に発足したばかりのさせぼ山酔倶楽部もエントリーしようと意気込んでいますが・・・

クライミング競技はメンバーが揃わず老体が出ることに😭
練習を始めました。
参加することに意義ありの感じです。
それも成年男子にエントリーです。

パートナーは大丈夫
私は半分登れば上出来

縦走・踏査競技コース試走のため2日には多良山系に出かけました。この競技は別メンバーがエントリーですが、同行しました。

縦走競技は黒木から金泉寺までです。一人10km負荷のタイムレース。ここもメンバー揃わず若手➕高齢者でエントリーです。まずは参加が第一。

金泉寺

金泉寺からは踏査競技です。中山越〜八丁谷〜黒木のコースでスタート地に戻ってきます。体力以上に読図力がものを言います。
勝負所です。ポイント設置場所を想定して歩きました。

地図を見ながら歩きます。

クライミング、縦走、踏査とエントリーしないと総合点が出ません。郡市対抗で地元にも貢献出来ません。
苦しいメンバー構成ながらも、まずは参加を目指します。

スマホ作成に馴れるための投稿でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?