見出し画像

山登り人生vol181三度目の岩屋ロックガーデン

私32歳。奥様31歳、長女7歳、長男5歳、次男1歳
昭和56年度は8年振りの職場異動からスタートし、
奥様が6月には再就職しました。
次男の交通事故と変化の年でしたが、
山への回数は25回・47日と増えだしました
2年振りの剣岳合宿からスタートし、山行内容に大きな変化はありません。
昭和52年8月以来、4年振りに岩屋ロックガーデンに出掛けました。
三回目です。
現在どうなっているかは不明です。

No301岩屋ロックガーデン

昭和56年6月7日 K君、Mと私
久し振りの岩登りで緊張した。
東稜、クラックルートを登った。

今日は誰もいない。
のんびりできると思ったら夫婦と子供連れがやって来た。
トップロープでBGクラックの方に下っていった。
話てみると佐賀RCCの方だった。
ここ岩屋ロックガーデンは、佐賀RCCのホームグラウンドでボタ山横の
高さ10~40m、幅80m程の砂岩の岩場です。

ネットより。当時の写真ではない。今はツタが繁っているらしい。

日陰で昼にしているとご夫婦から冷たいビールの差し入れがあった。
今日は真夏日を記録し2本登ると、もう満足した。
佐世保に戻りT先生宅に直行し、夜遅くまでお世話になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?