見出し画像

一等三角点巡り九州編㏌よっちゃん50座目牛の峠、51座目鏡山

九州本土の一等三角点の踏破記録を投稿しています。
九州地区には168点あります。
登山対象として考えたのは標高500m以上で74点となっています。
離島を踏破するのは厳しく本土(宮之浦岳含む)の62点に絞りました。
Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。

50座目牛の峠 917.99m 本点
 

北緯31度40分09秒 東経131度09分31秒
No944牛の峠・釈迦ガ嶽・地蔵岳 平成21年11月21~23日 3名 
この山行一度きりの登山です。

11/21 佐世保⇒加久藤トンネル(交通事故渋滞)⇒
11/22 都城IC⇒林道登山口6:55→牛の峠諭所跡7:20→牛の峠山頂7:35→登山口8:00⇒釈迦ガ嶽登山⇒西都原古墳群⇒尾八重
11/23 地蔵岳登山⇒西米良⇒佐世保  

新旧の九州百名山未踏が少なくなってきたなか宮崎県南部の山を計画しました。 牛の峠は2002年版九州百名山に追加された山ですが一等三角点も設置されています。今月初め目指しましたが情報不足で登山口さえ見つけられませんでした。峠と言いながら頂きです。
今回はしっかり調査しナビもセットして出発できました。都城市から東隣町の北諸県郡三股町に入り深夜の高畑林道に無事進入でき、登山口の標識も確認してホットして幕営して寝るのは3時を廻っていました。

泊まり場から出発

登り始めて30分ほどで牛の峠諭所跡に着きますが、ここには「従是東飫肥領」の石柱があります。

日南方面と都城方面を結ぶ飫肥街道の峠道だったのでしょうか。ここから南西に5分も登ると山頂でした。

牛の峠山頂
山頂の一等三角点

一等三角点とともに八角形のコンクリート柱の天測点観測台がありました。天文測量で観測子午儀を設置するための観測台で昭和26年から全国48点に設置されたそうですが、今は利用することはないようです。九州には唐津市梨川内、長崎市八郎岳、熊本県笠山、大分県姫島矢筈岳の5カ所にあり今回3カ所目の確認でした。こんなところがなぜ百名山なのかはハッキリしませんでした。   

51座目鏡山 645.36m 補点 

北緯32度42分02秒 東経131度45分26秒
No945可愛岳・鏡山 平成21年12月22~23日 2名

12/22 佐世保⇒大分自動車道⇒21:00西郷資料館駐車場
12/23 可愛岳登山⇒鏡山牧場峠12:10→12:10鏡山→12:20峠12:30⇒佐世保 

2月末に購入した車の走行距離は15,000kmを超えてしまった。大分県や熊本県方面に何度か、10月には鹿児島2回、11-12月宮崎2回と遠出が続いてX-トレイルの威力を発揮しています。今回は宮崎県延岡市北川町・西郷隆盛ゆかりの山と一等三角点の山に登って来ました。

西郷隆盛率いる薩摩軍と官軍の戦が繰り広げられた可愛岳に登ったあと、時間的余裕もあり一等三角点の鏡山に向いました。直下まで車で行け、日豊海岸の眺めが印象的でした。

可愛岳(えのだけ)を望む
山頂近く
山頂の一等三角点
山頂より日向灘を望む

 拝読いただきありがとうございます。
次回は52座目有明山、53座目鷹取山を投稿予定です。
また開いていただければ幸いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?