見出し画像

一等三角点巡り九州編㏌よっちゃん2∼7座目

 九州本土(宮之浦岳含む)標高500ⅿ以上の一等三角点62点の踏破記録を投稿します。
因みに全国には973点に設置され、九州地区には168点(本点82点・補点86点)あります。登山対象として考えたのは標高500m以上で74点(本土61点・離島13点)となっています。離島(宮之浦岳除く)を踏破するのは厳しく本土(宮之浦岳含む)の62点に絞りました。

これまで一等三角点百名山、全国標高順ベスト3を紹介し、その後九州編として4月23日より62点を踏破順に投稿をはじめました。              Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。 

今回は2座目から7座目まで、昭和44年10月から1年間で踏破しています。全て日本百名山や九州百名山に選定された山々で、一等三角点には拘っておらず誘われるまま思いつくままに登った山々です。 

2座目久住山1,786.50m

北緯33度4分55秒 東経131度14分27秒 本点               No2久住山∼阿蘇山 昭和44年10月9~12日 弓張YHGの仲間       日本百名山1弾で昨年12月19日に投稿しています。一等三角点百名山選定。

2016年9月16日久住山、左足下一等三角点

3座目経ケ岳1,075.65ⅿ(点名 京ノ岳)

北緯32度59分15秒 東経130度4分34秒 本点              No3多良山系縦走 昭和44年11月8日 2名               1992年版九州百名山3弾で昨年12月25日に投稿しています。

2022年4月19日経が岳、親子登山時

4座目普賢岳1,359.26ⅿ(山名 雲仙岳)

北緯32度45分35秒 東経130度17分31秒 本点            No7雲仙(YH青雲荘~普賢岳) 昭和45年1月31日∼2月1日 弓張YHG    1992年版九州百名山には含まれておらず2002年版で登場しますのでその際に投稿予定です。一等三角点百名山にも選定。 

2022年2月5日遠来のヤマップ友。

5座目英彦山1,199.62ⅿ 

北緯33度28分34秒 東経130度55分33秒 本点              No24宝満山系∼英彦山∼多良山系 昭和45年9月13~15日 1名      一等三角点百名山であり、1992年版九州百名山5弾で昨年12月28日に投稿しています。

2010年4月18日撮影


6座目国見山776.15ⅿ(点名 国見岳)

北緯33度14分12秒 東経129度48分46秒 補点            No26烏帽子岳∼八天岳∼国見山∼潜木 昭和45年10月4日 3名    1992年版九州百名山6弾(5弾英彦山参照)で昨年12月28日に投稿しています。

2019年6月20日撮影

7座目祖母山1,756.36ⅿ

北緯32度49分41秒 東経131度20分49秒 補点            No27神原∼祖母山∼九折小屋∼傾山∼三ツ尾∼鉱山跡∼上畑          昭和45年10月8~12日  職域山岳部5名                日本百名山4弾で昨年12月19日(1弾久住山参照)に、1992年版九州百名山12弾で同12月30日投稿しています。一等三角点百名山選定。

次回は

8座目阿蘇烏帽子岳を投稿予定です。この山は九州百名山には選定されていませんが一等三角点百名山に選定されています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?