見出し画像

愛宕山勝軍地蔵菩薩詣り

25〜26日と3年振りに開催された相浦愛宕祭り。この期間、愛宕山も一番賑やかだ。
昨年に続いて勝軍地蔵菩薩さまにお詣り登山をして来ました。

コース図

相浦小学校の臨時駐車場に車止めて出発。11時頃、賑やかです。

同時開催の飯盛神社春告祭りを見て登山開始。

愛宕山は地元佐世保の山巡りで20日投稿したばかりでした。今回で10回目の登山です。

メインの登山道に合流するとおじいちゃん、おばあちゃん、お孫さんと家族連れが目立ちます。微笑ましい声が響きます。

標高259mの低山ですが市民に親しまれている愛宕山です。山頂の勝軍地蔵菩薩さまにお詣りします。

山頂は伐採され展望が利くようになっています。

東方向。一番奥に烏帽子岳
西九州道は四車線工事が進んでいます。
南東方向。佐世保湾の一部と赤崎岳。
西方向。右奥に平戸島志々伎山

この祭りが終わると春を迎えると言います。下りましょう。

山頂広場
かんかん石。歳の数だけ叩いてます。
イノシシ岩

こちらがメインの登山口でした。

祭り雰囲気を楽しみ帰宅しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?