見出し画像

新版九州百名山㏌よっちゃん62・63座目

1992年版の百名山の投稿を終わり、2002年版新版で追加された百名山39座を投稿しています。

62座目岩宇土山、63座目上福根山です。

山と渓谷社 新版九州百名山 岩宇土山・上福根山冒頭で『上福根山は五家荘の南にある九州山地の山で、山頂一帯はブナ林となっている。久連子、椎原、樅木の三つのトザンコースはいずれも難コースとして知られている。岩宇戸山を経由する久連子コースの途中には、西南の役で薩軍が石楠花越へ敗退したときの砦跡があり、鍾乳洞、石灰岩峰、自然林が見られる。山頂一帯にはツクシシャクナゲの群落があり、ヤマシャクヤク、フクジュソウなどがいく生育している。・・・』と紹介しています。

フクジュショウ観賞で2回訪ねており、上福根山には1回、岩宇土山には2回登っています。
その後、何度か行こうとしましたが計画倒れとなっています。
もう15年も経っており来年3月は是非と考えています。
Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。

一回目No754岩宇土山~上福根山

平成15年3月1∼2日 2名
2日久連子7:30→鍾乳洞→岩宇土山9:20→上福根山10:30(うっすら雪)→鞍部右へ下る→(この間フクジュショウたくさん)→台地花畑12:00→13:00登山口 

場所ハッキリせず。
上福根山頂
台地でのフクジュソウ

二回目No865岩宇土山

平成19年3月10-11日  4名
11日久連子7:25→鍾乳洞→岩宇土山9:30→鞍部→台地花畑11:00→12:00登山口
 
フクジュショウの観賞。昨夜からの雨は上がりましたが寒い一日です。
民宿すぐ上の登山口から山道に入ります。
私が案内役。岩宇土山へは急登の連続です。
Iさんが準備した地図には「西南の役砦跡」との案内がありますが、確認できませんでした。
鍾乳洞手前の急斜面にもフクジュソウが見られますがまばらです。
この斜面一帯も崩壊したようで道も不安定です。

鹿除けネットが見られると岩宇土山頂はすぐでした。
南側の山並みを見ると霧氷が付いています。標高が1500m以上は白く輝き綺麗です。

今回、上福根山はパスとなった。
肩をすかされた感じであったが、鞍部よりお花畑へ下ることにしました。
台風による崩壊でこのコースはとらないようにとの案内でしたが、無視する結果で下りました。
すぐその意味が判ります。コースとなっていた沢沿いが大きく崩壊しています。標高差300m程でしょうか、幅もかなり広い範囲で崩壊していました。

崩壊地を上部から下部を望む。
下部から上部を望む

フクジュソウもかなり見られたところでしたので残念でした。
台地では前回同様に沢山のフクジュショウを鑑賞できました。

次回は、64座目田原山を投稿予定です。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?