山登り人生VOL345創立35周年事業九州58座踏破傾山
1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは、2021年9月1日から投稿をはじめ1,000回連続を超えました。
シリーズ「山登り人生」は、2023年3月29日から一年経ちました。
39歳頃の山登りです。
63年度の山行は24回・53日と
メニエル症候群を発症した中でしたが少し回数は増えました。
63年度最初の山は傾山でした。
所属会は創立35周年記念取組みで
九州本土の標高1,000m以上の三角点がある58座を目指すなどし、
北米マッキンレー遠征への機運が高まりました。
九州58座踏破の取組み
標高1,000m以上の三角点のある登山可能な頂を
63年度中に踏破することが創立35周年記念事業に決定した。
各会員に割り当てられ取組みが始まった。
No1万年山1140mS他
No2経ヶ岳1076m多良岳山開き17名
No3白髪岳1244mSとT
No4八原岳1150mSとT
No5尾鈴山1405mOとE
No6鰐塚山1119m OとE
No7涌蓋山1500mSファミリー
そして来年マッキンレー遠征を目指す3名は
No8傾山1602mへ向かいました。
なお、この連休は会員の活動は活発で
No9保口岳1281mM
No10酒呑童子山1181mT夫妻
をはじめ大台ヶ原、北アルプスは穂高連峰へと活動の輪を広げます。
No463九州58座No8傾山
昭和63年5月2∼4日
マッキンレーを目指す3名
2日佐世保19:00⇒豊栄鉱山跡
3日出発7:00→三ツ尾10:00→傾山11:00→九折越12:20 夜は雷雨
4日下山を決定
出発7:30→豊栄鉱山跡9:00⇒筋湯温泉⇒19:00佐世保
GW前半は天気に恵まれのんびり山なみの編集などで過ごした。
マッキンレーを目指すボッカ訓練で祖母山系の完全縦走を計画した。
天気は下り坂となり、
予定を変更して傾山~祖母山~大障子の逆回りで出発した。
三ツ尾から傾山を越え九折越ではT先生達と会う。
雨も降り出し早い時間であるが、今日の行動は終わることに。
25kgボッカに負けた。
山小屋は新しくなっていた。
登山口でウィスキー一本を割ってしまい恨めしい。
少ないビール・ワインで時間を潰した。
夜半は凄い雷雨となる。明日の行動がやばくなった。
4日、雷雨の山は越えたが
午後から再び崩れ大雨洪水警報の発令予報となった。
中止を決定して下山する。
ズーット雨であったがボッカが中途半端に終わり吹っ切れなかった。
筋湯で汗を流し帰宅する。
5日は素晴らしい天気となり判断の甘さを後悔する。
4月02日夜9時から3日夜9時まで 八天岳山頂にて430局と交信
アマチュア無線長崎県コンテスト2位
4月07日長男中学校入学式
4月10日瀬戸大橋開通。海軍墓地で西天神ソフトの花見に参加
4月16日おふくろ右足骨折、全治6か月
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?