見出し画像

山登り人生VOL335三度目の九千部山

1969年9月23日から記録を始めた山日記をブログで振り返っています。
ブログは2021年9月1日から昨日で1000回の連続投稿となりました。
シリーズ「山登り人生」は2023年3月29日始め一年経ちました。

38歳頃の山登りです。
62年度の山行は20回・38日入山と前年度とほぼ変わらず、
ビックな山行がなくなり
恒例的行事への参加や九州内での山登りが主体となりました。

最初に九千部山に登ったのは昭和56年10月、
この時は汽車を利用しての一般募集山行だった。
二度目は昭和61年11月背振山系縦走を目的として大峠から歩いた。
今回は三度目でマイクロバスを利用しての一般募集の山行でした。

No450九千部山(一般募集)

昭和62年11月1日  
会員9名、一般13名。マイクロバス利用
佐世保7:30⇒坂本峠10:20⇒南畑ダム登山口10:50(桜谷コース)→12:10九千部山13:00→15:10坂本峠15:30⇒東背振IC15:50⇒17:30佐世保

急遽リーダーを頼まれ、足は治っていないが参加した。
長男もいよいよ付き合わなくなった。
マイクロバスは我々を南畑ダムで降ろし、
坂本峠に戻って我々の下山を待つ。
ダム最上部の網取バス停から橋を渡り登山口へ。
登山道は右に左に沢を横切り登って行く。
約1時間半で一年振りに山頂に立った。

最近の山頂。ネットより

山頂にはM夫妻が愛犬と一緒に待っていた。
13時、紅葉が美しい稜線を石谷山方面に縦走する。

気持ちが良い縦走路

石谷山手前で右に方向を変え七曲峠へ。

最後ひと登りで、マイクロバスが待つ坂本峠に到着した。
バスを回送できるとこんなコースを採用できる。
一般募集には手頃なコースだったが、坂本峠への国道385号線は「酷道」と言ってもいいような国道でした。

坂本峠

現在は坂本峠を迂回するトンネル道ができ、快適に佐賀県から福岡県に入ることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?