マガジンのカバー画像

日本百名山

91
日本百名山の踏破記録をまとめます。
運営しているクリエイター

#韓国岳

親子登山㏌霧島連山その2

親子登山㏌霧島連山その2

No1536親子登山高千穂峰&韓国岳令和5年2月21∼22日 長男、次男、山友K女史、私
中断していた親子登山。親子3人では昨年4月の長崎県・経ケ岳以来です。
初の冬季キャンプ登山で装備を持たない次男は、登山靴を出発日に受け取るギリギリのタイミングでした。
一日目21日高千穂峰登山
佐世保8:30⇒高千穂河原13:00→御鉢14:00→鳥居14:20→14:50高千穂峰15:10→16:30高千穂

もっとみる
1992年版九州百名山㏌よっちゃん24座目韓国岳、25座目高千穂峰、26座目開聞岳

1992年版九州百名山㏌よっちゃん24座目韓国岳、25座目高千穂峰、26座目開聞岳

やはり最初に登るのは地元の身近な山から始まり、九州を代表する山の高みを目指すようになります。今回の3座は宮崎・鹿児島県に位置し九州百名山に相応しく韓国岳と開聞岳は深田久弥著「日本百名山」になっています。初登は28歳時、ゴールデンウィークに一度に登りました。Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。

24座目韓国岳韓国岳にはこれまで10回登っています。
1回目は昭和52年4月No

もっとみる
日本百名山の歩み㏌よっちゃん10座目韓国岳-11座目開聞岳-12座目木曽駒が岳

日本百名山の歩み㏌よっちゃん10座目韓国岳-11座目開聞岳-12座目木曽駒が岳

新年初日の投稿は「ヨーロッパ山旅」に譲りました。二日目も初詣になりました。山友の2022年初登山は韓国岳でした。私の三日目投稿は日本百名山韓国岳等で始まります。Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。次の写真は2019年時のもの。

10座目韓国岳 1977(昭和52)年4月 3名4/29佐世保⇒佐賀⇒八代⇒人吉⇒えびの高原1,200m(幕営)
4/30出発→韓国岳→獅子戸岳→

もっとみる