見出し画像

ちびくろさんぼ

この童話。
もうこんな表記も内容もポリコレ的に無理。

なのかと思ったら普通にあるんですね。

The Story of Little Black Sambo
か原題でほぼ訳と同じと言う。

スコットランド人の作者がインドに行った時に自分の子供のために描いた手作りの絵本とのこと。
出典:Wikipedia

何年か前に「笑ってはいけない」で
ビバリーヒルズコップのエディマフィのモノマネをしたところブラックフェイスがやり玉にあげられると言う炎上が起こった。

コレは良くてそれはダメの基準がよく分からない。

スコットランド人(白人)が描いた子供向けの絵本で、ストーリーに差別的な部分が無いならOKか?

チビ =(子供)(卑近な)(貧弱な)
黒 =(黒人)(インド人)(アフリカ人)

の生活と環境

白人社会(支配階級)から見た
黒人社会(被支配階級)

意地の悪いものの見方をすればこんな感じ。

インドに行った筈なのに、
登場するのは明らかにアフリカ人。

その辺りの区別も付いていない?

子供の頃にこの話を絵本で見て、なんとなくではあるが、主人公にそこはかとない憐憫感を抱いた。
トラに服を全部取られて丸裸になった時の元サヤ感?
元々それよね?みたいな・・・
トラに食われるような危険な場所に住んでいる。などなど。

親世代がまだ
土人とか蛮人とか言う言葉を使っていた時代です。
多少なりともそんな空気に毒されていました。

日本は差別がないなんて嘘です。

事実は差別だらけで日本人同士でも強烈な差別が現在でもあります。

戦後の幼児教育、児童教育はそう言うものを一旦

無かったことにする

と言う空気でした。

だから
ちびくろサンボのような童話も
そこには差別はありませんよ。
的な感じでリリースされたのだと思います。

ブラックとか黒とか言いますけど
正確には黒と言うより茶色でブラウンです。

ここまで書いといてなんですが・・・
こう言う作品をポリコレ棒でぶん殴るのもどうか?と思います。

笑ってはいけないの炎上みたいなことも
行き過ぎだと思います。

何が悪意で何が悪意でないか?
それぞれのポジションで違ってくると思いますが、暴力がともなったり、圧力かけたりの暴力的であったりするものは
すぐに判断されるものにしないといけないと思います。

現状は逆なので。

無かったことにしてきた時代を経て
適性化できる社会に早くなって欲しいと願います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?