見出し画像

55.初❣️さぶちゃん夜散歩

元野犬のさぶちゃん
ウチに来て3ヶ月と3週間とちょっと
5月28日(金)の午後からのお話。

午前中に、3mお外に出れたさぶちゃん。私は大喜びで、すぐさま家族のグループLINEに写真と共に報告しました。
「え?!すごいやん!がんばったなぁ!さぶちゃん!!」
みんなとても喜んでくれました。

さぶちゃんはゆったり落ち着いて午後を過ごしました。

夕方、娘が帰って来たので、もう一度やってみました。
「さぶちゃん、お外行ってみる?
  行こうか?行こう!」
さぶちゃんはすぐに立ち上がり、行く準備をしました。
リードを付けて、私と一緒にゆっくり階段を降ります。
一階のアトリエを通って、ウッドデッキに出ます。もう、慣れたものです。笑

娘が撮影しながら、見守ります。
「ほら、さぶちゃん。ここ、さっき降りてみたもんね。行ってみようか〜」
さぶちゃんはためらわずに、スッと道路に降りました。そして、娘が居る緑道までトトトっと歩いていきました。

緑道を少し歩いた所で、さぶちゃんは突然怖くなり、パニックを起こして、ウイリーの状態で猛ダッシュでウッドデッキに向かい、家の中に飛び込みました。

娘は初めて、自分の目で、さぶちゃんが外を歩く姿を見て感動していました。
「さぶちゃん!すごいなぁ!えらいなぁ!がんばったなぁ〜!!」


私は、今日のさぶちゃんの様子を見ていて、確信しました。

うん!大丈夫だ!
今のさぶちゃんは、外に出ても
『脱走』じゃなく『帰宅』を選ぶ!!
お外のお散歩に行ける!!

元野犬のさぶちゃんを引き取るにあたって、私が一番怖かったのが『脱走』でした。
人慣れしていないさぶちゃん。
遠く、山口県から見知らぬ土地、大阪まで連れて来られたさぶちゃん。
『脱走』は命に関わる、一番怖い、
あってはならない事です。

でも、今のさぶちゃんなら、
大丈夫!!

私はすぐさま、家族グループLINEに呼びかけました。
「今夜、みんなで『さぶ散歩』に行きます!全員、協力よろしく!」

夜9時すぎ、息子が帰ってきて家族が全員揃ったので、『初・お散歩』に向けて打ち合わせをします。

さぶちゃんはもう、何かを感じていて、頭を上げてスタンバイし、一緒に話を聞いています。笑

お散歩バックの準備・担当は娘、
懐中電灯は息子、
パパをお散歩リーダーに任命し、先頭を歩いてもらう。
さぶちゃんのダブルリードは私が持ち、
みんなでさぶちゃんの周りを囲んで、静かに堂々と歩く。
まずは、交番公園まで行き、みんなで座って休憩する。
さぶちゃんが落ち着いていたら、足を伸ばして西公園まで行き、座って休憩する。
帰ってきたら、玄関内で、体と足を拭く。

みんなで初散歩の段取りを確認したら、、、

待望の、

待ちに待った、

お外のお散歩へ、

出発です!!


まず私以外の3人は先に下に行き、玄関でスタンバイします。
私がリードを手に取ると、さぶちゃんはもう、分かっていて、立ち上がってうろうろします。やっとリードを付けて下に降ります。

「さぁ!さぶちゃん!
   お散歩に行くよ!!」


さぶちゃんは今日ウッドデッキから外に出ましたが、玄関からは出た事がありません。
開放した玄関から外を眺めて突然パニックになりました。
エビに変身です。
行く前から暴れてケガをしたらいけないので、私は「さぶちゃん、大丈夫。なぁんも怖くない。よし!行こう!」と毅然とした態度で、さぶちゃんをグイッと引っ張って玄関を出ました。
さぶちゃんはバタバタしながら付いてきます。

すぐ、打ち合わせ通りに、さぶちゃんを取り囲み四角の隊形を整えます。
左前パパ、
右前息子(懐中電灯)、
真ん中さぶちゃん、
左後ろに娘、
右後ろにさぶリードを持った私。

いざ、みんなで歩き始めます!

ところがさぶちゃんはプチパニックで、なかなか落ち着きません。
右に、左に、後ろ向きに、ジグザグに、わちゃわちゃです。汗

「さぶちゃん、大丈夫!大丈夫!マテ!マテよ!ゆっくり!ゆっくり歩いて!ゆっくり!!前の2人!ゆっくり歩いて!」

「え?オレらに言うてたん?さぶに言うてると思ってたわ……」笑


「さぶちゃん、大丈夫、大丈夫!ゆっくりやで〜。ゆっくりなぁ!もっと近づいて!遠い!遠い!もっと近づいて!前の2人!」

「え?!また、オレら!?」笑笑笑

5人でわちゃわちゃしながら、なんとかかんとか、緑道を通って交番公園までたどり着きました。
距離にして100m足らずですが、私とさぶちゃんだけ、ハァハァ言って汗だくです。笑

ここで予定通り、公園のベンチに座って休憩タイムです。
さぶちゃんは落ち着かない様子で動き回っています。
「みんな集合!集まってさぶちゃんを囲んで座って!」
輪になり、真ん中にさぶちゃんを引き寄せると、さぶちゃんは草の上に伏せました。
私たちが代わる代わる声をかけ、撫でていると、少しずつ落ち着いてきて、さぶちゃんは草の上に手足を投げ出して寝っ転がりました。

しばらくしたら、さぶちゃんはすっかり落ち着いてハァハァもしなくなりました。顔もパニックのひきつった顔ではなく、穏やかな表情になり、
「はい!整いました!」
と書いてあります。笑
そこで、西公園まで足を伸ばす事にしました。

みんなで立ち上がり、
「さぶちゃん、
 もうちょっと行こうか?行こう!」
と言うと、さぶちゃんは
「よっしゃ!!」と言って、サッと立ち上がります。笑

「早く!フォーメーション!笑
 さぶちゃんが安心するように!
 集まって!ちょっと小さめに!」
4人でさぶちゃんを囲んでゆっくりと歩きます。

さぶちゃんは4人の真ん中を歩きながら、たまに横からはみ出たり、くるりとまわったり、前に前に引っ張ったりします。それでもなんとなく、
「みんなで歩いてるんだなぁ」と、感じてくれているようでした。

なんとか2つ目の目的地である、
西公園に たどり着きました。

また、ベンチに座って休憩です。

さぶちゃんは私の足の間にスポッと入って座り、落ち着いています。
休憩の仕方もさっきより上手になっている感じです。

しばらく休んでから
「さぁ、そろそろ行こうか?
   さぶちゃん、行こう!!」
と言うと、サッと立ち上がり、4人の真ん中のポジションに自分から入ってスタンバイします。

みんなでゆっくり歩き始めると、さぶちゃんはちゃぁんと4人の真ん中を同じペースで歩きます。

大きな音のバイクが通った時は一瞬慌てて方向を見失い、後ろ向きに行こうとしましたが、
「さぶちゃん。大丈夫よ!大丈夫!」と言って、
クンックンッとリードを引っ張ると、すぐに落ち着いて、元のポジションに戻りました。

さぶちゃんは、歩き始めはバタバタウロウロと落ち着かないのですが、私たちがキチンと小さめの四角形を作り、まっすぐ前を向いて歩いていると、だんだんと落ち着いて歩くようになっています。

そして歩いて行くうちに、だんだんとさぶちゃん的に落ち着くポジションを見つけたようで、パパと息子の間に顔を出しながら、まるで先頭3人組のようになってどんどん歩いていきます。

家までのラスト20mは、
まっすぐ、
ゆうゆうと、
みんなと同じペースで、
横にそれたりもせずに、
ちょっと楽しそうに、
リードもたるませて、
歩いて行くのでした。

リード1本を娘に持ってもらって、写真を撮りました。

すべての行程を終え、家に近づくと、さぶちゃんは急に慌てだして、我先にとダッシュで家の中に入ろうとします。ドアが開くのが待ちきれず、激突しながら、一番に家に飛び込みました。

玄関を閉め、体中、足の裏もきれいに拭いてリードを外し、
「さぶちゃん、オッケー!いいよ!」
と言うと、さぶちゃんはダッシュで階段を上がり、二階のリビングの自分のスペースに飛び込み、伏せをしました。

「さぶちゃ〜ん!おりこうやったね〜!お散歩行けたね〜!良かったね〜!楽しかったね〜!えらかった!えらかったね〜!!」

家族全員で1人ずつ順番に、
褒めちぎって、
なでなでして、
ご褒美にジャーキーをあげました。

さぶちゃんは、ちょっと誇らしげに
顔を上げて、みんなを見ていました。

その晩は疲れたのか、ものすごい寝相で寝ていました。↓↓↓笑笑

最高に楽しい、記念すべき
『初お散歩』でした〜〜〜〜!涙涙涙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?