見出し画像

【サボリーマンの流儀】会社ですべきことは、周りの人のパフォーマンスを上げること

こんにちは、アラサーサボリーマンです。
サボリーマン歴5年です。
出勤は定時の5分前、退勤は定時ぴったり。
会社にいる時間が誰よりも短いくせに、その短い時間内でバリバリ働くわけではない。

そんな働き方を始めて5年。
一般的に「仕事をサボる」ってネガティブなことだと思われがちです。
「お給料下がっちゃうんじゃない?」とか「上司に叱れらるんじゃない?」とか。

ところが現在、そのような心配なく会社で過ごせています✌
お給料もボーナスも年々(少しずつですが)上がっていますし、上司との関係も良好です🙂

仕事をサボっているのに、どうしてそこまでネガティブな事態にならないかと言うと『上手いこと仕事をサボるためのノウハウ』を習得し、実践しているからです。

『上手いこと仕事をサボるためのノウハウ』はたくさん有りますが、今回はその中の1つをご紹介します。
それが、周りの人のパフォーマンスを上げることです。

これは、仕事をサボるためのノウハウというよりは、自分が仕事をサボっても大丈夫な状況を作り出すためのノウハウです。

想像してみて下さい。
もし会社で働いているサラリーマンたちが全員、サボリーマンだとしたら・・・。

その会社、多分つぶれますよね。

仕事をサボりたいとは言え、会社が倒産することは望んでないんです。
そこで私のようなサボリーマンは「自分以外の人のパフォーマンスを上げることに尽力すべきだ」ということなのです。
自分はサボりながらも、会社は安定して続いていく。
これがとても大切です。

前置きで600文字も使ってしまい、すみません。

ここからは私が、自分以外の人のパフォーマンスを上げるためにしていることを3つご紹介します。

①愚痴をよく聴いてあげる

会社の人の愚痴を、とにかくよく聴いてあげて下さい。「お客様からクレームを言われた」「上司から理不尽なことを要求された・・・」など、働いていれば愚痴は絶えないものです。
そのような愚痴を「それは大変でしたね😵心労お察しします」と親身になって聴くのです。
話を聴いてもらっただけでも、愚痴った方はスッキリしますからね😄

そして更に「それはあなたのせいじゃないですよ」とか「上司はあなたにすごく期待をしているのかも」と、愚痴った人が前向きになれるような一言を添えるとGoodです👍

②誰かのストレスになるようなことはしない

あなたの会社にいませんか?
なんかいつも不機嫌っぽい人、いつ怒り出すのか謎な人、質問に質問で返してくる人・・・💦
こういう人たちって、同じ空間にいるだけですごいストレスになるし、そのせいで自分のパフォーマンスが落ちる気がしますよね。
なので自分は、誰かのストレスになるようなことは絶対にしない!と心に誓っています。

話しかけられたら笑顔でユーモア交じりに返事をする!
同僚や後輩に怒ったことは一度もない!
誰かのストレスにはなりたくない、なんなら観葉植物パキラのような周りを癒せる存在でありたいと強く思っています。

③とにかく励ましてもち上げる

これは①の話と少し似ていますが。
「周りの人を励ますこと」就業時間の8時間は、これを強く意識して過ごしています。
会社から高いノルマを設定されてプレッシャーを感じている人には「大丈夫です!💪〇〇さんなら出来ると思いますよ😊」
新入社員の後輩には「新入社員でそこまで働けてるのすごいですよ✨慣れるまでは不安だと思うけどのんびりいきましょ~」
こんな感じです。

以上3つ、周りの人のパフォーマンスを上げるために私がしていることでした。まとめておきます。
①愚痴をよく聴いてあげて、できれば愚痴った人が前向きになれるような一言を添える。
②誰かにストレスを与える存在ではなく、できれば観賞植物パキラのような癒しを与える存在になる。
③周りの人をとにかく励ましてもち上げる。

これらを実践して、自分はサボリーマンでありながらも会社は安定して続いていく状況を作り出しましょう。
働かないアリの仕事は、働きアリのサポートです😎

ここまで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
今日もお仕事、お疲れさまです🍻



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?