見出し画像

逸選杯 振り返り

どうも、サビぬきです。

2021/3/19
持ち物制限種族統一戦、逸選杯。

画像1

前回開催の八倒杯 ルールを少しアレンジして、普段だったら絶対持たせることのないものの、ネタ枠で使用している方をたまーに見かける「しょくざい」系の持ち物を積極的に戦略に組み込める仲間大会を企画してみました。
この記事はその振り返り記事となります。
参加していただいた皆様、ご参加ありがとうございました!

結果、ラグラージ統一における持ち物の採用および選出率はこんな感じになりました。

画像2

はい、カオスですね。
こう見えて一応真面目に組んだ・・・つもりです。

もしどんな大会だったの?
ということを知りたい方は、基本的なルールは下記をご確認ください。

・前回大会で制限した持ち物は採用可能に。
・制限持ち物「八倒枠」を採用する場合、同数の「食材枠」を編成しなければならない。
・「八倒枠」を採用しなくとも、「食材枠」の採用は可。
・基本は3体選出だが、「八倒枠」を選出しない場合、「食材枠」を1体まで追加選出可能。

という感じで、3vs3、3vs4 4vs4 が起こりえる特殊な統一戦 となっておりました。
一見、4体選出は有利に見えますが、
「きあいのタスキ」「こだわりスカーフ」「じゃくてんほけん」
といった強力な反撃手段を持たず、しかも少なくとも1体は持ち物無し相当 である ことを相手に知らせてしまうので、
「襷潰し」「スカーフ警戒」「弱補警戒」といった行動をとる必要がなくなり、相手の立ち回りを容易にさせてしまう というのはキーポイントでした。

主催の使用パーティー

画像3

当初「きあいのタスキ」が欲しい とよく宣言してましたが、
そもそもタスキがあったところで草タイプに多少抗えるとは言え、必ずしも勝てるわけではありません。
また、3体選出するとほぼ間違いなく襷+反射 の流れは読まれてしまう可能性が高い と考えました。
このため、3匹選出でも単体性能が高いハチマキ、チョッキを「八倒枠」に採用し、同数採用する必要がある「食材枠」はみずべのハーブ、サイコソーダ を採用しました。

対草タイプの統一は、マッチングしないことで対策としましょう。

画像4

個体紹介

「八倒枠」
鉢巻型

画像5

画像6

画像7

意地っ張り
実数値:185-178-110-x-110-103
H78A252S180

技:じしん、たきのぼり、クイックターン、れいとうパンチ

以前の記事でも紹介した、物理火力最大の鉢巻アタッカーです。
Sラインを少し上げているので、油断した80族を抜き去って鉢巻の火力を叩き込みます。
初手の草タイプは反射技警戒でいきなりは攻撃してこず、様子を見てくる可能性が高い と考え、先発で殴りに行くことで対策としました。
素直に撃たれたら負けます。
相手の耐久が低ければワンパン、耐えられても凍らせれば勝てます。
凍れ。凍ってくれ。

NNの由来:鹿児島県 沖永良部島の荒々しい海岸地形、フーチャ より。
荒々しく雑に立ち回るのがポイントです。
相手がこちらの出方を伺う間に、いかにして雑に押し切るか が肝要です。

チョッキ型

画像8

画像9

画像10

意地っ張り
実数値:207-147-111-x-137-82
H252A28B6D212S12

技:じしん、アクアブレイク、ゆきなだれ、ミラーコート

耐久はウツロイドのダイソウゲン耐え のラインです。
こちらも以前の記事で紹介しましたが、今回「カウンター」を「ミラーコート」に変更しました。
本来は先にダイアースを積む展開が多くなり、出てきた物理相手にカウンター というのが当初のコンセプトでした。
しかし積む暇がない場合でも特殊が多い草技に対し、耐えてミラーコートと という選択肢をとることもできると強い と考えたためです。

NNの由来:鹿児島県 沖永良部島 和泊町の砂浜 ナガシチ より。
島の花火大会もこのあたりでやるんだとか。
ダイアースの関係から単体性能が非常に高く、数々の大会で上位入賞経験があるのはだいたいこのコのおかげ。
安心と信頼の1体です。

「食材枠」
安曇野産本わさび型

画像11

画像12

画像13

生意気
実数値:207-131-110-x-156-58
H252A6D252

技:ステルスロック、あくび、じならし、クイックターン

HD振りのステロ撒き型です。
4体選出時の先発で、ステロあくびのループ、地ならしから後述のビルド型を着地させる役割です。
じならしでSを下げた後も後攻クイックターンができるよう、最遅にしています。
また北アルプスの豊かな天然水によりすくすくと育った本物のわさびを持たせることで、構築の仕上がり具合をツーンと引き締めます。知らんけど。

起点作り型は持ち物への依存度がさほど高くないので、食材枠には適任と考えました。

NNの由来:長野県安曇野市。わさびって言ったら安曇野だよね。

画像14

ローヤルさわやか型

画像15

画像16

画像17

呑気
実数値:207-131-156-x-110-58
H252A6B252

技:ほえる、あくび、じならし、クイックターン

HB振りの対面操作型です。
アズミノマルくんでステロ撒いた後、基本はあくびループを仕掛けますが相手が物理型ならこちらにクイックターンしてからあくびループを仕掛け、対面操作します。
4体選出だとこちらと同じく、起点作り→みがわり→積み技 の展開をしてくる方がいると予想し、さわやかにほえる を仕込みました。
実際刺さった試合もあり満足です。

さわやかと言っても静岡県民におなじみの肉々しいほうではなく、福井県民のおなじみのシュワシュワしたほうです。
メロン味のローヤルなやつです。

NNの由来:福井県民におなじみのほうの、さわやかなアレ。
静岡県民におなじみのほうのアレではありません。

画像28

「その他枠」

この大会でなんだかんだ重要なのは、八倒枠でも食材枠でもないこの枠に何を持ってくるか だと思います。

みがわりカムラ型

画像19

画像20

画像21

陽気
実数値:176-162-110-x-110-122←努力値ミス。本来は123になるはず。
H6A252S252 のはずだった。
大会中は気づかなかった。記事書き出した今気づきましたwwwwww

技:みがわり、ビルドアップ、たきのぼり、じしん

基本的に先の食材枠2体で地ならし、あくびからこちらに繋げ、ビルドアップ、みがわりから有利な展開を仕掛けていきます。
先の記事で紹介した「あくび」を搭載した型とは異なり、「じしん」を搭載することで、単独での展開は難しくなりましたが、サポート前提ならこちらの方が範囲が広く、またダイアースでDを上げられるようになり大変強いです。
いわゆる、積みエース の枠です。

カムラでS
ビルドでAB
ダイアースでD
を上昇させることができ、しかも115族より早い(はずだったS)から、雨激流ダイストリームを単独で叩き込むことができます。
強い。

ステロ撒いて→地ならしあくびで起点作って→これ

の流れが通せる相手には大活躍でした。

NNの由来:長崎県 五島列島 福江島の漁港 岐宿港 より。
ホントは「きしく」と読むらしい。
後ほど改名しておきます。(多分全然違う名前になります。)

リンド特殊型

画像22

画像23

画像24

穏やか
実数値:207-x-110-123-137-80
H252C140D118

技:ねっとう、だいちのちから、こごえるかぜ、ミラーコート

ここまで特殊型がおらず、また不一致草技に抗える枠がもう1枠必要と感じ、特殊型のリンド反射型を採用しました。
Dはチョッキ型と同じライン、基本的には反射役または起点作り役 ですが、ダイマを切ればまずまずアタッカーもこなせます。

実は特殊チョッキ型の個体流用なので、こんな調整になっています。
でもリンドでも特に不自由はしませんでした。
補完枠でしたが4体選出、3体選出どちらにも入るので、なんだかんだ選出率は一番高かったです。よくぼんぼりました。
案外このままでもいいかも。

NNの由来:石川県 金沢市の温泉 湯涌温泉 より。
熱湯搭載のドリボ入りは、湯けむり感があるからか多くは温泉シリーズの名がつくらしいです。

結果

画像25

最終レート:1491

17位/30人 でした。

平日開催+複雑なルール なので参加人数をちょっと心配していましたが、それでも当日は30人も集まっていただいてうれしい限りです。
やはり、優勝賞品のラグラージ統一は、それだけ魅力的だった ということなのでしょう。それに違いありません。

草タイプはマッチングしないことで対策とする というコンセプトで組みましたが、実際のところ14戦中5戦が草タイプでしたwww
マッチングしまくって草。

不一致なら撃たれてもプレイング次第で捲れることもありましたが、やや難しかったです。

特に印象に残った試合はカメックス統一戦で、お互いに起点づくり+積みエース といった似たような編成であったことから、お互いにあくび+クイックターンを絡めることで種族統一戦らしからぬサイクル戦を繰り広げました。たのしかったです。
試合途中でPCトラブルにより録画が中断になってしまったのが惜しい限りです。

戦績
ウインディ ○ 
先にビルド型を展開することに成功し、勝利。
メタモン ○ みがわり置いた状態で突破し勝利。
パンプジン ○ ネタ特化の相手だったため勝利。ネタ方面では優勝構築だと思いますwww
レアコイル ○ タイプ相性が有利すぎる。
ジュカイン ● タイプ相性が不利すぎる。無理。
ミミッキュ ○ お相手選出ミス。
ドラパルト ● 数で押し切られました。
シルヴァディ ● 草シルヴァディに3タテ。無理。
ガブリアス ● 相手のプレイングが上手。お見事。
エルフーン ● 無理。どうすれば勝てるのか分かりませんwww
マッスグマ ○ くさむすびでヒヤッ。
ジュカイン再 ● 無理だって言ってるでしょ!
ドレディア ● もう無理。
カメックス ○ お互いに慎重に出方を伺いまくった。最終的に、先にビルド型を展開させることに成功し、勝利。

14戦7勝7敗。
前半、出だしは良かったけど後半gdgdでしたwww

上位入賞種族
優勝:ガブリアス統一
準優勝:ミミッキュ統一
3位:テッカグヤ統一
4位:カメックス統一
5位:アバゴーラ統一
6位:フレフワン統一
7位:カラマネロ統一
8位:ドラパルト統一
9位:トゲデマル統一
10位:ガブリアス統一

優勝はガブリアス統一でした!
なんと食材枠を採用せず、八倒枠も採用せず、その他枠6体で編成した、3体選出の柔軟性 を重視した構築だったようです。

そして前回に引き続き、カメックス、テッカグヤ統一が上位にランクイン。
「八倒枠」の持ち物への依存度が低く、強力な型が存在するかどうか といった点もポイントのようで、その点この2種は強いようですね。

食材枠KP

さて、皆様お待ちかね(?)
今回参加者の皆様が「食材枠」にはどのような持ち物が採用されているのか、調べてみました。

結果は次の通り。

あらびきヴルスト 1
キノコパック 2
キョダイパウダー 6
サイコソーダ 1
しっぽのくんせい 1
シャラサブレ 1
しょくパン 1
ダイキノコ 1
ダイミツ 1
とくせんリンゴ 3
パスタ 1
フサパック 1
フライもりあわせ 1
ボブのかんづめ 1
ミアレガレット 1
みずべのハーブ 4
モーモーミルク 1
ゆでタマゴ 1
レトルトカレー 1
レトルトめん 1

1位:キョダイパウダー 6名

画像26

使用者数1位はなんと!
「キョダイパウダー」でした!
意味もなく持たせるのであれば、持ち物はばらけるかと思いますが・・・
偏った ということは、きっと何かしらの意味があるのでしょうね。

採用された方曰く、
「下手な食材でスベるのも嫌だし何かないかな......何となく戦闘用感あるしキョダイパウダーなら無難かみたいな(?)」
とのことでした。
オボンのみのように安心して持たせられる枠なのかもしれないですね。
とりあえずこれ持たせとけ感。多分オボン枠。

2位:みずべのハーブ 4名

画像27

2位は私も愛用する「みずべのハーブ」でした!
サビぬきにわさびを入れことで虚無が生じる。
私との交換時、高確率でしょっちゅう持たせてるのでそのイメージが付いた方がいたのかもしれません。
これが採れる場所は、よく澄んだ良い水辺のはず。
カレーに合うかはさておき、お寿司では必需品ですね。
サビぬきはあり得ない。

3位:とくせんリンゴ 3名

画像28

3位はとくせんリンゴでした!
「おなか」の回復には定番アイテムですね。
はやく!なにか食べないと!倒れてしまう!
そんな時にぜひ欲しい食材です。
しかしそれはダンジョン内の話であり、剣盾での対戦中には特に効果のない持ち物となります。残念。
オボンのみは戦闘中でも食べるのに、なんでとくせんリンゴは食べられないのでしょうね?人が作った道具 というワケでもないのに。

その他コメントの合った持ち物として・・・

・モーモーミルク
「中学生の頃めっちゃ牛乳飲んでてな…
1日MAX12本(2.4L)とか飲んでな…
大人になってからも各地でローカル牛乳見つけちゃすぐ買い漁って…なんとなーくモーモーミルクにしましたはい」

とのこと。
思い入れに所縁のある食材を採用するのもありですね!
ローカル牛乳としては佐渡牛乳、大島牛乳、おっぱ牛乳、あとべこの乳 あたりをお勧めしておきます。
私もなんとなーくで「みずべのハーブ」と「サイコソーダ」を採用しました。
採用理由は型解説に書いてある通りですが、深い理由はありません!

最後に

前回大会「八倒杯」のルールを一部踏襲した仲間大会となり、
ルールが少々複雑なうえに平日開催、となったため人数集まるか若干不安でしたが当日は30人の方に参加していただいてうれしい限りです。
改めてご参加ありがとうございました!

またいずれ、種族統一をベースにした特殊ルールの仲間大会を考えてみます。
種族統一ベースじゃなくてもよいかも?
またよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?