見出し画像

【EDH】お前も《梅澤悟/Satoru Umezawa》を統率者にしないか?【Lv7】

MtGをやる上で楽しいこととはなにか?
大型のファッティを使い、全てを蹂躙すること
コンボで全てをめちゃくちゃにしてやること
パワカを叩きつけ「もうあいつ呼ばないでおこうぜ」とされること
ets…

《梅澤悟/Satoru Umezawa》にはその全てが詰まっている
だから君も今日からこいつを統率者にして全てをぐちゃぐちゃにしてやろう!!!!

──はじめに
まず《梅澤悟/Satoru Umezawa》(以下、悟)とはなんなのか? というところから

ボックス特典版は新川さん描き下ろし
これがキッカケでEDH復帰を決めた
あなたが忍術能力を起動するたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚を見る。そのうち1枚をあなたの手札に、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
あなたの手札にあるすべてのクリーチャー・カードは忍術{2}{Blue}{Black}を持つ。
本人自体は忍術を持っていない

と言うシンプルなもの、唱えるためのマナコスト自体も3マナで統率者としては比較的スタンダード
特筆すべきはやはり手札にある全てのクリーチャーに忍術を持たせること
これがあれば例え伝説のエルドラージでもたったの4マナで出てくる、最高

問題はそんなクリーチャーを出したら凄い勢いでヘイトを稼ぐことである
とは言え当たり前だ、こいつの忍術付与で《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》が出たら即死するんだぞ
1ターン目土地置きー→2ターン目種クリ置き→3ターン目悟置き→4ターン目コンバット入って忍術起動→相手は死ぬ

とは言えそんなこと許してくれることもあまりなく悟が鹿でしたになることもある
では死なずに、ほどほどに許されつつ殺すためにはどうしよう?が今回のスタートである
なお、ラインとしては国内向けレベルの7のラインです
部分的に8に突っ込んでるところもありますがここについてはまた後ほど

──解説
まず基本の勝ち筋としては安定4ターン目にデカブツをぶん投げて盤面を荒らすである
もちろん突き詰めれば3ターン目で一人殺すくらいもできるが、稼ぐヘイトの高さがペイできないのでやりたくない
理想としてはすぐに殺すよりも「なんかヤバそうなもん見えてるけど今これ処理できないぞ!?」を維持しつつヤバそうなもん使って勝つこと
そんなことをやるためのデッキがこちらになる


構築の基本骨子は同じく忍術を活用する《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow》を統率者としたデッキをベースとなっている

しかし、ベースにはしているものの百合子と悟は異なる戦い方をするデッキです
大きく違う点は忍者をベースにして戦っているわけではないと言うところ
そして上忍術(統率領域からも出せる忍術)を持つ百合子よりも出すのが重く、更に付与する忍術も青黒含む4マナで決して軽くはないと言う点である
ここの差が百合子との違いであり、悟が百合子と同じレベル帯には立てない理由でもあります(同じ忍者統率者として見ると百合子は10まで行けますが悟は8が限界ラインになると思われます)
こう書くとただの百合子の劣化に思えてきますが実態としては最初にも書きましたが戦い方の異なる異なるデッキになり、悟でしかできないことも多くあります
それらについて採用カードを紹介しつつ解説しようと思います

──クリーチャー解説

・0-4マナ帯クリーチャー
飛行、アンブロ系効果持ちを中心に構成している
使いやすさでいくと《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》《幽体の船乗り/Spectral Sailor》がトップクラスに扱いやすい
0マナで使い回しが効きやすいものと1マナ瞬速のため自分のターン開始前の終了時に唱えてどちらも忍術の種にしやすいからだ
次点で1マナでアンブロ付与ができる《ジンジャーブルート/Gingerbrute》、1マナ重くなったが出た時呪禁を自身に付与できる幽体の船乗りな《鎖鳴らし/Rattlechains》など
また3マナではあるもののパワータフネスとアンブロを持つことを除き対象のコピーになれる
《セファリッドの顔借り/Cephalid Facetaker》はあらゆる場面において非常に便利で使い勝手がいい
それ以外であれば100円くじでなんか引いた《闇の腹心/Dark Confidant》とか例のあれと組み合わせて即死させる《タッサの神託者/Thassa's Oracle》がやはり強力
置いておくと突然ブロッカーが生えても対処できるしされなければドローさせてくれる《イリシッドの学者、グラジラックス/Grazilaxx, Illithid Scholar》ことクジラックスも良いカードだ
あと百合子
他はコピーとして戦場へ出るクリーチャーをチョイスしている
理由として既に戦場へ出て仕事を終えている忍術で入れ替わり済みのクリーチャーの仕事をもう一回使うためである
場合によっては狂ったシナジーが出せるので楽しい


・5-12クリーチャー
種から出てくるやつらがこのあたりになります
この辺りはある程度明確に用途があるので個別に解説

《堕ちた忍び/Fallen Shinobi》
忍術持ちで支払うコストは悟と同じため悟が出し辛い時などにも出せる
ダメージを与えるとトップを2枚追放してマナコストを支払わずに唱えることができる、コンボしてきそうな相手やファッティ出しそうな相手を殴ってパクろう

《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
ドロー加速要因その1
出るとヘイトが跳ね上がるので他にヘイト溜めてる人がいる時に出そう
たまにパクられていっぱいドローされる
許せねぇ

《目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep》
島と沼を渡れてプレイヤーにダメージを与えるとインスタントかソーサリーをパクれるやつ
落ちてる回収予定のコンボパーツとかドローできるやつとかがパクり先として優先度高め

《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
コンポパーツにもなるけど現状無限マナの使い道がないので基本的には相手の置物バウンスするための要因
エンチャントなど触りづらいとこを退かす仕事をよくしてくれている

《発展の暴君、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Progress Tyrant》
各1制限はあるが生きる打ち消し兼コピー要因
ぶっちゃけ趣味枠

《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
出た時デモチュー
使う時は誰かを殺す時
飛行持ちなので生きてたらこいつ自身を種になんか出すとかもやる

《蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosive》
ゲームを終わらせにいくやつ
《コーマスの鐘/Kormus Bell》と
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》が揃うとほぼ勝ち
揃ってなかったとしてもマナクリ系を殺しに行けるので便利

《静刃の鬼/Silent-Blade Oni》
プレイヤーにダメージを与えるとその相手の手札にあるカードをマナを支払わずに唱えられる忍者
伝説のエルドラージなどがいると死ぬほど美味しいし変なカードあったら奪っておくなどお仕事は多め

《エインシャント・シルヴァー・ドラゴン/Ancient Silver Dragon》
1d20で出た目だけドローして手札上限撤廃
酷い下振れをしなければいっぱい手札が増えて楽しいし伝説じゃないのでコピーすれば2d20になる、楽しい

《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
クソ強執政官
ヘイトが死ぬほど高まるがそれに見合った強さは確実にある
殴る相手と効果の対象は別にできるのがとても便利

《穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded》
ゲームを終わらせにいくやつ
トクスリルとかと組み合わせても強い!本当に強いんだ!

《虚空の選別者/Void Winnower》
対戦相手のみ偶数が唱えられなくなるしブロックもできなくなるやつ
序盤からそっと添えておきたい一枚


《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
序盤に出るとゲームが終わるやつ
趣味枠

《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
お前を殺す

──インスタント、ソーサリー
基本的にはドローソースとチューターによるサーチ、フリースペル、打ち消し、除去が入ってる
打ち消しと除去に関しては正直比率が少なすぎるのでこの辺りは調整して増やしたいところ
特筆すべきはやはり《Demonic Consultation》だろう
ここだけレベルが8に片足を突っ込んでいる
とは言えこれだけで勝てるほど7も優しくはないので入ってても問題ないとは思う
思うが卓によるとは思うのでこの辺りは各自雰囲気に合わせて欲しい
ちょっと緩くするならタッサを《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》に変えるといいかも

カッコいいよねこのジェイス


──エンチャント、アーティファクト

エンチャントは《リスティックの研究/Rhystic Study》《ネクロポーテンス/Necropotence》のみ
強さに関してはまぁ今更説明する必要もないだろう
ファクトはマナ加速とブーツ脛当て独楽などのいつものやつらがメイン
《コーマスの鐘/Kormus Bell》はトクスリルと組み合わせてゲームを終わらせるカードなのでサブプランとして入ってる
《魔力の墓所/Mana Crypt》
持ってたら入れてるよ

知らんうちに死ぬほど高くなっててキレた


──土地

あんまり特筆するとこもないけど強いて言えばフェッチは持ってるやつしか使ってません、欲しいね
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》と《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》の組み合わせとかそれにプラスして《演劇の舞台/Thespian's Stage》でさらにマナドバドバ…くらいしか特筆することないかな

──終わりに
最後の方書くことがなくて駆け足になりましたがざっとこんなもんでした
抜けていったカードとか採用検討とかはそのうち別でやるかもしれません、気力次第

悟はパワー的にはいけて8が限界のラインだとは思うんですがそれはそれとして使ってて楽しいし同じ忍者の百合子との差別化もされてて好きな統率者です
最適化をしていけば9-10帯とも決して戦えないわけでもなく、今後相性のいいカードはもちろん、単純にクソ強デカブツがくればそれだけでも採用検討考えられて楽しいです

皆さんもぜひ悟を使ってみてくださいね
では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?