見出し画像

グラブルの記録

今年の4月から初めてそれなりに長続きしているので、備忘録がてら記録します。

現状について、ランクは現在158。
アルバハHLとか全然まだまだ。
マグナ武器は4凸しつつも、マグナ2武器&六竜武器を漁りに自発消化が日課。

始めたきっかけ


ボーボボコラボとかいうトチ狂ったエイプリルフールイベントが始まっていると聞き、「これは乗るしかねぇ」と思い立ち、始めました。
エイプリルフール2日目のインパクトはすさまじかった。
実はだいぶ前にも一度ためしたことがあるのだけど、全然よくわからずに辞めてしまった。
始めた当初は当然知らないキャラばかりなので、少しでも知っているキャラがいるというのはありがたい。
島ハードとかで苦戦している中、ボーボボが暴れまわってくれたのは非常に助かった。

ソシャゲがコラボやるのは客呼びだけでなく、少しでも新規を脱落させないのも理由なんだなーと変に納得。

初心者に優しいバンデット・キース・サン


メインジョブ

●ランバージャック
→フルオートが楽ちん。


●レリックバスター
→1ターンキル楽すぎ。

というか上2つがないと別ゲー。初心者は早くランク100を目指し、さっさととってしまったほうがいい。(レリックバスターは若干特殊なので、ランク100以下でもとれるかも)
武器・キャラがそろえば手を出したいジョブとしてはレスラー。

日課

今は冬休みということもあり、この辺。録画物を消化しながらやっている。

●島ハード
●マグナボス6種類
●マグナボスHL
→日によりけり。
●マグナ2ボスx2
→自発分は消化しつつ、適当にツイッター救援も。
●アーカルムの転生
●6竜マルチ
→フェディエルの武器が3凸できそう。
●砂箱
→最近やりだしたらすんなり雑魚ボスを倒せるようになっていた。虚無。
●デイローProx3
→虚空武器を作るためにぼちぼち周回。十天衆の最終上限は無視!

・・・・・・このゲーム日課多すぎね? 


面白い所

①色々なキャラがいる
性癖のデパートと言っていいくらい、多種多様なキャラがいる。
老若男女問わず、琴線に触れるキャラいるはず。
「元少年の美少女錬金術師ジジイとか盛りすぎだろ・・・」と思っても普通
に出てきてしまうのがグラブルクオリティ。

変態美少女錬金術師、カリオストロ。
これに丹下桜をあてるとか、さてはスタッフ、天才だな?


最近の月末イベント、「OLD BOND」も濃すぎる面々ばかり。
ガチャキャラの登場、お待ちしております。

どちらかというと女性キャラが多い気もするが、四騎士など野郎キャラも多い。グラフェスのグッズとか見ても、女性層も結構いるのでは?

②シナリオイベントが定期的にあり、ハイクオリティ
月末に新規、中旬に復刻と定期的にコンテンツが供給される。
刺さるシナリオなら、楽しめること間違いなし。
とりあえずモチベのない月でも、スキップしてでもストーリーは保存しておく。

グラフェスが豪華で楽しい
実は9~12月はご無沙汰だったのだが、グラフェス2021をこの間見て、グラブル熱が再加熱した。
これをタダで見れていたとは、なぜもっと早くハマらなかったのか。。。


特にライブイベントが非常に豪華。平野綾とか久しぶりに見れて、結構懐かしい気持ちになった。

(物を選べば)ファンアイテムによる課金が破格
・例えばグラブルVSは7000円弱でSSR確定チケット数枚+激レアアイテム何個が付いてくる。石とかスキンだけでなく、普通に使えるアイテム・キャラを付けて値段もそこまで高くない。

※ただ、グラフェスパンフレット(4000円!)による古戦場限定アイテムを売りさばくのはどうかと思います……。この辺、本当にものによるとしか言えない。


⑤思ったより課金がマイルド
・普通の課金アイテムも10連チケット+スキンが結構な数売っているので、単純な石課金で終わることはあまりないと思う。(余程の重課金兵でない限り)
・好きなキャラとの交換チケットである「サプチケ」があったりして、どうしても欲しいキャラはピンポイントで課金して、取得できる。この辺、一般的なソシャゲと違って大分優しい?気がする。

・今の自分の課金額はサプチケ代6000~9000円+グラブルVS11000円。
 月にならすと2500円位課金している。

※ただ、課金周りは月に10万以上突っ込むきくうしもいたりするので、本当に人によると思います。配布石も多いので、無課金でも全然遊べると思います。
また、自分がまともにやったソシャゲが艦これとFGOくらいしかないので、それで語っていることに注意してください。

何とかしてほしい所


①日課が多すぎる。

整理してほしい。
マグナボスもハードProが欲しい。
やることが多すぎて目的を見失い、モチベーションが下がったのもあり、11月の古戦場はほぼお休みしていた。

②メインクエストの更新頻度
FGOよりも酷いかも。今年始めた新規がいうのもおかしいが、完結が見える所までサクサク進めていただけると、安心してプレイができる。

③序盤のハードルがまぁきつい
私はサプチケでヨダルラーハをとってしまったが、島ハードがきつかった記憶がある。
鬼滅コラボ参加者なら炭次郎がいたのだろうか、ボーボボはそこまでの
ぱぅわーはなかったよ……

また、ジョブポイントもカツカツで稼ぎづらい。この辺は最近配ってくれたこともあるので、考えていないわけではなさそう。

④コンテンツが多いうえ時間がかかるので、目標を見失いやすい
個人的にマグナ4凸を始めたランク100~140くらいが地獄だった。マグナHLから一気に敵の体力が増えるうえ、わかりやすく強くなる武器がなくなるのも理由。
今はグラフェスなどで仕入れた石、チケット等で一気に新キャラが増えた。そのため、大分モチベが上がってきた。

おわりに

色々書いたけどなんだかんだ言って楽しいです。
コラボ、もしくはガチャピンなどの大型イベント時に始めるとスムーズに沼に浸かれると思います。

じゃあ俺、明日のガチャピンモードのために寝るから(確実に入れるとは言っていいない)

ガチャピン神。ガチャピンチャレンジも楽しみにしています。


明日は50連なので、よほど運が悪くないと、入れないかも……






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?