1本満足バー

パッケージの破片です。

シリアルバーかな?

Asahiのホームページで確認しました。

これですね。

学校と予備校の合間とか、お昼ご飯を食べる時間がないときとか、よくお世話になっていました。

シリアルは甘いので、家ではご飯では食べて
いませんでした。

ミューズリーは、休みの日にパンと共に登場することがありました。

シリアルは、とうもろこしや麦をパフやコーンフレークのようにしたものです。ミューズリーは、穀物その物とフルーツなどを合わせたものをいいます。

シリアルはアメリカで、ミューズリーはスイスで1800年代に生まれたようです。(ジャンクと健康食の違いに頷けるような気がします…)

高校生か大学生の頃、輸入品店でよく買い物をし始めるようになりました。母と外国のお菓子やらお茶やらを見ていたとき、ミューズリーならドライフルーツの甘さだけがして、良さそうだから買おうとなりました。

そして、休みの日にホームベーカリーで焼くいつものパンとミューズリーが食卓に。

「牛乳かけてもいいけど、ヨーグルトに蜂蜜と入れるのもおいしいね!」などと盛り上がっているところに、父が一言。

「なんだか鳥の餌みたいだな…」

それ以来、家のテーブルにミューズリーがやってくることはなくなったのでした。

母は、もう意地でも買ってきません。

母は強し(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?