マガジンのカバー画像

タロウの個人的な事

8
個人的な事をまとめたものです。 よろしければこちらもどうぞ(^^)/
運営しているクリエイター

#音楽療法

映画「認知症と生きる希望の処方箋」について(2023年8月24日加筆・修正)

皆様、こんにちは タロウです 音楽療法士として日々過ごしております。 皆様は、8月11日に公開された 「認知症と生きる希望の処方箋」という 映画はご存知でしょうか? 今回は映画を見た感想をお伝えしたいと思います 感想を述べる関係で、 一部映画の内容については記述してしまう事があるかもしれません。 こういったネタバレが好みでない方、 前情報なしで映画を見たいという方は ここで戻るを推奨いたします ☆問題なければここより下をご覧ください☆ 公式ページより引用映画の内容

ヒーラーガールを全話視聴して音楽療法士の私が感じた事

皆さん、こんにちは タロウです 私は日本音楽療法学会認定の音楽療法士として日々過ごしております noteでは音楽療法にまつわる記事を作成しておりますが、 今年の4月、アニメの紹介記事を投稿しました。 さて先日の放送で、TVアニメ「ヒーラーガール」は最終回を迎えました。 皆様はご覧になりましたでしょうか? 1話から12話、毎話とても面白い内容でした (※今期のアニメはどれもレベル高く面白いものが多かったですね) 「ヒーラーガール」の事細かな内容について述べたい所ですが、

TVアニメ「ヒーラーガール」を紹介

みなさん、こんにちはタロウです。 毎度の事で大変恐縮ではございますが、 私たちの自己紹介記事となります。こちらもよろしくお願いします ドラマやアニメはご覧になりますか?小さい頃からテレビが大好きで、 大人になった今でも新ドラマや新アニメの時期には 必ず1話目を視聴しているんです。 この春はTVアニメ・TVドラマ共に面白い作品が特に多いですよね。 私は ・日本音楽療法学会認定音楽療法士 ・音楽療法カウンセラー ・メンタル心理ミュージックアドバイザー という資格を取得していま

色々な資格を取得してみよう!

みなさん、こんにちは タロウです。 今回もよろしくお願いします。 毎度の事ながら、我々の自己紹介記事です。 こちらもよろしくお願いいたします。 今回のタイトルが通信講座のキャッチコピーみたいになって申し訳ありませんm(__)m 他にも【新しい自分の可能性を知ろう】とか【新たな一歩を踏み出そう】とかを考えておりましたが、さすがに通信講座のキャッチコピーすぎると思い、上記のタイトルにさせていただきましたm(__)m はじめに私は日本音楽療法学会認定の音楽療法士という資格を所

扁桃腺摘出手術を受けた話

皆さん、こんにちは。 タロウです。 よろしくお願いいたします。 お初の方やいつもお読みいただいている皆様、 数ある記事の中、ご覧いただきまして本当にありがとうございます。 私たちは音楽療法を生業としております。 我々や音楽療法にご興味ありましたら、 下記の自己紹介記事もご覧いただけると嬉しいです。 いつもは仕事である音楽療法についての記事を投稿しているのですが、 今回は音楽療法に関する内容ではなく 個人的newsをお送りしたいと思います。 記念すべき個人的news第1弾