見出し画像

私的生活



徒然なるままに。


あなたに会えてよかった

先日、真心ブラザーズ主催の「六本木フォーク村」へ行ってきました。
真心さんが演奏して、ゲスト(旅人)が歌うようなライブ。

ゲストの一人が小泉今日子だった。

そこで「あなたに会えてよかった」という曲を初めてちゃんと聴きました。

小泉今日子、歌うますぎて目玉が飛び出るかと思いました。
でも何より歌詞の良さに胸を打たれまくり…。
作詞は小泉今日子本人。

もうなにも言わない。語らない。
言ってしまったらこれから聴く人に先入観を与えてしまいそうで…。

ただ聴いてほしい。
それで人それぞれ、
感じたり感じなかったりすればいいと思う。



私的生活


田辺聖子の「私的生活」がここ最近読んだ本で一番にくらいました。
「私的生活」は乃里子三部作の二作目です。


乃里子三部作を簡単に説明すると…。

「言い寄る」独身の頃、大失恋
「私的生活」結婚生活そして離婚
「苺をつぶしながら」再びのシングルライフ


いま私は「苺をつぶしながら」を読み途中ですが、うっかり結婚相手 ? 離婚相手 ? の中谷剛の視点で「私的生活」を読んでしまったので、再び独身になった乃里子ちゃんの快活ぶりが切ないです。


乃里子ちゃんは「私的生活」を取り戻すべく、離婚します。
それは結婚前に好きでしていた仕事だったり、仕事をしていることによって社会との繋がりを感じること、仕事でのコミュニティ、友人との時間。
そして何より一人の時間。

わたしも一人の時間がないとくたびれてしまう人間だから、中谷剛に同情しつつも、乃里子ちゃんの気持ちが痛いほど分かる。

とにかく両者の「ここまでは甘やかしてやったがここからは譲れないもの」同士がぶつかりあった時のどうしようもなさが、何だかもう。

分かり合えないじれったさとかそういうのじゃないです。
もう本物の反発です。

あの時にああしていれば…のタラレバも一切無しに、
二人はこうなる運命だったんだと読めば分かります。

昭和51年の話とは思えないくらいに令和を生きる私からしても古臭くなく、共感できる文がたくさんでした。

また、3作目の「苺をつぶしながら」での乃里子ちゃんのシングルライフの軽やかさの描写も素晴らしいです。

そしてやかましいけど自分に似たものを感じる。

この頃の私は…

・読書量がステイホームしていた頃くらい。


・読んだことある本を再読したら初めて読んだみたいに何も覚えていないので声を出して笑う。


・3食きちんと食べる。

・ちなみにオクラ、納豆、なめこ、めかぶ、もずくを食べない日はない。

・ヨガする (鋤のポーズがすき)

・月3映画館

・家で映画をみても没頭できる集中力

・気を揉むような事が頭に浮かんだら数学の問題を解いてすっきりさせる

・推しが尊い

・まあ稼ぎもそれなりに

・会いたい人に自分から声をかけて出かける

・一人で図書館いって社史読んだりする

・たっちレディオ毎週聴いてる

結構いい生き方なのでは !!

帰省するとよく都会は楽しいかと聞かれるけれど、今のところ都会にきたデメリットは特になし。

うれしい出会いもあったし。

地元にずっといるよりも、より良い選択をしたと言い切れる。
それは自分の生活レベルや生活態度のおかげでもある。

この生き方を保つためにしっかり稼がなければという程よい緊張感もあり、最近は仕事も楽しい。(実は転職までとは言わないけど取り扱う対象がかなり変わったのもある)

ここまで文章打ち込んでいて気付いたけれど、そう、この「私的生活」→「苺をつぶしながら」は人生が上手くいっている時に読まないと結構落ち込むかもしれない。

乃里子ちゃんと自分が重ならないと、自分が非力な女に思えるかもしれない。

でも自分を見失っている時にこそ読んでほしいなと思います。

乃里子ちゃんはかなり強めの自立エネルギーの持ち主なので、どんどんそこへ引っ張られてほしい。

またスピりはじめてしまうけれど…、

私はどんな変化があろうとも、私を生きることを絶対に諦めたくない。

そして周りの人のことを好きでいる。
この人の思考9割は分からないけど1割は分かるから好き ! とガバ判定でいる。
人の生き方を尊重する…。

そうしたらきっと良い未来が訪れると、
そういうお導きがあるんだって強く思う…。

「私的生活」、
一人の時間という意味だけでなく、
他の誰かに侵食/左右されない自分自身の人生という意味もあると思う。

どうか乃里子三部作、手に取っていただきたい。



instrumental

インスト音楽、

まったく聴かない人間だけど、聴くようになってみたいと思ったので手始めに自分が好きな曲のインストを集めたプレイリストを作成しました。

特に「ハニーメモリー」が好きです。
あとはPiano ver.の「マンハッタン・キス」も。

いつも悪いなって思ってたよ
夜明け前に帰ると洗面所だけ電気がついてた

Don't disturb
閉ざされたドアの中だけが私になれる場所

と思わず声に出してAメロを歌ってしまう。



眠くなってきたので書くのやめてこれで終わりとします。

おやすみなさい 🌕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?