見出し画像

【入門】ウィスキーの種類とオススメの銘柄やカクテルを教えます!!

皆さんは居酒屋で飲むとき、バーで飲むとき、はたまたお家で飲むときに普段どんなお酒を飲みますか?

色々種類があるかと思いますがウィスキーが選択肢に入ることは多いと思います。

居酒屋やバーでハイボールを注文するとき「銘柄は何にしますか?」と聞かれることありませんか?

様々な種類の銘柄がありますが、どんな違いがあるのか気になる方も多いのではないのでしょうか。

今回はウィスキーの製造法や種類や違い、おすすめの飲み方を解説していきます。

ウィスキーとは

お酒には「醸造酒」、「蒸留酒」、「混成酒」の3つに分けられます。

醸造酒は果物や穀物を糖化させて酵素や酵母の働きで発生させたもので、ビールやワイン、日本酒などがこれに当てはまります

蒸留酒は醸造酒造りと同様にアルコール発酵させた後、さらに蒸留して造るお酒のことでウィスキーはこれに当てはまります。

ウィスキー以外にも4大スピリッツと呼ばれるジン、ウォッカ、ラム、テキーラや焼酎が蒸留酒に当たります

混成酒は醸造酒や蒸留酒に果実、果皮などを漬け込んで糖分やフレーバーを加えたお酒です。

リキュールと呼ばれるものは大体これに当てはまります

ウィスキーは、大麦、ライ麦、小麦、トウモロコシなどの穀物を原料として糖化、発酵、蒸留の工程を経て、得られた原酒を木樽に入れて寝かせて作ります。

ウィスキーと呼ばれるには国によって定義が異なりますが最低限の条件として以下の3つが挙げられます。

・原料は大麦、ライ麦、トウモロコシといった穀類を使っている

・糖化、発酵、蒸留を行って製造された「蒸留酒」であること

・木製の樽に貯蔵して、熟成させていること

ウィスキーのスペルの違い


ウィスキーボトルをよーく見ると実はウィスキーの英語のスペルが違うのです!!

スコッチウイスキー、カナディアンウィスキー、ジャパニーズウィスキーには「Whisky」。

アイリッシュウィスキー、アメリカンウィスキーでは「Whiskey」が一般的のようです

ウィスキーの起源は不明ですが、今日までスコットランドとアイルランドが「元祖ウィスキーである!」と主張しています。

そこで区別をつけるため、スコットランドから流れてきたものを「Whisky」、アイルランドから流れてきたものを「Whiskey」と名付けたようです。

ただ統一しているわけではなく、アメリカで製造されているものでも「Whisky」と表記しているものもあります。

世界5大ウィスキー

ウィスキーには様々な種類がありますが、大きく分けて5つあります

・スコッチウィスキー

・アイリッシュウィスキー

・アメリカンウィスキー

・カナディアンウィスキー

・ジャパニーズウィスキー

この5種類を総称して世界5大ウィスキーと呼ばれています。

スコッチウィスキー

ウィスキーと言えばコレ!という方は多いのではなのでしょうか。

イギリスの北部のスコットランド地方で蒸留、熟成されたものを称します

イギリスでの法律によりスコッチウィスキーとして名乗るには


・スコットランドの蒸留所で、糖化、発酵、蒸留を行う

・原料には、大麦麦芽などの穀物、水酵母のみを使用する

・アルコール分94.8度以下で蒸留

・容量700L以下のオーク樽で最低3年以上熟成

・最低瓶詰めアルコール度数は40度

・添加物は水とカラメルのみ

という条件をクリアしなければなりません。手間暇かけて作っていくので大変ですね。


スコッチウィスキーはスモーキーな香りを楽しむことができます。口当たりとしては樽成分の渋みや苦味といった様々な味を楽しめます

癖のある味が好みの方にはたまらないウィスキーですね



アイリッシュウィスキー

アイリッシュウィスキーはアイルランド島の伝統的な製法を造られるウィスキーのことです

アイリッシュウィスキーにも以下の定義があります。

・穀物類を原料とする

・麦芽に含まれる酵素により糖化し、酵母の働きで発酵させる

・蒸留時のアルコール度数は94.8度以下である

・木製樽に詰める

・アイルランド共和国、または北アイルランドの倉庫で3年以上熟成させる


アイリッシュウィスキーは雑味が少なくとてもマイルドなウィスキーです。ほんのり甘みも感じられますので

ウィスキーに苦手意識がある方にも飲みやすいです。



アメリカンウィスキー

トウモロコシやライ麦、小麦などの様々な原料が使用されます

アメリカンウィスキーの定義は

・穀物が原料である

・アルコール度数は95度以下

・オーク樽で熟成される

・最低瓶詰めアルコール度数は40度

よく「バーボンウイスキー」や「ライウィスキー」といった言葉は聞いたことはあると思いますが

これもアメリカンウィスキーの分類に入ります。

アメリカンウィスキーは特徴的な香りはもちろん、甘みもあって口当たりもよく飲みやすいです

居酒屋やバーで注文するときに特にウィスキーの種類を言わなければ「JIM BEAM(ジムビーム)」と呼ばれるバーボンウイスキーが出てくる店が多いです。



カナディアンウィスキー

カナディアンウィスキーはトウモロコシが主体のベースウィスキーにライ麦などを使用したフレーバリングウィスキーをブレンドしたものです

カナディアンウィスキーの定義は以下の通りです。

・穀物を原料に麦芽などで糖化し、酵母によって発酵、蒸留したもの

・カナダで糖化、酵母、発酵、蒸留、熟成させたもの

・最低瓶詰めアルコール度数は40度

若干スパイシーな香りですが、甘みがあり、口当たりも軽いです。



ジャパニーズウィスキー

ジャパニーズウィスキーは、スコッチウィスキーを元に造られたものです

ただ日本人の味覚に合うよう、本場のスモーキーさが抑えられ、繊細で複雑な味わいです

ジャパニーズウィスキーにも定義があります

・原料は発芽させた穀類と水

・原料を糖化、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの

・蒸留時のアルコール度数は95度未満

・アルコール、スピリッツ、香味料、色素、水を添加してもよい。

スコッチウィスキーに準じているが癖が少なく、飲みやすいことから今や世界中から愛されており、ウィスキーブームを巻き起こしています。



オススメの飲み方とカクテル

居酒屋やバーで飲むのもいいですが家で宅のみするのもまた一興というもの

家で手軽にウィスキーの味を楽しむ飲み方は

・ストレート

・ロック

・ハーフロック

・水割り

・ソーダ割り

・ホットウィスキー

が一般的です。

バーで飲んでほしいカクテル

先程水割りやソーダ割りといった簡単なカクテルを紹介しましたが

せっかくバーに行ったなら少し変わったものを飲みたいですよね。

なのでウィスキーカクテルのオススメを3つ紹介します。

オアフクーラ


オアフクーラーはバーボンウイスキーをベースにパイナップルジュースとレモンジュースを入れた

夏にオススメのカクテルです

トロピカル風味に仕上がっており、レモン、パイナップルの酸味がウィスキーとマッチして飲みやすく、オシャレなカクテルです。

ゴットファザー


名作映画「ゴットファザー」からインスピレーションを得て作られているカクテルです。

甘い風味で濃厚なウィスキーを口当たりよく飲みやすくされている一杯です。

非常にシンプルなカクテルですが少し度数が強いのでアルコールが弱い方は水も用意しておきましょう。

ハイランドクーラー


スコットランドのハイランド地方にちなんで名前が付けられたカクテルです。

ウィスキーのコクのある味わいにジンジャーエール、レモンの酸味と甘みがマッチして飲みやすく、スコッチウィスキー特有の香りは残っていますが抑えられていますので

香りが苦手な方にも飲みやすい一品です。

まとめ

今回はウィスキーについて紹介してきました。

ウィスキーブームが来ている昨今、家でビールを飲む方が多いと思いますが

ウィスキーはボトル1本買うだけで何日でも楽しめますし、ビールより太りにくい飲み物でもあります

なので、体系が気になっているけど飲酒したい方にはウィスキーはオススメです

今後も容量に気を付けてお酒ライフを楽しみましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?