見出し画像

気持ちいい秋晴れの今日のお昼までの出来事

秋晴れの気持ちいいお天気の朝☀
今朝はプラスチック、缶、瓶、小型破砕ゴミの日。ゴミ回収していただけることは本当にありがたい。感謝です。
今週来週は我が家はゴミ当番。ゴミ置き場の準備と片付けを行う。最近頻回に外部者のゴミ投棄があって監視をしておかなくてはいけないと思いつつ、気がついたら捨てられていると言うことの繰り返し。
今日も、油断していたら古い食器やハンガーなどたくさんの不法投棄。プラスチックは決められた袋があるのに当然のごとく入れず、小型破砕も可燃ゴミも一緒にコンテナに投棄している。
我が家が分別して自宅の袋を使って回収していただけるようにするしかない。
不法投棄した人に心はあるのだろうか気持ちいい日を過ごしているのだろうか。
袋に分けながらそんなことを思いつつ今日がはじまった。

片手鍋を使っての珈琲焙煎はもうすぐ150バッチとなる。焙煎1回を1バッチと呼ぶらしい。まだまだ未熟者だけどやっとなんとなくわかってきたような気分で飲んでいる。我が家に来てくださる方も楽しみにしてくださっている(と鵜呑みにしている)。クリスマスも近づいてきたことだし、150バッチイベントを妄想。毛糸を買ってくださった方に焙煎豆をプレゼントしてみるかな。そんなことを思いつつ飲む珈琲はいっそう美味しい。
ネットで紙コップを使ったボックスを紹介されていたことを思い出して試作してみた。毛糸をリボンにしてみた。なかなか良い感じ。

1作目は兄へ。これは作成途中。

母の満中陰志として実家からカタログをいただいていた。時間をかけ考え絨毯に決めて、先週申し込んだ。
ネットを見つつ紙コップを切ったりしていたら絨毯が届いた。早速敷いて何度も座ってみたり立って眺めてみたりした。癒やされる。宝物がまた1つ。

お昼前に思いかけない来客。兄が来てくれた。近くに用事があったと。とてもいい笑顔をする優しい兄。父を亡くしてからは兄は父でもある。手には銀杏。毎年こうやってきれいにした銀杏をくれる。美味しいのだよ。実家や実家周辺の食べ物は私の最大のEnergyとなる。
兄に届いたばかりの絨毯を見てもらって、試作で作った珈琲豆を入れたボックスを渡した。そして、一緒に最近気に入っている和食のお店へ。美味しくて兄も喜んでくれた。

そんな今日の半日日記。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?