マガジンのカバー画像

データ分析

10
DATA Saber、Tableau、BIツール、データ分析に関するマガジン
運営しているクリエイター

#データビジュアライゼーション

Tableau よく使う関数

数学系関数 SUM (サム) … 合計を出す   Tableau:SUM( [売上] )   Excel  : =SUM(A1:B1) 統計系関数 AVG (アベレージ) … 平均をだす   Tableau:AVG( [売上] )   Excel  : =AVERAGE(A1,B1)  COUNTD (カウントディー) … 何種類あるか数える   Tableau:COUNTD( [色] )   Excel  : =COUNT(A1,B1) ※Tableasu の”COUN

Tableau 操作マニュアル

Tableauラインナップの説明 Tableau Prep Builder データ同士の結合や置換、不要レコードの削除など分析をする前に分析し易いデータに整形する工程を専門に扱います。 Tableau Desktop & Tableau Desktop Public ビジュアル分析しチャートを作成し目的に合わせてダッシュボード(チャート達のまとめページ)を作成する事ができます。Publicは無償版となり作成したブックをローカルや任意のサーバーに保存ができずTabl

デザインの原則

Section 01 デザインの原則 近接の法則 基本目的 近接の基本目的は、グループ化です。他の法則もグループ化に貢献しますが、関連する要素を近づてグループ化するだけで、自動的に組織構造ができあがります。情報がグループ化されていれば読んでもらえる可能性が高くなり覚えてもらえる可能性も高くなります。グループ化することにより画面に空白(余白の美)が生まれより魅力的な画面になります。 確認方法 画面を眺め視線が止まった回数が3~5回を超えている場合、グルーピングを検討しまし

相手を動かす”物語”の力(ビジュアライゼーション/ストーリーテーリング)

Section 01 コンテキストを理解する分析には「探索的分析」と「説明的分析」がある。 探索的分析(exploratory analysis) 探索的分析(exploratory analysis)とは、データを理解し何を人につたえるかを理解するためのものです。100の仮説を試したり試行錯誤したった1つのか2つの重要な事象を発見する発見する作業(プロセス)です。 説明的分析(Descriptive analysis) 説明的分析(Descriptive ana

定量分析に関するおすすめの書籍

いくらBIツールを使えるスキルがあっても そもそも課題は何かとかどんな分析をすればいいのかが、 分からないと大量のデータを前で”にらめっこ”状態。。。 分析の基礎をある程度学習しておけば、 「市場シェアを知りたい」「購買率を知りたい」などが浮かんできます。 「~知りたい」から始まり 「○○のデータを使おう」 「チャートはこれにしよう」← ビジュアルベストプラクティス この「MBA定量分析と意思決定」は、以下のような構成になっています。 1:分析の意義とはなんぞや 2:

テンプレート 「Visual Best Practice II」 用

DATA SABER認定試験用(Visual Best Practice II)の ディスカッション用テンプレートです。 パワーポイントにしているので、チーム内でのディスカッションや自分の考えをまとまる時にご使用下さい。 以下「ダウンロード」ボタンを押してローカルに保存して下さい。 Q1 サブカテゴリ別円グラフ Q2 サブカテゴリ別売上推移 Q3 予実対比 Q4 製品別売上・利益 Q5 地域・サブカテゴリ別利益 Q6 地域・カテゴリ別売上マップ Q7 割引率

データの可視化 (Data Visualization)

Section 01 色の使い方色の特性を知り、目的を明確にする事 Sequential Color (シーケンシャルカラー) シーケンシャルカラーは、データの値を1色の明度で表現 連続したデータの表現が得意 Divergent Color (ダイバージェントカラー) ダイバージェントカラーは、任意の中間地点からのレンジを設けて、 その中間地点を起点として2色のシーケンシャルカラーで表現 ポジティブやネガティブ、マイナスやプラスなどの2種類の幅(スケール)を表現す