見出し画像

今更気づいたけど、成長には想像力が必要だった。

きっかけ

前田裕二さんの、Tweetが周囲でバズっていて

(私は勝手に "演じて追いつく成長理論" と読んでます。)

「そうだよ、それだよ~」と思う一方、、、

「え、、、なにを演じればいいんですか!? わかんないです!!」

って助けを求めてくる人もいて、「この差はなんだろう」が引っかかってました。

野村監督

つい数日前お亡くなりになりました。
私は、大ファンだったので・・・。それでも奥様に会えてるのかなと思うと、それはそれで。(ご冥福をお祈りします。)

「人間の最大の罪は鈍感である」ー私はそう思っている。
〜略〜
そういう選手は失敗を失敗として自覚できかいか、もしくは失敗の原因を究明する力がないからだ。
〜略〜
些細なことに気づくことが変化を生み。その変化が大きな進歩を招くのである。気づく選手は絶対に伸びる。

引用: 野村 克也 - 弱者の兵法

「、、、これか。」

感性が大事

野村監督は著書やインタビューでは「感性」という表現をされており、私のは「想像力」と言い換えています。

前田さんの "演じて追いつく成長理論" で「どうすればいいの!?」ってなってたのは

• 一歩先の自分
• 追いつきたい先輩
• ポジションとして期待されている姿

をイメージできてないから。
だから、目の前に具体的な答えとしてイメージがほしい。

CANに囚われる

言われたら成長できる。
言われないと動けない。

でも、言うのってコスト・・・。(そんなこと言うなよ・・・)
だから、人は言われなくなっていくものかな、と。

そうなると、いつも間にかみんなから頼まれるのはCANの範疇。
CANを超えていく子は自分で越えるし、周りからも声がかかる。
ちょっとした想像力がないだけ。もしくは使っていないだけ。
CANに囚われた人間のできあがりです。

(おまけ) 想像したものを、すりあわせられるとよい

想像力が豊かすぎて失敗するって人もいます。
そんなに想像しすぎない人がいいのかも、なんて思っていました。
でも、想像することをやめてはいけない。

想像したものが、適切かのフィードバックしてくれる人を見つけよう!


(だから、コーチとかメンターって必要なのね。)


ご支援は新鮮なお野菜に変わり、やがて文章となる見込みです。