マガジンのカバー画像

ひゃまのTV Audio

33
ひゃまのテレビ用オーディオ(TV Audio)に関するNoteです。
運営しているクリエイター

#ニアフィールドホン

ニアフィールドホン+SWの空気録音(DRUM中音量)と音楽紹介

00:00 | 00:00

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元30cm+サブウーファーをサイド70cmにおいて、スマホのマイ…

ニアフィールドホンってなんですか? with AI

Copilot ニアフィールドホンは、音響設計の文脈で使われる用語です。これは、スピーカーから…

ニアフィールドホン+SWの空気録音(女性ボーカル)と音楽紹介

00:00 | 00:00

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元に左右45cm+サブウーファーをサイドにおいて、サテライト…

ニアフィールドホン+SWの空気録音(DRUM小音量)と音楽紹介

00:00 | 00:00

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元に対面設置+サブウーファーをサイドにおいて、スマホのマ…

ニアフィールドホン+SWの空気録音(JAZZ)

00:00 | 00:00

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元に対面設置+サブウーファーをサイドにおいて、スマホのマ…

ニアフィールドホンの配置 with Copilot AI

ニアフィールドでピアな音場と音圧を得るには、口径の小さいドライバーにする必要がありますね…

イヤホンと同じ構造のニアフィールドホンで2.1chオーディオ

ファイル型オープンバッフルスピーカーとかいろいろやってみたが、いまいちなので、もう一度ニアフィールドで小音量オーディオにも最適なスピーカーを自作しようと考え直してみた。 必要なことは、一番振動の元であるマグネット部の制振(デッドマス)と振動部以外の吸音である。 震源部の制振(デッドマス) バッフル(振動部を円に開けた段ボール)に金〇スピーカーユニットを鉛テープで貼り付け、一番振動の根源であるマグネット部の周りに使い古しの単3電池(一個24g)×17個=400gでデッドマ