マガジンのカバー画像

間取りの考え方

113
アラフォー女性建築士が家の間取りを考えるときどうやって考えているか、間取りを作る条件から完成間取りまで書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

間取りの考え方~外観の考え方

アラフォー女性建築士の『さわ』です。 主に関西で住宅を設計しています。 間取り図を考える時、 外観から考える?? 外観と間取り図を一緒に考える?? 間取り図を優先で考える?? どのパターンでも考えます。 間取り図優先で考える場合は敷地条件が厳しい狭小住宅などは外観を考える余裕がないというのが正直な気持ちです。 またお客様のご要望が間取り図優先の場合も間取り図を優先して考えます。 外観から考える場合は参考にしたい外観があるときです。 外観を優先しすぎて間取り図が上手く

間取りの考え方~内側に開けた家

アラフォー女性建築士の『さわ』です。 主に関西で住宅を設計しています。 今週の間取りは過去に書いた間取りを少し修正した間取り図です。 内側に開けた間取り都市部で家づくりをしていると隣地三方は建物に囲まれていて、窓を大きく取れるのは道路側だけという敷地も多いです。 しかし道路側に大きな採光窓をとってしまうと、道路側の視線も気になります。 そんな時、敷地に余裕があるなら中庭を作って内側に開けた間取りにできたらいいなと思い書いた間取りがこちらです。 約4.5帖ほどのデッキス