見出し画像

歌語─うたかた─

水面に浮く泡のようにぽつぽつと脈絡なく思い付いたまま歌にまつわることを語るコーナー、題して『歌語─うたかた─』。
第五弾の今回は、せっかくなので……

クリスマスソング

について、語っていこうかと思います。

『涙の分だけ恋をして/山口勝平』

いや、これ筆頭に語る程メジャーじゃないのよwwwしかも暗い(バラード)www
でも、この歌好きなんですよね~。
特にクリスマスらしい歌詞は出てこないんですけど、バックコーラスに『Lonely Boy Merry Christmas for you』って入るのでクリスマスソングだと信じてますwww
この歌が「A BOY」ってアルバムの曲なんですけど、同じアルバムに『二人のX'mas Eve』ってモロなクリスマスソングもあります。こちらはとてもご機嫌☆
ピチピチな山口勝平さんの『ありがとう✨』が聴けます。尊い✨🙏✨

『て~つなご。/忍足侑士』

オタい曲続きますw
いやこれ夢女(※2次創作の1ジャンルとして“夢”と呼ばれる『キャラクター×読者』というジャンルがあり、嗜む女性を『夢女』と呼びます)歓喜案件でして。
クリスマスデートを忍足侑士君とする内容なのですが、コレを公式で出しちゃうんですか!?公式が最大手!!!って感じです。
個人的に『CV:木内秀信』の忍足侑士君が好きなのでほへー……と浴びるように聴いていましたが、好き嫌いは割れそうな気はします。原作好きな方だと公式との解釈違いが起きるのではないかと……公式との解釈違いってオタクには瀕死レベルの重症です。どエライ痛いんですよね……。
まあ、あくまで私は好き。と言う事で。
すごく“中学三年生”をしてるんですよね。歌詞が。
逆にちょっと背伸びしすぎじゃね?!って思うのが『WILL/跡部景吾』。
多分鈴の音が入る冬の歌なので、クリスマスソングの想定なんですけど、コレはもう、なんだろう……確かに淡い青さがティーンエイジャーを感じるんですけど、WILLはねぇ……渋い。渋いんですよ。本当に。冬の黄昏時の、朝か夜かわからないような色と、吸う空気で肺が凍りそうなあの感じ。渋い。ご興味ありましたら是非。
基本氷帝と言うか跡部様は大人っぽくされがちなイメージ。『チャームポイントは泣きぼくろ』とか聴くとホント安心します。
忍足侑士君は木内秀信さんの解像度を信じてるので言えることは結局「腹から声出せ!」に落ち着く感じですwww
あー、どっかで絶対テニプリソング語ろwww

『Tonight/B'z

急に有名アーティストw
『いつかのメリークリスマス』という名曲を差し置いてこの曲の話をするのも何なんですが、いつかのメリークリスマスにはあまり思い入れがなくてwwwすみませんwww
稲葉さんが高校生の時に『恋人とこんなクリスマスを過ごしたい』と言う願望を詰めて作った曲だそうで。
クリスマスと言う単語は出てこないけどカテゴリーとしてはクリスマスソングだそうです。おしゃれ。これ作る高校生おしゃれだろ。
手前味噌過ぎますが『Labyrinth/Janne Da Arc』って曲もyasu君が高校生の時に作ったと言われているんですが、こっちはこっちでホントわかりみしかなくて、同い年(代)なのになんでこんなに差が……!!?と面白くなりますwww

『サンタがママにキスをした/ジャクソン5』

コレは咲口 恵名義でRadiotalkという音声配信アプリにてお話をさせていただいた事もあるんですけど、サンタは!!!!!サンタやろ!!!!!(強火)と言う気持ちで苦手意識があると言うだけの歌です。
音声配信の方では詳しく話しているのですが、日本語訳したヤツのせいって言う……。

全然関係ないけどジングルベルロック歌いながら腰をふるサンタの人形が地味に好きです。
そう言えば山根康広さんの『Get Along Together』のCDカップリングってクリスマスソングでしたね。フラれる歌でしたけど。
何故寒い季節に寒くしてしまうのか……ヒン😢
少しでも暖かいクリスマスを皆様が過ごせますよう、祈っております。

良いクリスマスを!🐈‍⬛

※まとめ雑かっっ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?