うさかなぽん放送局日誌 4/24~4/30

4/24(木)うさかなぽん放送局 第10回「しずぽんの朝井麻由美への道」
ひとりでペーパークラフトを作りました。しかしながら、台紙から用紙を切り取るのに40分、両面テープを張るのに30分ほどかかってしまい、挙句に組み立てに大苦戦してしまって来週に持ち越し。どうしても上手くいかなかった鼻の部分は上下逆にしてしまっていたようです。作り直して、パーツには説明書どおりにアルファベットを付箋で振ったので来週はもっとスムーズに出来る気がします。気がするだけなので、上手にできなかったらどうしよう…。
今回の突撃テレフォンはナレーター・古賀安沙美さんと、ブシロード・猪飼良平さん。最初お二人ともお忙しいのか電話がかからなくって焦ってしまった…。
古賀ちゃんはZOOM人狼などで、ちょこちょこオンラインで顔を合わせてはいるのですが、やっぱりおもしろさは格別。(スリアロの通話人狼でもご一緒させていただいたりとか)とにかく素直でいい子で、人とちょっぴり違うけれど、それを頑固に「わたしはこうなんで!」って声を荒げることもなく、ふわふわ、にこにこ、とっても魅力的な女性だなあと思います。
猪飼さんは実は連絡こそ時々とるものの(餃子の安売りを教えてくれたりします。やさしい)、声を聞くのが一ヶ月ぶりくらいで、なんだか安心感で泣きそうになっちゃいました。たった一ヶ月なのに、めちゃくちゃ懐かしくって。放送でも言ったけれど、猪飼さんは本当の意味で優しいなあと思ってます。割りとはっきりしているところも、一緒にお話していて気が楽というか、偉い人なのに、こちらが気遣いしないように気遣ってくださるとか、すごい。煮卵つくるのじょうずだし。
早く一緒に人狼したり、GMしたりしたいなあ…と改めて思ったのでした。そして、来週は誰に電話をかけるか、今からどきどきです。

4/27(月)
この日わたしは携帯をばきばきにしてしまい、新携帯に一番最初にダウンロードしたアプリが「みんはや」でした。><。
今回のメインは「しずぽんクイズ」ということで、はなうささんか、古川さんか、マニアさんか、他の方か、どなたが優勝するんだろうなあとおもっていたのですが、まさかのおさむさん@スリアロの先輩社員の方 で、クイズって本当におもしろいな…と思いました。
誰かだけ、が分かる問題ってあんまりおもしろくはないので、前振り(クイズの前半部分のこと)はわたしに関係することにして、後半だけでも答えられる問題を多めに作った(つもり)。なので、わたしのことをほとんど知らない人が急に遊びに来てくださっても「(そこそこ)楽しかったなあ」ともし思ってくださっていれば、わたしのなかでもとっても嬉しい評価です。翌日くらいにやったラインライブで、問題の題材が好きだったっていってもらえて、すっごく嬉しかったです。
次回は「はなうさクイズ」ということで、今めちゃくちゃはなうささんのことを頑張って調べています。はなうさ王は一体誰になるのでしょうか…おたのしみに☆

4/28
この日は「桃鉄」を遊びました。本当にテレビゲームというもので遊ぶのが10年以上ぶりくらいだったのですが、結論めちゃくちゃおもしろかったー!!!!
運ゲーだなあと思っていたのもつかの間(というか超有名タイトルだしそんなつまらなかったら流行ってないですよね…。失礼しました)、めちゃくちゃ負けるし知識がいるし、奥深いゲームでした。

4/30(水)うさころ
まずはとにかく放送をお待たせしてしまって本当にすみませんでした…。
この日はスリアロ村百幕、2部の振り返り。ハイブリせんせーとはなうささんのお話のはずが、原さんと古川さんが急遽参加してくださり、とっても豪華な会でした◎ …少し時間がたってしまって、きおくが…きおくが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?