見出し画像

【お知らせ】2024年2月25日 第27回デモクラカフェ《インボイス制度を考える》を開催! 講師は「STOP!インボイス」発起人の小泉なつみさん

第27回 デモクラカフェ《 インボイス制度を考える 》
 「STOP!インボイス」に岸田首相がピリピリ⁉︎
  〜これまでの活動と、これからのチャレンジ 〜
講師 : 小泉なつみさん 「STOP!インボイス」発起人
日時 : 2024年 2月25日(日)13時40分~16時(開場13時15分)
● 会場 : 新所沢公民館学習室5・6
      所沢市緑町1丁目8番3号(西武新宿線 新所沢駅 西口徒歩5分)
● 資料代 : 200円
● 主催 : 所沢市民が手をつなぐ会
● 共催 : STOP!インボイス埼玉西部
● 定員 : 80名 参加申込は
こちらのフォーム またはメールで。
      tokorozawa.s63*gmail.com (← *を@にしてください)

制度反対のオンライン署名が56万筆も集まっても、院内集会、全国一揆、官邸前アクションをやっても、2023年10月に始まってしまった「インボイス制度」。
政府は「増税ではない」と言っていますが、実際には税率変更を伴わない消費税の増税です。これまで良好だった取引関係を悪化させたり、あらゆる規模の事業者の経理作業を増大させて生産性を著しく損なわせたり、廃業に追い込まれる事業者が増加するなどさまざまな負の影響を生じさせています。問題は、それまで消費税の納税義務のなかった年間売上1000万円を超えなかった免税事業者だけにとどまりません。
多くの事業者も会社員も困っています、苦しんでいます。

なのになぜ、政府は押し進めるのでしょうか。
インボイス制度の実情と「STOP ! インボイス」の活動を知り、解決に向けて知恵を出し合いませんか。

2021年から制度への異議申し立てのさまざまな活動を展開し、制度の中止・廃止を訴えている「STOP!インボイス(インボイス制度を考えるフリーランスの会)」の発起人の小泉なつみさんに、活動の経緯をはじめ、制度の何が問題で今何が起きているのかを詳しく聞きます。「STOP!インボイス」が実施した「制度開始1ヶ月緊急意識調査」の結果や、ロビー活動の現実を踏まえ、制度が始まってしまった今、市民は何ができるのか、どうやって政治を変えていけるのかをみんなで考えましょう。

昨年6月から所沢市内で立ち上がった「STOP!インボイス埼玉西部」の活動経緯の報告もあります。

地元の市議、県議、国会議員の皆さんにも案内し、ご参加の議員さんからもご意見をいただきたいと企画しています。

所沢市や近隣市のフリーランス、クリエーター、個人事業主、小規模事業者、企業の経理担当者など、インボイス制度で困っていたり疑問を持っている方々、もちろん、一般の市民のみなさん、税理士、弁護士、司法書士などの士業の方々にもぜひ参加していただきたいと思っています。

● 講師プロフィール ●
小泉なつみさん
TV制作会社、出版社勤務後、
フリーランスの編集者・ライター
となり、書籍、フリーペーパー、広告、Web記事などに携わる。2021年からインボイス制度に疑問を持ち、仲間の輪を広げながら「STOP!インボイス」の活動を展開中。SNSや動画を駆使した情報発信をはじめ、リアルな場でも超党派議連と連携した院内集会、国会前や官邸前でのデモなどを企画実施。制度開始後も調査、抗議声明、ロビー活動などを継続し、制度の中止・廃止を訴えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?