見出し画像

社会人向け大学院のスケジュール作成で四苦八苦する。

まずは簡単な状況説明

直近の出来事

4/15(土) 入学式、および説明会 in 代官山キャンパス
4/22(土) 期限で履修登録するようにとのこと

「講義」「仕事」「プライベート」の各スケジュールを並べてにらめっこ。

講義のスケジュール例

①月~木の週1回曜日固定の19:00~21:30、9週連続
②連続する土日土日土の9:30~15:30、最終土曜日のみ9:30~12:00、3週連続
③毎週土曜日の9:30~15:30、最終土曜日のみ9:30~12:00、5週連続

仕事のスケジュール

月曜:客先で夕方に月次定例会議があり移動時間を加味すると講義参加不可
火曜:大丈夫そう
水曜:大丈夫そう
木曜:月1回本社への報告会があり参加不可
金曜:月次の管理職会議があり参加不可、そもそも講義が無い!?

プライベートのスケジュール

ここまで気にしていたらスケジュール立てられないから
あとで考えよう・・・。

卒業要件を確認する

①2年間で30単位以上を履修。通常は1科目2単位。
②修士論文(6単位)に合格 ※事前に「経営学研究」の履修を推奨
 以上の2点+バッファを加味すると
 修士1年次(以下M1)で20単位、
 修士2年次(以下M2)で8単位、
 修論6単位の計34単位あたりを目標としたい。
③全6科目の必修科目から3科目6単位の履修

M1の履修登録をはじめる

結論から先に記載するが
クリアしなければならないステップが多くて難儀した。

  1. 受講したい講義が開催される日時を確認

  2. その日時の出席は可能か

  3. 事前履修が推奨される講義は受講済みか

  4. 平行する講義は3つ以内か(研究科長のアドバイス)

  5. 卒業要件は満たしているか

上記5つのステップを行ったり来たりしながら
講義の選択をしたのだが項目3.4.はある程度妥協する事になった。

どんな事を考えながら履修登録をしたか記録に残したいと思う。
記載してから見直すと非常に見づらいのだが、
それだけ頭がこんがらがったという事の表れでもある

①前提条件

M1の目標は20単位、基礎的な必須科目6単位もM1で履修しておく。
産能大学院では1年を前学期、後学期の2期に分けているが
5,6,7の3か月、9,10,11の3か月、1,2,3の3か月に講義が分かれているので
便宜上、当noteでは前期、中期、後期と表現する。
また8月を中心として組まれた短期集中講義は夏期と表現する。
前期6単位、夏期4単位、中期6単位、後期4単位を目標とする。

②修論に必要な「経営学研究」を登録

a.経営学研究
 
前期、夏期、後期:なし
 中期:土曜日なので〇 →当確!!
 推奨…「ビジネスデータ分析」の事前履修

③必須科目の6単位3科目を登録

a.人材マネジメント論 
 前期:月曜日なので×
 夏期:なし
 中期:火曜日なので〇 →当確!!
 
後期:月曜日なので×
b.経営戦略論
 前期:火曜日なので〇 →第一候補
 夏期:日曜日なので〇 →第二候補
 
中期:なし
 後期:なし
c.組織行動論
 前期:木曜日なので×
 夏期:土、日曜日なので〇 →第一候補
 中期:なし
 
後期:火曜日なので〇 →第二候補
d.マーケティング論
 前期:なし
 夏期:なし
 中期:土曜日なので〇だが経営学研究と被ってツラい
 後期:なし
e.財務会計論 目指す方向性と異なるので対象外とする
f.コーポレートファイナンス論 目指す方向性と異なるので対象外とする

④前期を埋める

a.ビジネスデータ分析:水曜日なので〇
b.コンフリクトマネジメント論:土、日曜日なので〇

⑤夏期を埋める

a.人材、組織のイノベーション論:土曜日なので〇
 推奨…「人材マネジメント論」の事前履修が望ましい

⑥中期を埋める

a.リーダーシップ論:土曜日なので〇
b.ファシリテーションスキル:土、日曜日かつaと重複しないので〇
 推奨…「コンフリクトマネジメント論」の事前履修が望ましい

⑦後期を埋める

a.人材、組織のケーススタディ:土曜日なので〇
 推奨…「組織行動論」「人材マネジメント論」「組織変革論」の事前履修が望ましい

⑧登録内容の確認

・M1の目標は20単位→OK
・必須科目6単位もM1で履修→OK
・修論に必要な「経営学研究」→OK
・前期6単位、夏期4単位、中期8単位、後期2単位
  →中期に偏ってしまった。
・ブッキングは無いか
 前期:火、水、土日→OK
 夏期:土、土日
  →日にちの重複あり。時間は重複せず→OK
 中期:火、土、土、土日
  →日にちの重複あり。時間は重複せず→OK
 後期:土→OK

⑨所感

改めて整理してみたら中期に負荷が偏っている事に気が付いた。
大丈夫かしら…。しかし最適解を選択したはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?