見出し画像

魅力覚醒講座20期Chapter5アウトプット


5:魅力タイプ診断の活用

ちょっと今回の記事は
前回の魅力タイプ診断がベースになってるものなので
受講生じゃないとわからない内容かも><




【ワーク】今までで1番嬉しかったこととその理由は?

ワークの回答の中に、自分以外の他人の存在が必要不可欠か?を見る

*各タイプが使いがちな言葉


子供タイプ:ワクワク・非日常・楽しい・思い通り・自由に・楽・誰にもなにも言われず〜・ウケる・笑う(不思議発言)
貴族タイプ:自分の心地よい世界観を表現する単語
あの人が。親友が。自分の好きな人。仲の良い人だけで。信頼関係。語り合い。わかりあえた。役に立てた。

【ワーク5】


まずは自分自身について考えてみよう!
どんな時に、どんな感情になっていたか?
その回答から、客観的に魅力タイプを診断すると、なにタイプになりそう?

■今までの人生で楽しかったこと・嬉しかったこと・幸せを感じたことは?


実家の犬に尽くすこと
実家の犬のために知識を入れること
ピアノを演奏してる時
吹奏楽で演奏してる時
バンドでライブしてる時

■なぜそう感じたのか?抽象化すると?共通点は?

・やってる感
・知識が活きる瞬間が嬉しいし楽しい
・音楽関係は完全に快感


■今までの人生で充実感を感じた・自分を発揮できた仕事や役割は?

・職場で知識が活きた時
・急患対応中のチームワークが活きた時
・患者さんの相談に乗っていて共感や尊敬をもらえた時
・ともちゃんと遊び歩いてた時w
・子育て


■なぜそう感じたのか?抽象化すると?共通点は?

共通点:自分→他人に自分の知識や技術を渡して感謝や称賛された時
私個人を必要とされてる事象
あとは単純に今ある環境を楽しんでいる時


■反対に、つまらない・苦手・自分が発揮できないのはどんな仕事や役割ですか?

誰でもできるような型に当てはまった作業
事務作業とか、会計業務、在庫管理とか。薬の計算以外で数字が絡むと最悪w


■なぜそう感じたのか?抽象化すると?

誰でもできる仕事なら誰かがやればいいじゃんと思う。
作業手順を押し付けられたくない。

それを1人で抱え込んでキャンペーン商品で過在庫で〜とかの引き継ぎが上手くいかなくてキレてる人を見ると、もっと荷下ろしして抱え込まなきゃいいのになって思う
逆に非効率に見える

■今までの人生で腹がたった・むかついた・悲しかった出来事はなんですか

人格否定
・お前は全部中途半端
・知ったかぶり

容姿の否定
・ブス
・縦にも横にもあるとか最悪
・出っ歯
・貧乳
・下半身デブ
・写真を盗撮されてめっちゃブスの写真を「めっちゃ可愛い〜❤️」って拡散されて、「いやブスだろw」みたいにバカにされる

能力の否定
・他の人はこんなに優れているのに、お前は何ができるの?
・お前はここができないからやらせてやってる
・そういう無駄な知識だけは多いよね
・耳が聞こえないことに対すること
→「声が大きい」
→「聞く努力をしろ」
→陰口を大きな声で言ってても「どうせあいつには聞こえてないし」

自由の拘束
・1つしかないから絶対誰のだかわかるのに検査検体に名前がないとキレてくる
・全ての作業手順をマニュアル化されて、順序が違うといちいちキレられる
結果が揃ってれば良くない?って思っちゃう

・幼少期の母親
→駅や学校からの帰宅時間を測って5分遅れただけでも100件近く着信を入れる
→思い通りに動かなければキレる・私物を捨てられる・殴られる
→友達と出かける日に朝晩の財布残高チェック・レシートチェック
→とにかく行動は全て報告しないといけない


■なぜそう感じたのか?抽象化すると?共通点は?

・自分の思い通りに動けない
・拘束されたくない
・否定されたくない

【質問例】

出来事スキルではなく、「感情」が回答になる問いかけをする

・今までで1番楽しかったことや嬉しかったことは?具体的なシーンは?そしてその理由は?
・今までで1番、充実していた仕事や役割は?どんな役割をした時が1番輝いていたのか?そしてその理由は?
・今までで1番、悲しかったり腹立たしかったことは?その時、どんな気持ちだったのか?
・死ぬまでにしてみたいことは何か。なぜそれをしてみたいのか。実現したらどんな気持ちになるのか。
・どんな人のどんなところに、ざわざわ・モヤモヤするのか。その人たちの共通点を挙げるとすると?


【診断のポイント】

・強さで判断
魅力タイプ診断で出てくるキーワードは「快」を感じる状況の多くを元に作られている。
本来は全員全ての感情を持ち合わせている。
その感情が、目的になりえるレベルで強いか?で判断する。

・事柄<感情
事象そのものではなく、なぜその事象にそんなに心を動かされたのか?という部分に着目

・事柄<言葉
無意識に選んでいる言葉に、その人の潜在意識が現れる。
よって「語っている事象」ではなく、「使っている単語」から診断する
多くの場合は、本人も気づいていない。これが自己診断が難しい原因の1つ

・スキル診断はNG
自分に欠けている逆側のスキルを「処世術」として身につけていることが多いため、スキルからの判断はしない。
自己診断の場合、このスキルから診断しているケースが多いので注意。

・できれば10代以下で
可能であれば、子供の頃のまだ社会や世間体が植え付けられておらず、試行が凝り固まっていない頃の記憶がベスト。
とはいえ、自分と向き合うことに慣れていないなどの場合、すぐに思い出せなかったり、一発では出てこないことも多いので、その場合はできる範囲で過去を思い出してもらう

・表情に注目
診断の際は表情に注意する。
たとえば、嬉しかったことを語っているときのその人の表情が本当に嬉しそうか、など。
あまり嬉しそうではない場合、思考からきている可能性が高いので(よくあるのが「お客様に喜んでいただけた」など)その場合は指摘する


・指針として利用
タイプが分かれば1/5、そちらよりかが分かれば1/15(7%)まで強みを絞れることから考案されたが、人は本来100人100通りであることを念頭におく。最終的には各自がしっくりくる位置を自ら見つけられることを目指す。


【20期はじめてのリアル会場開催!】


④人の魅力タイプ診断


チェックシートはあくまで目安でしかない
まずはやってみて、どれが1番心地良いのか?を知るしかない。

なぜ、人の魅力タイプを知るのが大事なのか?

1:自分の特別さを知るため

自分を知るためには他人を知るしかない

前回…自分の特別さを知るためには
自分と人は違うことを心から実感することが必要
そのためには、まず他人の個性や価値観を深く知る
そして、その他人のありのままの個性を受け入れる
そうすると、逆説的に自分も見えてくるし、特別だと受け入れられる

人との比較でしか、自分は見えてこない



つまり!!
周りの人について知り、理解することが自分の特別さを知る近道

どんなものも一長一短。マガ玉だって白の中に黒の点がある。
拗らせがちな人は0か100かで考えすぎ。いいか悪いかで考えすぎ。
良いものも悪いものもない。絶対に両方の要素がある。
世の中の全てはグレー。

2:人間関係の悩みをなくすため。


人間関係の悩みやトラブルの原因は、「自分と相手の同一視」

相手の理解に徹したら、人間関係の悩みやトラブルはなくなる。

アサギストといえば聞き合い
自己主張だけの世界を卒業して、相手がどう思ったのかに目を向ける。

交渉は常に愛情が大きいほうが勝つ
より高い視座で双方のことを考えて言っているか

■スモールトークとビックトーク


あさぎさんはスモールトークが嫌い「いい天気ですね…」みたいな
→無意味!

自分はどういう人間か、何をしたい、していきたいか?
内面の話しかしない。

人間関係の悩みの9割は妄想によるもの
「相手はこう思っているに違いない」
そう決めつけて「やっぱりわたしのこと嫌いなんだ!!」

妄想とは無力くるもの
つまり、常に自己開示してビックトークで話し、相手の話も聞けていたら
人間関係の悩みは消滅する

あさぎさん
→王様タイプと子供タイプが理解できずモヤモヤしていた

ビックトークをいかにできているか
聞き合い、むしろ、「聞く」をいかにできているか

大体みんなぶつけ合いになってる。
相手がしてくれなくても、少なくとも自分は周りと常にビックトークをするように

■チェックシートを使用しない魅力診断の方法!

1:今までで1番、楽しかった・嬉しかったことは?
2:今までで1番充実してた・自分を発揮できた仕事や役割は?


回答の中に他人が必要不可欠か?
よく使いがちな単語、どんな単語が含まれているか?

*ポイント
・事柄よりも感情
・事柄よりも言葉
・スキル診断「あれができて」「これができて」NG
・できれば10代以下で
・表情に注目
・強さで判断(複数ある場合、1番初めのもので判断)

あくまで指針
漫画のキャラで参考にするのもわかりやすい

⑤魅力タイプ診断の活用

ここから先は

937字
魅力覚醒講座20期の教材・リアルタイム講義のアウトプット、ワークのアウトプットをしていきます。

魅力覚醒講座20期の講義内容、ゆんころのワークのアウトプットです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?