見出し画像

嫌すご出版セミナーアウトプット

■魅力覚醒講座20期を受講するにあたっての事前課題です

今回の記事は、小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座20期を受けるにあたっての事前課題のセミナー動画のアウトプット^^✨

豪快かつハツラツとしながらも、確信ついてグサグサ放たれるあさぎさんの発言が受講していてとても気持ちが良かったですw

■自己紹介

■呼び名:ゆんころ

■何してる人か
現在動物業界勤務15年目。
現職一次動物病院の看護師。

パートタイマー8:30~16:00契約だが
お昼休憩はもちろんなく立ち食いしながら手術や検査をこなし、
多忙すぎてトイレにすらいけず膀胱炎を繰り返し
そして延長保育ギリギリにお迎えに駆け込む現在…

親との確執、
職場での不当な扱い、
夫婦関係の不仲。

このままではいつまでたっても幸せになれないことに気づいて、
すべてを手放して、自由に、幸せになるために生きる決意をした人ですw

■好きなこと
ゴロゴロすること
甘いものを食べること
娘や犬猫をもみくちゃにしてお腹や頭皮の匂いを肺いっぱいに吸うこと
絵を描くこと
漫画を読むこと
スマホゲーム(重課金10年目)に没頭すること
音楽聴く、ライブで狂う、自分でライブするのも好き。ドラム叩きます。

【“ちゃん卒“のテーマ】


\  や め る こ と  /

現状に満足できていないと、
「もっと収入を増やさないと」とか
「もっとわたしが頑張らないと」って
どんどん入れようとしてしまうけど、

実際は、“やめないと入ってこない!“

すでに現状がいっぱいいっぱいであることを理解して、
新しいことを始めるために、まずはそのためのスペースを作ること。

これをちゃんとしないと続けるのは辛くなる。

家事と並行してる時点で、もうみんなマルチタスクの天才なんだけど、
今以上に頑張ろうとするのは疲れるし時間もかかるしいいことなんもない!

疲れと我慢がブスを産む!!!

■最初に取り組むべきは「エネルギーの節約」


日常で嫌だな、めんどくさいな、腰が重いな、と感じる部分を少しずつ手放す。
そうやて余ったエネルギーを、好きなことでリソースを割いていく。
やりたいこと、やりたくないことの割合を少しずつ変えていく!

今は疲れすぎてて疑問にも思わないだろうけど、
ほぼ全ての行動を“我慢してやっている“ことを念頭に入れる。

疲れてる状態で出てくる「やりたいこと」のほとんどは“まやかし“

■嫌なことをやめられない理由ベスト3

1位:やめなくてもなんとかなっちゃう
睡眠時間削るとかなし!!!!!

2位:人の目や意見が気になる
最初は足並み揃えようと愚痴愚痴いってくるけどいずれ相手は諦める
自分の人生なんだから、人目なんて気にしなくても大丈夫!

3位:当たり前すぎて嫌だっていう自覚がない
ex目覚まし時計で起きたくない。8時間出勤したくない…etc…


\自分が疲れている/
\苦手だ/

っていう自覚を持つ!!!

■疲れの原因1

8時間労働
絶対おかしい!!!
人間はマックス3時間しか集中できない

現在のわたしの労働状況
・8時半出勤
・外来が忙しすぎて飲水もトイレも昼休憩もできない。
・午前の外来はけた!手術終わった!あれ?もう午後の外来の時間だな???
・契約上は16時退勤だけど、外来が忙しすぎて17時過ぎ退勤当たり前


3時間以上働き続けると…
・帰宅後は何もできない
・自分とも向き合えない
・現状を疑問にも思えない


かつてドイツに行った時…
お昼休憩になると、
みんながオフィスから出てきて
みんな日当たりの良いカフェ通りで
オープンテラスでランチしながら談笑してたりサックスを吹き始める人、
それに拍手したり、投げ銭したりしてたのがすごく印象に残っている。

この姿にめっちゃ憧れた!
ドイツは本人が希望しない8時間以上の労働は、
責任者のポケットマネーから1780万円ほどの罰金を支払わなきゃいけないそう。

そんな街並みを尻目に、わたしは優雅に樽からビール注いで飲んだくれてましたw

■疲れの原因2

家事・育児

本当に毎日しなきゃいけないの?
本当にやりたくてやってるの?
外注したらいいやん!!!

とのことなんですが、
わたくし、家事代行・シッターやろうと思ったことある程度には子供も料理も好き。

本当は料理も掃除も育児も大好きだけど
今、苦痛に感じているのは
時間に追われすぎているからなのかな、と。

【魅力タイプ別やめた方がいいこと】

■魅力タイプって?

自分が持つ「感情」から自己分析をするためのツール
魅力は全て感情に隠されている

ちなみにゆんころは「子供」タイプ
僅差で「貴族」タイプもありました^^

これがわかれば仕事の進め方やアプローチも全然変わる!
得意なこと1つに対して苦手なものは2つある

▶︎自分の…
・魅力がわかる
・活かし方がわかる
・得手・不得手がわかる
・人の活かし方がわかる
・人への個別対応ができる

【診断ワーク】


■今までで1番楽しかったこと
自分がライブする側だった時!

■なぜ?
満場一致感!
音が重なった時に会場がビリビリする感じ。
(一回音で視聴覚室のガラス割ったことある)

■何が、どう嬉しかったのか?

休日の時間を割いて、わざわざお金を払ってまで会いに来てくれるファンの子たち。
愛を感じる。
自己肯定感めっちゃ上がる
楽しかった!かっこよかった!って言ってもらえる。
自己肯定感めっちゃ上がる。
女の子にまじでモテる。真顔
自己肯定感めっty

■相手の診断方法…

1:エモさ
2:他人が必要かどうかで上下に分ける
3:その中でさらに
→上:目的か目立ちか楽しさか
→下:みんなの特定の誰かか
4:複数ある場合はそれが1番強い気持か?を選ぶ
5:恋愛は入れない

【今までで1番充実していた仕事や役割とその理由は?】

■何が、どう嬉しかったか?


動物病院勤務で、
結果はどうあれ1つの家族と相談して、
飼い主が望んだ形に沿って行動して、
完遂できた時。

亡くなった後に、飼い主さんと笑顔で思い出話ができる関係性が築けた時。

得意を伸ばすより、
まずは苦手なことを辞めていく方が大切!

■王様タイプ

貴族・社長が苦手

・人に合わせる
・じっくり話をきく
・良さを引き出す
・ニーズを理解する
・アドバイスをきく
をやめる

■子供タイプ


社長と学者が苦手

・手帳術とかマジで無理w
・ニーズ考えるとか無理

アーティストタイプ
自分に正直に!
言われるとすぐ落ち込んじゃう

■学者タイプ

子供と貴族が苦手

・人と合わせる
・どんどん行動

自分の中で納得していないと行動できない
深めたいものをどんどん深める
周りに合わせてわざとレベルを下げない

■貴族タイプ


王様と学者が苦手

・自己主張
・達成目標を立てる

対応する相手によって達成速度が変わる
好きな人の周りにいる

あさぎさんのスタッフは全員貴族タイプ!
何かいうよりも相手のことを考えて先に体が動く
ねっとりしているwあげまんの星w

■社長タイプ

王様と子供が苦手

・自分らしさ
・クリエイティビティ

自我がない。自分で考えない。
うまく行っていることを真似して突き詰めるのが得意
パクリが上手


まずは自分はどのタイプか1つ決める。
それを突き詰めてみる

どうして今わたしは嬉しいのか?
感情が揺さぶられるたびに感情を検証する
違和感を感じたら別のタイプに変えても良い

この前は王様のターンだったけど今は貴族!みたいなw

■今の日本は「満点」教育


足りないところを伸ばす教育。
平均点を挙げましょうね。みたいな。

国語90点数学20点なら
数学勉強してあと60点伸ばしましょう!みたいな。。。

でも実際は、得意を伸ばしていくことが大切!
残りの良さは後から勝手についてくる
形は歪でも五角形の面積を増やしていくのが大切


罪悪感を持ったままでなんとかできないか?
・子供と一緒にいなくて罪悪感がある。
・働きたくないけどお金がなくなると思ってる→会社はやめられない。

やめてもなんとかなる!って思えないと無理。
感覚をいかに発揮できるかが成功の秘訣。
直感が1番の秘訣。

起業家なんてニートと紙一重!
「確実にうまくいくなら起業します!」
みたいな人はうまくいかない。
環境で変わる!


愛され女性になる秘密!
自分らしく生きる

比較されたら負け!
戦わずして勝つ
同じ土俵に立たない


自分をどれだけ信じらるか?
=他人のことをどれだけ信じられているか?

どのくらい人に自分の考えを素直に伝えられるか?
ここから練習していく。
まずは身近な人1人に話せるように。

■SNS発信について


貴族はSNS向いてない
学者はノウハウ系
王様は芸能人
子供編集とか映像、音楽
社長は普通にやってたらいいんじゃない?笑

何かを始める時に不安になる人に足りないのは
「勇気じゃなくて情報」

■感想と今後について

この事前課題をやった時点では、まだ魅力タイプ別診断をしていなかったので、後半はなんとなく触りの部分だけやる感じだったけど、
冒頭の「すでに疲れていることを認める」のインパクトがめちゃくちゃ大きかった><

確かに考えてみたら、
夫婦仲が不仲だった時も
「わたしはこんなに大変なのに何もしてくれない」とか
自分の大変さを天秤にかけていて、
旦那さんに対して、まずはわたしの方が拒絶の姿勢を見せていた
と感じる部分が多々ありました。

仕事に関してもそうで、
「忙しいは心を亡くすと書く」
とことばそのままに、
日常業務だけでも精一杯なのに、そこにさらに各々の仕事が乗っかり

「わたしはこんなに大変なのに」
「あの人はこの程度の仕事量なのにお給料もらってるの?」
なんて発言もちらほら聞こえるくらい…

自分に余裕がなくなった分だけ、
職場での風当たりもどんどんきつくなってったし、
「あいつは時短勤務だから楽してる」とか
「仕事ができないのを子どもを言い訳にしてる」とか
「仕事も中途半端」などなど
後ろ指を刺されることも増えていました。

ゆんころ自身の余裕のなさが
周りのストレスを刺激して
「わたしの方が大変なのに!」を産んで
頑張れば頑張るほど粗探しをされて
空回りしてたんだなって思いました><

潜在意識の書き換えセッションを受けた時同様
わたしは「何もしないをする」がとても苦手なんだなって
改めて、このセミナーを聞いて思ったのでした><

そんな常に時間に追われる仕事も
7月で退職なので、

まずは自分の体を飽きるまで休ませてあげることに集中して
「もうなんもしないのも飽きたな」
「なんかしたいな!」と思えるようになったら、活動再開していこうと思います^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?