見出し画像

蒲原祭りを取材

さぁ!みなさん!お待たせいたしました!

待ちに待った夏ですねー!
みなさん!夏といえば祭りですよね!
祭りといえば屋台や浴衣など楽しみが多くありますよねー!
そこで私たちの班は蒲原祭りについて取材してきました!

蒲原祭り 訪問レポート
6月30日〜7月2日に蒲原祭りに参加し調査をしてきた。
取材内容
1.年齢層
2.蒲原祭りの歴史的変遷
3.どんな屋台があるか
4.人気の屋台は何か
5.珍しい屋台

取材結果
1 →
蒲原祭りは、例年、中高生にとても人気が高く、今年も例年通り人気があった。
また、家族ぐるみでの参加も多く見受けられた。さらに今年はお年寄りの参加が例年より多く見受けられた。
2 →
元々は蒲原神社に宿る5柱の神を毎年7月1日の夜にその年の稲作の豊凶を占うおたくせんの神事が行われていたが、さらに蒲原神社を盛んにさせるために周辺に屋台などを開き繁盛を図った。それ以降から現在まで目まぐるしい発展を遂げている。
3→
ぽっぽ焼き、わたあめ、トルコアイス
チョコバナナ、焼きそば、関西流たこ焼き、
お好み焼き、りんご飴、玉こんにゃくなど。
4→
1位焼きそば、2位ぽっぽ焼き、3位たこ焼き

順位には入ってないのですが、トルコ風アイスやドネルチキンも多くの行列ができていました。(※関係者にお聞きしたところ)

5→
・たいやきパフェ
通常のパフェの上にたいやきが乗っているデザートです。

・ドネルチキン
大きな串に肉を巻き付けて回しながら肉を焼くものです。

・サメ釣り
サメの口の中からくじが出てくるくじ引きです。

・黄金の鳥から
いろいろなスパイスで味を楽しめるからあげです。

・クロワッサンたい焼き
クロワッサンの食感がするたい焼きです。

URL

https://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=1889